セバスチャン・ベッテル 「フェラーリはメルセデスと戦える」
2017年3月26日

プレシーズンテストで好調なパフォーマンスを見せたフェラーリは、F1オーストラリアGPの優勝候補としてメルボルン入り。だが、予選で2番手タイムを記録したセバスチャン・ベッテルだが、ルイス・ハミルトンに0.268秒差をつけられた。
F1 オーストラリアGP 予選:トップ10ドライバーコメント
2017年3月26日

ポールポジションを獲得したのはメルセデスのルイス・ハミルトン。2番手に0.268秒差をつける圧倒的な速さで、4年連続で開幕戦のポールポジションを獲得。レギュレーションが変更されても変わらない速さを印象付けた。
ルノーF1、信頼性対策として昨年型のMGU-Kに戻す
2017年3月26日

ルノーは、2017年の新型F1エンジン設計の一部として、新しいエネルギー回生システムを導入したが、バルセロナテストでは、ワークスルノー、カルタマーのレッドブルとトロ・ロッソはMGU-Kに関連した故障に悩まされていた。
ホンダ、他のF1チームとのエンジン交渉を認める
2017年3月26日

ホンダは、2015年にマクラーレンのワークスパートナーとしてF1復帰。だが、ホンダのF1エンジンは競争力を見せておらず、今年もプレシーズンテストから新型F1エンジンに問題が多発し、大きなチャレンジを迎えている。
アントニオ・ジョビナッツィ、F1デビューの連絡は「いたずらかと思った」
2017年3月26日

フェラーリのリザーブドライバーを務めるアントニオ・ジョビナッツィは、体力面に懸念を示したパスカル・ウェーレインの代役としてザウバーからF1デビューが決定。突然の出場にも関わらず、予選では16番手タイムを記録した。
【MotoGP】 豪雨で予選がキャンセル、ビニャーレスが初ポールポジション
2017年3月26日

フリー走行総合2番手のアンドレア・ドヴィツィオーゾと3番手のマルク・マルケスが1列目、総合10番手のバレンティーノ・ロッシと総合12番手のホルヘ・ロレンソは4列目から決勝レースを迎える。
フェルナンド・アロンソ、予選13番手は「祝うようなことではない」
2017年3月26日

プレシーズンテストでホンダの新型F1パワーユニットにトラブルが多発したことで、フェルナンド・アロンソとチームメイトのストフェル・バンドーンの走行距離は大きく制限された。マクラーレン・ホンダはオーストラリアGPでの可能性について不確かなままサーキット入りした。
【動画】 F1 オーストラリアGP 予選 ハイライト
2017年3月25日

記念すべき2017年の最初のポールポジションを獲得したのはルイス・ハミルトン(メルセデス)。1分22秒188を記録し、4年連続で開幕戦をポールポジションからスタートすることになった。
マクラーレン・ホンダ:アロンソが13番手 / F1オーストラリアGP 予選
2017年3月25日

フェルナンド・アロンソ (13番手)
「冬季テストではさまざまな問題が発生したので、自分たちのポジションがはっきり分からないまま、メルボルン入りした。ただ、今日は特にトラブルもなく、すべてのセッションを終了することができたので、予想よりもいい結果だった」