マクラーレン:Q3進出ならず / F1オーストラリアGP予選
2018年3月24日

今年、ホンダからルノーにF1パワーユニットを変更してF1を戦うマクラーレン。昨年から“シャシーは速い”と繰り返していたマクラーレンが、ルノーでどれだけの速さを見せるかに注目が集まった。
トロロッソ・ホンダ:2台揃ってQ1で敗退 / F1オーストラリアGP予選
2018年3月24日

3月24日(土)、F1オーストラリアGPの予選が実施された。雨が予報されたメルボルンだったが、コンディションはドライ。全マシンがドライタイヤでタイムアタックを行った。
F1オーストラリアGP フリー走行3回目:セバスチャン・ベッテルがトップ
2018年3月24日

土曜日のメルボルンは午前中から雨。しかし、セッション開始時間には雨脚は弱まり、開始時の気温は18.5℃、路面温度は22.1℃のウェットコンディション。セッション中には雨は上がり、終了間際には数台がドライタイヤで走行を行った。
F1 オーストラリアGP 金曜フリー走行:トップ10ドライバーコメント
2018年3月24日

2018年のF1シーズンがいよいよ開幕。初日を終えた段階では冬季テストでの予想通り、メルセデスが速さを見せつつ、フェラーリとレッドブルの3強チーム間のタイム差は0.3秒以内と拮抗している。
フェルナンド・アロンソ 「ハースは去年のフェラーリのレプリカ」
2018年3月24日

ハースは、F1合同テストで印象的なパフォーマンスを発揮しており、シーズン開幕にむけてコンストラクターズ選手権4位のダークホースだと目されている。
トロロッソ・ホンダ:F1オーストラリアGP 金曜フリー走行レポート
2018年3月24日

2018年シーズンの開幕戦、オーストラリアGPが始まった。3月13~18日の間に日本のファンから送られた215の応援メッセージが、レッドブル・トロロッソ・ホンダのピットに掲げられ、ドライバーやチームスタッフはその声援を後押しに開幕戦を戦う。
フォース・インディア、開幕戦のマシンは「ほぼ新車」
2018年3月24日

開幕戦には多くのチームがマシンにアップデートを施しているが、フォース・インディアのテクニカルディレクターを務めるアンディ・グリーンは、VJM11はテストからフロントウイング以外はすべてが変更されていると語る。
F1オーストラリアGP:土曜日のサーキットはすでに降雨
2018年3月24日

初日となった金曜日は晴天に恵まれたが、すでに土曜日はどこかの段階で100%が降ると予報されていた。雨は現地時間の午前10時頃に降り始め、サポートレースフェラーリ・チャレンジ・アジア・パシフィックでも止むことはなく、多くのドライバーがスピンを喫し、レースはセーフティカー先導で終了している。
【動画】 F1オーストラリアGP フリー走行2回目 ハイライト
2018年3月24日

決勝のスタート時刻とほぼ同じ午後14時からスタートしたフリー走行2回目。トップタイムはルイス・ハミルトン(メルセデス)が記録。昨年のFP2で自身が記録したファステストタイムには及ばなかったものの1分23秒931をマーク。この日の両方のセッションをトップで終えた。