F1日本GP:佐藤琢磨と岩佐歩夢がHRS新型教習用車両でデモ走行

2023年9月19日
F1日本GP:佐藤琢磨と岩佐歩夢がHRS新型教習用車両でデモ走行
ホンダ・レーシング・スクール・鈴鹿(HRS)は、2024年度よりFormulaクラスに、レーシングドライバー育成のための新型教習用フォーミュラカー「HRS-F24」を導入。それに伴い、HRS-F24初の公開走行プログラム「New HRS-F Appearance × Takuma Sato」を9月24日(日)に鈴鹿サーキットで行われる2023年F1日本グランプリ内で実施。HRS Kartクラス、Formulaクラスのプリンシパルを務める佐藤琢磨、卒業生で現在FIA フォーミュラ2選手権に参戦する岩佐歩夢選手と2023年度Formulaクラスの受講生がドライバーを務める。

佐藤琢磨、インディカー今季ラストレースはリタイア

2023年8月28日
佐藤琢磨、インディカー今季ラストレースはリタイア
佐藤琢磨は、2023年のインディカーでのラストレースをリタイアで終えた。

今シーズンはオーバルレースのみに出場している佐藤琢磨(Chip Ganassi Racing)は17番グリッドからスタートしましたが、120周目のアクシデントによりリタイアとなった。マシンセッティングがコースコンディションにマッチしていなかったのか、スタート直後から苦しい走りが続き、少し早めに1回目のピットストップを敢行した。

佐藤琢磨、アイオワの2戦目は25位 / インディカー

2023年7月24日
佐藤琢磨、アイオワの2戦目は25位 / インディカー
インディカー:佐藤琢磨(Chip Ganassi Racing)は、アイオアでの第2戦を25位で終えた。

2023年インディカーシリーズの第11、12戦はアイオワ・スピードウェイでのダブルヘッダーとして開催された。決勝前のウォームアップセッションで2番手につける好タイムをマークし、マシンの仕上がりのよさを確認していた佐藤琢磨だが、レースが始まるとマシンのハンドリングが朝とは全く違っていた。

佐藤琢磨、アイオワの1戦目は9位でフィニッシュ / インディカー

2023年7月23日
佐藤琢磨、アイオワの1戦目は9位でフィニッシュ / インディカー
佐藤琢磨(Chip Ganassi Racing)は、インディカーのアイオワのダブルヘッダーにエントリー。インディ500以来、今シーズンの3レース目に臨んだ佐藤琢磨は、予選11番手からレースを通してポジションを競い続け、順位を2つ上げた9位でのフィニッシュを記録した。

久しぶりのレースではありましたが、インディアナポリス500で2勝、ショートオーバルでも1勝の実績を持つ佐藤琢磨は、レース序盤にトップを走り、250周を戦い抜いて集まったファンから喝采を浴びた。

佐藤琢磨、2023年のインディ500は7位 「エリクソンを応援していた」

2023年5月29日
佐藤琢磨、2023年のインディ500は7位 「エリクソンを応援していた」
佐藤琢磨は、2023年のインディ500を7位でフィニッシュした。

佐藤琢磨(Chip Ganassi Racing)は、序盤戦を8~10番手につけて戦っていた。折り返し点である100周目までに5番手に進出する戦略だったが、トラフィック内でのハンドリングが芳しくはなく、ポジションを上げて行けない苦しい戦いを強いられ続けた。

佐藤琢磨、インディ500最終プラクティス“カーブデー”で最速ラップ

2023年5月27日
佐藤琢磨、インディ500最終プラクティス“カーブデー”で最速ラップ
世界で最も長い歴史を誇り、レースデーの観客数が世界ナンバーワンのスポーツイベントであるインディアナポリス500マイルが、いよいよ今週末に迫っている。

今年のインディアナ州インディアナポリスは、先週火曜日のインディ500向けプラクティスの1日目を除いて好天が続いており、決勝を明後日に控えた今日も朝から青空が広がった。230mphで疾走するインディカーのファイナル・プラクティスを一目見ようと、今日のインディアナポリスモータースピードウェイにはとても多くのファンが押し寄せた。

佐藤琢磨 「来年インディ500に戻ってこれる保証はない」

2023年5月26日
佐藤琢磨 「来年インディ500に戻ってこれる保証はない」
佐藤琢磨は、日曜日のレースが、また新たなインディアナポリス・モーター・スピードウェイで行われる500マイルの素晴らしいレースになることを望んでいる。2度のインディ500ウィナーが知らないのは、それが最後のレースとなるかどうかということだ。

2017年と2020年の『The Greatest Spectacle in Racing』の勝者である46歳の佐藤琢磨は、フルタイムドライバーとして13シーズンを終え、今年チップ・ガナッシ・レーシングとのパートタイム契約で復帰したことで、インディカーのキャリアが大きく変化した。

佐藤琢磨、予選8番手「ファスト6に進出したかったけど素晴らしい奮闘」

2023年5月23日
佐藤琢磨、予選8番手「ファスト6に進出したかったけど素晴らしい奮闘」
佐藤琢磨は、第107回インディ500の予選2日目のトップ12クォリファイングで233.098mph(約372.957km/h)の平均スピードを記録し、8番グリッドから決勝レースに挑むことが決まった。

同じチップ・ガナッシ・レーシングではアレックス・パロウがファイアストン・ファスト6に進出してポールポジションを獲得したほか、スコット・ディクソンも同じファイアストン・ファスト6で6番グリッドを確保。残るマーカス・エリクソンはトップ12クォリファイングで10番グリッドを手に入れた。

佐藤琢磨、予選1日目は7番手 「最終ラップにマシンのスライドを体験」

2023年5月21日
佐藤琢磨、予選1日目は7番手 「最終ラップにマシンのスライドを体験」
佐藤琢磨は、第107回インディアナポリス500の予選1日目を7番手で終えた。

第107回インディアナポリス500の予選は今年も週末の2日間に渡って開催される。5月20日(土)がその1日目だった。 Hondaエンジン搭載マシンは17台が出場。その中から2021年シリーズチャンピオンのアレックス・パロウ(Chip Ganassi Racing)が平均時速233.398マイルを記録し、予選初日を3番手で終えた。
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム