カルロス・スリム、エステバン・グティエレスをザウバーのドライバーに指名
2012年11月8日

テルメックスを率いるカルロス・スリムは、セルジオ・ペレスを通してザウバーを支援していたが、ペレスは来年マクラーレンへの移籍が決定。
だが、テルメックスは、来年もザウバーの支援を継続することを表明しており、カルロス・スリムは、同じメキシコ人ドライバーのエクテバン・グティエレスをセルジオ・ペレスの後継者に指名した。
F1スーパーライセンス料が値上げ
2012年11月8日

先週末のF1アブダビGPでは、各チームはFIAから2013年のエントリー料が大幅に上がるを告げられた。
ジャーナリストのケビン・イーソンによると、2013年のレッドブルの支払いは300万ドル(約2億4,000万円)を超える見込みであり、最下位のHRTでさえ基本費用の増額に直面しているという。
F1:ピットレーンでのEV走行導入を延期
2012年11月8日

環境に配慮したこのレギュレーションは2014年に導入される予定だったが、複数のエンジンメーカーからの要望を受けてFIAは導入の延期を決めた。
FIAのジャン・トッド会長は「確かに延期を受け入れた」とは同誌にコメント。
マクラーレン 「今後しばらくはメルセデスエンジン」
2012年11月7日

メルセデスは、2010年にブラウンGPを買収後、マクラーレンの株式を売却したが、マクラーレンへのエンジン供給は続けている。
しかし、マクラーレンは、ホンダもしくはポルシェにエンジン供給元を変更すると噂されている。
F1 アブダビ 若手ドライバーテスト:2日目の結果・コメント
2012年11月7日

2日目のトップタイムを記録したのは、レッドブルから参加したアントニオ・フェリックス・ダ・コスタ。61周を走行したダ・コスタは、1分42秒679をマークした。
2番手タイムは、マクラーレンから参加したオリバー・ターベイ。3番手にはロータスから参加したエドアルド・モルタラが続いた。
『F1 RACE STARS』 2013年3月7日に発売決定
2012年11月7日

『F1 RACE STARS』は、公式のF1マシンやチーム、サーキットが、親しみやすいデザインにデフォルメされて登場する、これまでの『F1』シリーズにはなかった、夢のF1レースゲーム。
マー・チンホワ、HRTのシート獲得報道は誤報
2012年11月7日

マー・チンホワは6日(火)、上海で記者会見を開催。中国メディアは、ドライバー起用が発表された報じていた。
しかし、HRTの広報は「プレスカンファレンスはそのような目的ではなく、マの今シーズンの成功を中国当局が讃えるというものでした。それだけのことです」とこの報道を否定。
フォース・インディア、本日2013年のドライバーを発表との報道
2012年11月7日

ベテラン記者のロジャー・ブノワは、エイドリアン・スーティルとブルーノ・セナを含むペイドライバーや、基本的にスポンサーを持たないセバスチャン・ブエミなどのドライバーを比較評価したと述べている。
セバスチャン・ブエミは「500万あれば、すぐにでも契約できるだろう」とコメント。
F1 アブダビ 若手ドライバーテスト:初日の結果・コメント
2012年11月7日

アブダビ・テストには、レッドブル、マクラーレン、ザウバー、ロータス、トロ・ロッソ、ケータハムの6チームが参加。
トップタイムを記録したのは、午前中のマクラーレンのテストを担当したケビン・マグヌッセン。2番手でレッドブルのテストに参加したアントニオ・フェリックス・ダ・コスタに0.066秒差となる1分42秒651というタイムをマークした。