2025年F1 オーストラリアGP 予選:トップ10 ドライバーコメント

2025年3月16日
2025年F1 オーストラリアGP 予選:トップ10 ドライバーコメント
2025年F1 オーストラリアGPの予選でトップ10入りしたドライバーのコメント。3月15日(土)にアルバート・パーク・サーキットで2025年のF1世界選手権 第1戦 オーストラリアグランプリの公式予選が行われた。

ランド・ノリスがチームメイトのオスカー・ピアストリを抑えてポールポジションを獲得し、マクラーレンがフロントローを独占。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が3番手に食らいつき、角田裕毅(レーシングブルズ)がフェラーリ勢を抑えて5番手と大健闘した。

2025年F1 オーストラリアGP 予選:11番手以下 ドライバーコメント

2025年3月16日
2025年F1 オーストラリアGP 予選:11番手以下 ドライバーコメント
2025年F1 オーストラリアGPの予選で11番手以下だったドライバーのコメント。3月15日(土)にアルバート・パーク・サーキットで2025年のF1世界選手権 第1戦 オーストラリアグランプリの公式予選が行われた。

アイザック・ハジャー(レーシングブルズ)がルーキー勢トップとなる11番手で惜しくもQ3進出を逃した。ジャック・ドゥーハン(アルピーヌ)がQ2進出、ガブリエル・ボルトレト(ザウバー)は上回り、リアム・ローソン(レッドブル)とキミ・アントネッリ(メルセデス)はQ1敗退を喫した。

2025年F1 オーストラリアGP 金曜フリー走行:トップ10 ドライバーコメント

2025年3月15日
2025年F1 オーストラリアGP 金曜フリー走行:トップ10 ドライバーコメント
2025年F1 オーストラリアGPのフリー走行2回目でトップ10入りしたドライバーのコメント。3月14日(金)にアルバート・パーク・サーキットで2025年のF1世界選手権 第1戦 オーストラリアグランプリのフリー走行が行われた。

いよいよ2025年のF1世界選手権が開幕。初日のフリー走行では、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がマクラーレン勢を抑えて最速タイムをマーク。角田裕毅(レーシングブルズ)が4番手タイムをマークした。

2025年F1 オーストラリアGP 金曜フリー走行:11番手以下 ドライバーコメント

2025年3月15日
2025年F1 オーストラリアGP 金曜フリー走行:11番手以下 ドライバーコメント
2025年F1 オーストラリアGPのフリー走行2回目で11番手以下だったドライバーのコメント。3月14日(金)にアルバート・パーク・サーキットで2025年のF1世界選手権 第1戦 オーストラリアグランプリのフリー走行が行われた。

FP2で11番手だったカルロス・サインツJr.は、FP1で2番手タイムをマーク。チームメイトのアレクサンダー・アルボンとともに、昨年下位に沈んでいたウィリアムズが好調な走り出しをみせた。

角田裕毅は何位? 2025年F1ヘルメット 人気ランキング

2025年3月5日
角田裕毅は何位? 2025年F1ヘルメット 人気ランキング
F1公式サイトが、2025年のF1世界選手権に参戦するドライバーの人気投票を実施。ランキングが発表された。

開幕戦のオーストラリアグランプリ(3月14日~16日)が迫る中、先週、F1公式サイトは2025年のF1ドライバー全員の中からお気に入りのヘルメットデザインを選ぶようお願いした。

F1ドライバーは「インディカーに恐怖心がある」と元解説者のバクストン

2025年3月5日
F1ドライバーは「インディカーに恐怖心がある」と元解説者のバクストン
ウィル・バクストンは、インディカーの新しいテレビ番組のメイン司会者であり、F1からFOXブースのメイン司会者に転身した。

デビューとなる線週末のレースを前に、ウィル・バクストンはかねてから大好きだったアメリカン・オープンホイール・レースへの愛を再確認した。また、世界中のモータースポーツ関係者のほぼ全員が、公には認めないまでも、インディカーが世界最高のレースであると感じていると主張した。

2025年F1 プレシーズンテスト3日目:ドライバーコメント

2025年3月2日
2025年F1 プレシーズンテスト3日目:ドライバーコメント
2025年F1 プレシーズンテスト3日目のドライバーコメント。2025年のF1世界選手権の開幕にむけた3日間の公式テストがバーレーン・インターナショナル・サーキットで最終日を迎えた。

サヒール砂漠では2日間、寒く、風が強く、時折雨が降る天候だったが、その後天候が回復し、ドライバーとチームは快適な気温の中、ドライコンディションのトラックで走行し、データ収集に役立てた。

2025年F1 プレシーズンテスト:参加ドライバー&走行スケジュール

2025年2月26日
2025年F1 プレシーズンテスト:参加ドライバー&走行スケジュール
2025年F1 プレシーズンテストが、2月26日(水)から3日間にわたってバーレーン・インターナショナル・サーキットで開催される。

2025年のF1世界選手権の開幕戦を2週間後に控え、恒例のプレシーズンテストが開催される。今季は第4戦の舞台となる中東バーレーンの地で、全チームの新車と参加する全ドライバーのコンディションに注目と期待が集まる。

カルロス・サインツJr. F1ドライバー労組GPDAのディレクター就任

2025年2月25日
カルロス・サインツJr. F1ドライバー労組GPDAのディレクター就任…セバスチャン・ベッテルの後任
カルロス・サインツが、F1ドライバー仲間の投票により、引退したセバスチャン・ベッテルの後任として、グランプリ・ドライバーズ・アソシエーション(GPDA)の新ディレクターに選出された。

GPDAは、F1ドライバーの利益を代表する組織であり、1961年に設立され、その後、1994年にアイルトン・セナとローランド・ラッツェンバーガーがイモラで死亡した事故をきっかけに再結成された。
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム