ホンダF1、アルボンに3基目のターボチャージャーとMGU-Hを投入

2020年8月15日
ホンダF1、アルボンに3基目のターボチャージャーとMGU-Hを投入 / F1スペインGP
ホンダF1は、F1スペインGPの今週末のF1スペインGPに向けてレッドブル・レーシングのアレクサンダー・アルボンに3基目となるターボチャージャーとMGU-Hを投入した。

ホンダF1は、前戦F1 70周年記念GP後にアレクサンダー・アルボンのターボチャージャーとMGU-Hにファクトリーでのチェックが必要な不具合を発見。HRD Sakuraに送付した。

ホンダF1 田辺豊治TD 「両チームともロングランのペースは悪くない」

2020年8月15日
ホンダF1 田辺豊治TD 「両チームともロングランのペースは悪くない」 / F1スペインGP 金曜フリー走行後のコメント
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2020年のF1世界選手権 第6戦 スペインGP初日のフリー走行を振り返った。

先週のシルバーストーンでのレースウイークと同じく、気温が上がったスペインGP初日の金曜日。路面温度はほぼ50℃に達し、タイヤのパフォーマンスを理解することが重要となった一日になった。

ホンダF1、アルファタウリの2台に2基目のPUを投入 / F1スペインGP

2020年8月15日
ホンダF1、アルファタウリの2台に2基目のPUを投入 / F1スペインGP
ホンダF1は、今週末のF1スペインGPに向けてアルファタウリのピエール・ガスリーとダニール・クビアトに2基目となるパワーユットを投入した。

ホンダF1は、2020年の第6戦となるF1スペインGPの金曜日のフリー走行開始前に両方のアルファタウリに新品エンジンを含めた2基目のパワーユニットコンポーネントを投入した。

マックス・フェルスタッペン 「ロングランはいい感じだった」

2020年8月15日
マックス・フェルスタッペン 「ロングランはいい感じだった」 / レッドブル・ホンダ F1スペインGP フリー走行
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、F1スペインGPのフリープラクティスを3番手で終了。1発の速さではメルセデスに敵わないが、ロングランには好感触だったと語る。

午前中のセッションでメルセデスに対して0.939秒差の3番手だったマックス・フェルスタッペンは、2回目のセッションでも0.821秒差の3番手と1発のペースでは匹敵することができなかった。

F1スペインGP フリー走行2回目:ハミルトン首位でメルセデスが1-2

2020年8月15日
F1スペインGP フリー走行2回目:ハミルトン首位でメルセデスが1-2。レッドブルF1のフェルスタッペンは0.8秒差の3番手
2020年のF1世界選手権 第6戦 F1スペインGPのフリー走行2回目が8月14日(金)にバルセロナのカタルニア・サーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップタイムを記録した。

予選および決勝と同じ時間帯となる現地時間15時から行われるフリー走行2回目。気温は30.6度、路面温度は48.2度まで上昇する非常に暑いコンディションのなかで90分間のFP2セッションはスタートした。

【速報】 F1スペインGP FP2 結果:マックス・フェルスタッペンは3番手

2020年8月14日
【速報】 F1スペインGP FP2 結果:マックス・フェルスタッペンは3番手
2020年のF1世界選手権 第6戦 スペインGPのフリー走行2回目が8月14日(金)にカタルニア・サーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップタイムを記録した。

ホンダF1エンジン勢はレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが3番手タイム。チームメイトのアレクサンダー・アルボンが13番手タイム。アルファタウリ・ホンダは、ピエール・ガスリーが10番手タイム、ダニール・クビアトが15番手タイムでセッションを終えた。

F1スペイン フリー走行2回目:速報ツイート&Twitch

2020年8月14日
F1スペイン フリー走行2回目:速報ツイート&Twitch
2020年のF1世界選手権 第6戦 F1スペインGPのフリー走行1回目に関連するチーム、ドライバー、関係団体のTwitterの速報ツイートのまとめとTwitch配信。

FP1ではベースセッティングに関わらずメルセデスの2台が1分16秒台のラップタイムを記録して1-2体制でセッションを終了。3番手のレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンとは約1秒の差がついた。

マクラーレンF1、冷却問題解決のためにサインツのシャシーを交換

2020年8月14日
マクラーレンF1、冷却問題解決のためにサインツのシャシーを交換
マクラーレンF1は、先週末のF1 70周年記念GPでカルロス・サインツが苦しんだ冷却問題を解決するために、F1スペインGPでシャシーを交換した。

カルロス・サインツは、F1 70周年記念GPでエンジンのオーバーヒート問題を解消するために妥協した空力セットアップを走らせており、“リストに追加しなければならない小さな問題があった”と苛立ちを露わにしていた。

F1基礎知識:フリー走行1回目の読み取り方

2020年8月14日
F1基礎知識:フリー走行1回目の読み取り方
F1スペインGPのフリー走行1回目(FP1)が終了。メルセデスがタイムシートの上位2つを占め、3番手のレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンとは約1秒の差がついた。

フリー走行1回目での作業内容はチームによって異なるが、大半のチームが似通ったパターンで進めており、タイムの参考度が最も低いFP1を通常空力テストや新型パーツの確認、マシンの全体的なバランス調整などに充てている。
«Prev || ... 3193 · 3194 · 3195 · 3196 · 3197 · 3198 · 3199 · 3200 · 3201 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム