ザウバー:F1バーレーンGP 金曜フリー走行レポート
2017年4月15日

マーカス・エリクソン (17番手)
「今日は異なるタイヤコンパウンドで多くのラップを走ることができたし、ポジティブだった。全体的に僕たちは十分に情報を集めることができた。ただ、パフォーマンスを改善させなければならないのは明らかだ。今日のデータを分析し、残しの週末で前進する必要がある」
ストフェル・バンドーン 「まだトラブルのない週末を過ごせていない」
2017年4月15日

「今日も僕にとっては難しい一日だった。FP1ではエンジンの不具合が発生し、FP でも再び問題があったため、走行周回は非常に限られてしまった。あれだけの走行時間を失ったことは残念だし、特に FP2 は予選と決勝のコンディションと非常に似ているので、なおさらだ」とストフェル・バンドーンはコメント。
ホンダF1 「ストフェルのMGU-Hの問題は調査中」 / F1バーレーンGP
2017年4月15日

中村聡 (ホンダ R&Dチーフエンジニア)
「寒く湿った中国から、全く正反対の気候、暑くて乾燥したバーレーンにやってきました。今日はフェルナンドは、FP1、FP2 を通して安定したパフォーマンスを見せてくれました。予定されていたメニューをすべて消化することが出来ましたし、数種類のタイヤやエアロなど様々な条件化でセッティングを詰めていくことに集中できたと思います」
マクラーレン 「ホンダとMGU-Hの問題を調査する」 / F1バーレーンGP
2017年4月15日

エリック・ブーリエ (レーシングディレクター)
「気温が 40°C近くにまで上がる非常に暑いここバーレーンにて、フェルナンドが計画どおりに走行プログラムを消化し、今夜分析すべき膨大なデータを収集してくれた」
F1バーレーンGP フリー走行2回目:セバスチャン・ベッテルがトップ
2017年4月15日

決勝レースと同じ現地時間18時から行われたフリー走行2回目。徐々にサーキットは闇に包まれ、気温もゆるかやに下がり、投下照明の元でのセッション。各マシンが決勝を見据えてマシンセットアップを仕上げていった。
【WEC】 フリー走行2回目:トヨタがポルシェに2秒差をつけ1-2体制
2017年4月15日

90分のセッションでトヨタの7号車を走らせた中嶋一貴は1分38秒210を記録。3番手のポルシェ2号車に2.290秒差をつけた。
【F2】 バーレーン 予選:シャルル・ルクレールがポールポジション
2017年4月15日

ポールポジションを獲得したのは2016年のGP3チャンピオンであるシャルル・ルクレール(PREMA RACING)。2番手には僅差でチームメイトのアントニオ・フォコが続き、フェラーリの育成ドライバーがフロントローを独占した。
【ヨーロッパF3】 開幕戦 レース1:ランド・ノリスが優勝
2017年4月15日

16周で争われるレース1。レース前に小雨が降り、セーフティカー先導でのレースとなった。
優勝はポールポジションからスタートしたマクラーレンの育成ドライバーであるランド・ノリス(カーリン)。
【動画】 F1 バーレーンGP フリー走行1回目 ハイライト
2017年4月15日

中国GPとの連戦での開催となるバーレーンGP。上海とは真逆の気温の高いコンディションのなかでセッションは行われた。
トップタイムは、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)の1分32秒697。2番手には0.4秒差でダニエル・リカルド、3番手にはマックス・フェルスタッペンとレッドブル勢が続いた。