アルファロメオF1、ノーズが特徴的な2021年マシン『C41』を発表

2021年2月22日
アルファロメオF1、ノーズが特徴的な2021年マシン『C41』を発表
アルファロメオF1は、ノーズが特徴的な2021年F1マシン『C41』を発表した。

アルファロメオF1は2月22日(月)、タイトルスポンサーを務めるPKNオレーンが拠点とするポーランドの首都ワルシャワで2021年の体制発表会を開催。2021年F1マシン『C41』をお披露目した。

【速報】 アルファロメオF1、2021年F1マシン『C41』を披露

2021年2月22日
【速報】 アルファロメオF1、2021年F1マシン『C41』を披露
アルファロメオF1は2月22日(月)、タイトルスポンサーを務めるPKNオレーンが拠点とするポーランドの首都ワルシャワで2021年の体制発表会を開催。2021年F1マシン『C41』をお披露目した。

連番ではなく2021年マシンには『C41』と名付けられたのは、新型コロナウイルスのパンデミックによって新しいF1レギュレーションの導入が1年延期するという決定が下される前に次世代F1マシンを『C40』として開発していたためであり、マシン名を付け替えることはせず、2021年マシンには新たに『C41』という名前が与えられた。

角田裕毅 レッドブルF1祝賀で胸が痛む瞬間「そこにいる資格はない」

2025年9月19日
角田裕毅 レッドブルF1祝賀で胸が痛む瞬間「そこにいる資格はない」
スカイスポーツF1のテッド・クラビッツが、イタリアGPでのレッドブルのマックス・フェルスタッペンと角田裕毅にまつわる胸が痛む瞬間を明かした。フェルスタッペンがモンツァで今季3勝目を挙げて喜びに沸いた一方で、角田は「そこにいる資格はない」として祝賀の輪に加わることを辞退したという。

『The Race』のインタビューでクラビッツは、フェルスタッペンが圧巻の勝利を収めた後に行われたレッドブルの集合写真を振り返った。

F1:角田裕毅&ガスリーが語るアルファタウリ・ホンダ『AT02』と『2021年』

2021年2月22日
F1:角田裕毅&ガスリーが語るアルファタウリ・ホンダ『AT02』と『2021年』
レッドブルのプレミアムファッションブランドの新ショールームを使用したスクーデリア・アルファタウリのデジタルローンチイベントで、日仏ドライバーコンビが新マシンAT02や新シーズンなどについて語った。

2020シーズンに鮮烈なF1デビューを飾ったスクーデリア・アルファタウリは2021シーズンのグリッドに最も魅力的なドライバーラインアップを用意した − GP優勝経験を持つピエール・ピエール・ガスリー(フランス)と超高速ドライビングで知られるレッドブル・ジュニアプログラム出身ルーキー角田裕毅(日本)がステアリングを握る。

BWT、ウィリアムズF1以外のタイトルスポンサー交渉は決裂?

2021年2月22日
BWT、ウィリアムズF1以外のタイトルスポンサー交渉は決裂?
2021年のF1世界選手権でピンクのカラーリングのF1マシンを走らせるのはウィリアムズF1チームになるかもしれない。

先週、Kolner Express は、アストンマーティンF1が伝統のブリティッシュグリーンに切り替えることを決断したことで、オーストリアの水処理会社のBWTはハースF1チームへの乗り換えを検討していると報じられた。

ロマン・グロージャン、メルセデスのF1マシンでの走行計画が進行

2021年2月22日
ロマン・グロージャン、メルセデスのF1マシンでの走行計画が進行
元ハースF1のロマン・グロージャンは、メルセデスのF1チームのボスであるトト・ヴォルフが“お別れテスト”の可能性について彼に電話したことを確認した。

ハースF1のシート喪失が決定していたロマン・グロージャンは、昨年のF1バーレーンGPでマシンだ大炎上する恐ろしいクラッシュから生還したが、手に火傷を負うなどの怪我があり、自主的にラスト2戦を欠場した。

アルファタウリF1代表 「F1ドライバーは数十億円も稼ぐべきではない」

2021年2月22日
アルファタウリF1代表 「F1ドライバーは数十億円も稼ぐべきではない」
スクーデリア・アルファタウリのF1チーム代表を務めるフランツ・トストは、F1ドライバーは“数十億円”も稼ぐべきではないと語る。

昨年、フランツ・トストがF1ドライバーのサラリーキャップへのサポートした表明した際、F1の最高給取りであるルイス・ハミルトンは「フランツ・トストって誰?」と皮肉っていた。

アルファロメオF1、『C41』の発表会を本日20時からライブ配信

2021年2月22日
アルファロメオF1、『C41』の発表会を本日20時からライブ配信
アルファロメオF1は、2021年F1マシン『C41』の発表会を2月22日(月)の20時(現地時間12時)からYoutubeでライブ配信する。

アルファロメオF1は、2月22日にタイトルスポンサーを務めるPKNオレーンが拠点とするポーランドの首都ワルシャワで2021年の体制発表会を開催する。昨年、アルファロメオF1はマシン『C39』と名付けていたが、連番ではなく2021年マシンには『C41』と名付けられた。

レッドブルF1、2025年以降に独自F1エンジンの製造も視野

2021年2月22日
レッドブルF1、2025年以降に独自F1エンジンの製造も視野
レッドブルは、新しいF1エンジン規則が導入される2025年に独自のF1エンジンを生産することも視野に入れている。

レッドブルは、2022年からホンダのF1エンジンプロジェクトを引き継ぎ、自社でパワーユニットを運用する契約を発表。Red Bull Powertrainsというエンジンを専門とする会社を設立して大規模な投資を行うことを承認しており、ホンダF1の知的財産権の買収を将来に他のエンジンサプライヤーを見つけるまでの短期プロジェクトとは見なしていないことを認めている。

レッドブルF1代表 「アブダビGPでの敗戦はメルセデスF1に火をつけた」

2021年2月22日
レッドブルF1代表 「アブダビGPでの敗戦はメルセデスF1に火をつけた」
レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、昨年の最終戦アブダビGPでのマックス・フェルスタッペンの圧倒的な勝利が、今年さらに優れたF1マシンを生み出すようメルセデスF1を刺激したと考えている。

マックス・フェルスタッペンは、F1アブダビGPの週末を通して最速であり、ポールポジションからスタートして、バルテリ・ボッタスとルイス・ハミルトンに7秒以上の差をつけて勝利を挙げた。メルセデスF1は、信頼性の懸念からF1エンジンのパワーを下げていたと報じられた。
«Prev || ... 3196 · 3197 · 3198 · 3199 · 3200 · 3201 · 3202 · 3203 · 3204 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム