セルジオ・ペレス:F1アメリカGP プレビュー
2012年11月9日

セルジオ・ペレス (ザウバー)
「今回のレースをとても楽しみにしているよ! 僕にとって8年間で故郷グアダラハラに最も近いレースだと思う。多くのメキシコ人ファンが観にきてくれると思うし、さらなる後押しになってくれるはずだ。もちろん、僕の母国のF1に対する大きな熱意に気づいているので、いつかメキシコGPが開催されることを願っているけど、今はオースティンでのレースをホームグランプリだと考えている」
ティモ・グロック:F1アメリカGP プレビュー
2012年11月9日

ティモ・グロック (マルシャ)
「オースティンに行くことは、スポーツとそれに関わる全員にとって本当に大きなことだ。アメリカでの初レースは、僕にとって並外れたものになるだろう。チームの全員にとって新しいトラックだし、シミュレーターで経験したり、画像でも見たけど、すでに素晴らしいと思う」
シャルル・ピック:F1アメリカGP プレビュー
2012年11月9日

シャルル・ピック (マルシャ)
「アメリカGPは、デビューシーズンのレースのリストのなかで最も楽しみにしていたレースだ。見た感じ、トラックは素晴らしいし、技術的な観点でも非常に面白いレイアウトだと思う。アメリカは何度か言っている。実際、カナダ後の夏休みに、新しいレースのプロモーションのために何度かニューヨークに行った」
FIA、インタビューでのF1ドライバーの不適切発言を指導
2012年11月9日

F1アブダビGPでは、表彰式後にデビッド・クルサードがライコネン、ベッテル、フェルナンド・アロンソの3人にインタビューを行ったが、キミ・ライコネンは“you gave me s*** before, saying I wasn't smiling enough”、セバスチャン・ベッテルは“there was a chance to f*** it up”と放送禁止用語を口にしたため、クルサードが謝罪することになった。
マクラーレン 「セルジオ・ペレスと契約したリスクは承知」
2012年11月9日

ルイス・ハミルトンは、F1での全てのキャリアを過ごしてきたマクラーレンを離れ、2013年からメルセデスに移籍することを決定。マクラーレンは、後任に昨年ザウバーでF1デビューしたセルジオ・ペレスを据える。
F1 アブダビ 若手ドライバーテスト:最終日の結果
2012年11月8日

最終日のトップタイムを記録したのは、ロータスから参加したダビド・バルセッキ。今年GP2のタイトルを獲得したバルセッキは、2日目にアントニオ・フェリックス・ダ・コスタ(レッドブル)が記録したタイムを0.002秒上回る1分42秒677を記録した。
ケータハム、シリル・アビテブールがチーム代表に就任
2012年11月8日

シリル・アビテブールは9月にケータハムF1チームのCEOに就任したばかりだが、今後はチーム代表として新たな役割を担うことになる。
トニー・フェルナンデスは、ケータハムの市販車事業の拡大するために、シーズン終了前にチーム代表を辞任する意向を示していた。
レッドブル、ゴム製ノーズが論争の的
2012年11月8日

F1アブダビGPでノーズコーンを交換するためにセバスチャン・ベッテルがピット・ストップをした際、ノーズコーンの先端がフレキシブルで、おそらくゴム製であることがわかった。
「これは合法か?」とイタリアの Autosprint は報道。また Tuttosport は、「(ノーズ)は堅いパーツでなくてもいいのか?」と疑問を投げかけた。
キミ・ライコネン 「フェラーリを離れたときはほっとした」
2012年11月8日

フェラーリ移籍初年度の2007年にワールドチャンピオンを獲得したキミ・ライコネンは、2010年まで契約を結んでいたが、フェルナンド・アロンソとサンタンデールの加入のために1年早く契約を解消。F1を離れたキミ・ライコネンは、その後の2年間でWRCとNASCARに参戦。今年ロータスでF1復帰した。