ロン・デニス、マクラーレンの株式をMotorsport Networkに売却?

2017年2月19日
マクラーレン
マクラーレンへのザク・ブラウンの到着は、同社の株主構成を変える可能性がある。

Motorsport NetworkのCEOを務めるザク・ブラウンは、モータースポーツ誌のAutosportやF1 Racing、Amalgam Models、Forix Stats、Motors TVへの買収・投資を導いてきた。また、ロシアの大富豪マイク・ゾイが所有するMotorsport Networkは、最近フォーミュラEの株式も取得している。

【フォーミュラE】 ブエノスアイレス 結果:セバスチャン・ブエミが3連勝

2017年2月19日
フォーミュラE ブエノスアイレス 結果
フォーミュラE 2016-17シーズン 第3戦 ブエノスアイレスePrixの決勝レースが12日(土)に行われた。

優勝はセバスチャン・ブエミ(ルノーe.ダムス)。3番グリッドからスタートしたブエミは、6周目に首位に浮上し、レースをリード。フォーミュラE初となる開幕から3戦連続の勝利となった。

2位にはジャン・エリック・ベルニュがテチーター初となる表彰台を獲得。3位にはルーカス・ディ・グラッシ(ABTシェフラー アウディスポーツ)が続いた。

【フォーミュラE】 ブエノスアイレス 予選:ディ・グラッシが初ポール

2017年2月19日
フォーミュラE 予選 結果
フォーミュラE 2016-17シーズン 第3戦 ブエノスアイレスePrixの予選が12日(土)に行われた。

ポールポジションを獲得したのはルーカス・ディ・グラッシ(ABTシェフラー アウディスポーツ)。

ルーカス・ディ・グラッシは、スーパーポールで1分09秒404を記録し、フォーミュラE初ポールポジションを獲得した。

【フォーミュラE】 サム・バードがプラクティス首位 / ブエノスアイレスePrix

2017年2月18日
フォーミュラE
フォーミュラE 第3戦 ブエノスアイレスePrixが18日(土)に開幕。2度のフリー走行が行われ、サム・バードが1分08秒792でトップタイムを記録した。

3ヵ月ぶりに再開されたフォーミュラE。2回のプラクティスセッションでは、クラッシュやスピンが多発した。

ホセ・マリア・ロペスがトップタイムを記録した午前中にはアントニオ・フェリックス・ダコスタが2度のクラッシュを喫して赤旗中断。

ウィリアムズ、FW40を公開 / 2017年F1マシン

2017年2月17日
ウィリアムズ FW40
ウィリアムズは、2017年F1マシン『FW40』の画像を公開した。

唯一、2017年F1マシンの発表日を公開していなかったウィリアムズだが、結果的に新車発表の第一号となった。

ウィリアムズは17日(金)、画像と動画で新車FW40を公開。2017年のレギュレーションに沿ってフロントウィングは幅広く、リアウィングは低くなっている。

【SUPER GT】 2017年 GT500クラス チーム&ドライバー

2017年2月17日
スーパーGT 2017 GT500 ドライバー
2017年 SUPER GTのGT500クラスに参戦する各メーカーのチーム&ドライバーの体制が揃った。

2017年のGT500クラスは、車両規定が変更され、コーナリングスピード低減を目的としてダウンフォースが25%低減される。ホンダはベース車両をNSX CONCEPT-GTからNSX-GT、トヨタ(レクサス)はレクサス RC Fからレクサス LC500に変更。日産は引き続きGT-Rがベース車両となる。

F1チーム、2018年のアクティブサスペンション復活を支持

2017年2月17日
F1 アクティブサスペンション 復活
大多数のF1チームは、サウペンションシステムの合法性を取り巻く混乱を明白にする最もシンプルな方法がアクティブサスペンションの復活だということに合意しているという。

フェラーリは、FIAに空力パフォーマンスに役立つと考えられるデバイスに関して明確化を求めたことで、数週間にわたって“プリロード”サスペンションが論争となっている。

フェラーリ、2017年F1マシンの開発が難航?

2017年2月17日
フェラーリ F1 2017
フェラーリが、2017年シーズンにむけてすでに問題を抱えていると噂されている。

今週、トリノでF1タイヤサプライヤーの発表イベントが開催され、F1チーム代表が出席したが、そこにフェラーリのチーム代表マウリツィオ・アリバベーネの姿はなかった。

「マラネロから遠くにはいないが、我々にはやることが多く、行くことができなかった」とマウリツィオ・アリバベーネはビデオメッセージで説明したという。

トロ・ロッソ、STR12に新たなカラーリングを採用?

2017年2月17日
トロ・ロッソ STR12 カラーリング
トロ・ロッソは、2017年F1マシン『STR12』で伝統的なネイビーとレッドのカラーリングから離れる可能性があると報じられている。

2006年、レッドブルの買収の一部としてミナルディがトロ・ロッソに改名され、チームカラーはレッドブルのネイビーとゴールドを採用してきた。

しかし、報道によると、まだ発表されていないパワーユニットパートナーに関連して2017年はカラーリングが変更される可能性があるという。
«Prev || ... 5524 · 5525 · 5526 · 5527 · 5528 · 5529 · 5530 · 5531 · 5532 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム