レッドブル育成のリンドブラッドが年内FP1出走に向け初のF1本格テストへ

2025年6月20日
レッドブル育成のリンドブラッドが年内FP1出走に向け初のF1本格テストへ
レッドブルのジュニアドライバーであるアービッド・リンドブラッドが、来週イモラでF1マシンによる初の本格的なテストを実施する予定だ。今季中のフリープラクティス1回目(FP1)デビューに向けた準備が進んでいる。

イタリア版Motorsport.comによれば、17歳のリンドブラッドは6月23日(月)にイモラ・サーキット(アウトドローモ・エンツォ・エ・ディーノ・フェラーリ)で2023年型のアルファタウリAT04(現レーシングブルズ)をドライブするという。

ハジャー 2026年レッドブルF1昇格に意欲「新レギュレーションはチャンス」

2025年6月19日
ハジャー 2026年レッドブルF1昇格に意欲「新レギュレーションはチャンス」
2026年にレッドブルF1へ昇格する可能性が取り沙汰されているアイザック・ハジャーは、新技術レギュレーションの導入がその移行を後押しする可能性があると語った。

F1マシンは来年、大幅な技術変更を迎える予定で、シャシーとパワーユニットの両面で大きな変化が加えられる。

アイザック・ハジャーは「レッドブル昇格の準備万端」 レーシングブルズF1代表

2025年6月18日
アイザック・ハジャーは「レッドブル昇格の準備万端」 レーシングブルズF1代表
アイザック・ハジャーには、レッドブルのトップチームに昇格する準備ができている。

そう語ったのは、レーシングブルズのチーム代表ローラン・メキース。20歳のルーキーであるハジャーは、モントリオールで「フェルスタッペンのチームメイトになる準備はまだできていない」と告白していた。

リアム・ローソン F1カナダGPリタイアの原因は「冷却系のトラブル」

2025年6月17日
リアム・ローソン F1カナダGPリタイアの原因は「冷却系のトラブル」
リアム・ローソンにとってフラストレーションの溜まるF1カナダGPは、ピットレーンで早々に終わりを迎えることとなった。レーシングブルズのローソンは、冷却系のトラブルによりリタイアを余儀なくされた。

難しい予選セッションの後、チームが新しいパワーユニットを投入する決断を下したことでピットレーンスタートとなったニュージーランド出身ドライバーのローソンだったが、レース中に大きく順位を上げることはできず、今季3度目のリタイアを記録することになった。

アイザック・ハジャー F1カナダGP決勝「週末を通してマシンバランスに苦戦」

2025年6月17日
アイザック・ハジャー F1カナダGP決勝「週末を通してマシンバランスに苦戦」
レーシングブルズのアイザック・ハジャーは1、2025年F1第10戦カナダGPの決勝で6位でレースを終え、ポイント圏外に沈んだ。これにより連続トップ10フィニッシュの記録もストップした。

ハジャーは9番手に予選通過していたものの、カルロス・サインツJr.の進路妨害によって3グリッド降格処分を受け、12番グリッドからのスタートとなった。レース序盤のミディアムタイヤでは高いグレイニングに見舞われ、ピットストップのタイミングも遅れたことで順位を落とした。

アイザック・ハジャー F1カナダGP予選「ペースはあるが組み立てに苦戦」

2025年6月15日
アイザック・ハジャー F1カナダGP予選「ペースはあるが組み立てに苦戦」
レーシングブルズのアイザック・ハジャーは、2025年F1カナダGP予選で自身4戦連続となるQ3進出を果たし、予選9番手という好結果を収めた。しかし、Q1でカルロス・サインツの走行を妨害したとして3グリッド降格のペナルティを受け、決勝は12番グリッドからのスタートとなる。

「今日はマシンのバランスが整っておらず、あまり満足はできなかった」とハジャーは語った。

リアム・ローソン F1カナダGP予選「最終アタックでタイヤ温度入らず」

2025年6月15日
リアム・ローソン F1カナダGP予選「最終アタックでタイヤ温度入らず」
レーシングブルズのリアム・ローソンは、F1カナダGP予選でQ1敗退を喫し、予選19番手に沈んだ。タイヤのウォームアップに苦しんだことが原因だと説明している。

「この週末ずっと、最初のラップでタイヤをうまく機能させるのに苦労している」とローソン。

アイザック・ハジャー 走行妨害でF1カナダGP決勝3グリッド降格ペナルティ

2025年6月15日
アイザック・ハジャー 走行妨害でF1カナダGP決勝3グリッド降格ペナルティ
アイザック・ハジャー(レーシングブルズ)に対し、2025年F1カナダGPの予選中にカルロス・サインツ(フェラーリ)の走行を妨害したとして3グリッド降格のペナルティが科された。

問題のシーンは予選中のターン6で発生。6号車のハジャーはインラップ中で、プッシュラップに入っていた55号車サインツに追いつかれた。ハジャーはラインを外れて進路を譲ろうとしたものの、その動きは遅く、明確に進路妨害と判断された。

アイザック・ハジャー F1カナダGP初日「初走行のモントリオールで好感触」

2025年6月14日
アイザック・ハジャー F1カナダGP初日「初走行のモントリオールで好感触」
レーシングブルズのアイザック・ハジャーは、F1カナダGP初日のプラクティスで好調な走りを見せ、FP1で6番手、FP2でも11番手タイムを記録した。F1でのモントリオール初走行ながら、セッション開始直後から速さを発揮した。

「モントリオールでの走行は今回が初めてだけど、午前中から競争力があることを確認できてよかった」とハジャーは振り返る。
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム