トロロッソ・ホンダ 「予選シミュレーションを満足に行えなかった」
2018年5月12日

FP1では風が強く、ブレンドン・ハートレーがコースオフを喫する場面もありましたが、ピエール・ガスリーとともに予定されていたプログラムをこなしながら周回を重ね、ガスリーは10番手、ハートレーは18番手タイムでセッションを終えた。
ホンダF1 「パッケージは徐々に機能してきたように感じます」
2018年5月12日

トロロッソ・ホンダは、F1スペインGP初日のフリー走行で、ピエール・ガスリーがFP1で10番手、FP2で14番手、ブレンドン・ハートレーは両方のセッションを18番手で終えた。
【インディカー】 第5戦 インディカーGP 予選:佐藤琢磨は11番手
2018年5月12日

インディカーGPは、インディアナポリス・モーター・スピードウェイ内にあるロードコースを使用して開催されている。
【動画】 F1スペインGP フリー走行2回目 ハイライト
2018年5月12日

午後3時から開始となったフリー走行2回目はは気温が上がり、気温23.9℃、路面温度41.5℃というコンディションでセッションは開始。風はやや弱まっている。
ピエール・ガスリー 「予選にむけてパフォーマンスを高める必要がある」
2018年5月12日

風の強いコンディションとなったFP1でピエール・ガスリーは予定されていたプログラムをこなしながら周回を重ねて10番手タイムを記録した。
気温も24℃に上昇し、日も差したFP2では、セッション中盤にピエール・ガスリーのマシンはダメージによってフロアを交換。
ブレンドン・ハートレー 「FP2で施した大きな変更が機能しなかった」
2018年5月12日

FP1では風が強く、ブレンドン・ハートレーはコースオフを喫する場面もあったが、予定されていたプログラムをこなしながら周回を重ねて18番手タイムでセッションを終えた。
F1スペインGP フリー走行2回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2018年5月12日

午前中のフリー走行1回目でメルセデスがソフトタイヤで1-2。フェラーリがスーパーソフトで0.950秒差という展開。午後3時から開始となったフリー走行2回目はは気温が上がり、気温23.9℃、路面温度41.5℃というコンディションでセッションは開始。風はやや弱まっている。
【動画】 F1スペインGP フリー走行1回目 ハイライト
2018年5月12日

フライアウェイの開幕4戦を終え、ヨーロッパラウンドの緒戦となるスペインGP。舞台は冬季テストの舞台となったカタロニア・サーキット。あらゆるコース特性が揃っており、マシンの総合力が問われるサーキットとなっている。
レッドブル RB14:バージボード周りの“クレイジー”なアップデート
2018年5月11日

ヨーロッパラウンドの初戦となるF1スペインGPには伝統的にほぼ全てのF1チームが見た目にもインパクトを与える大幅なアップグレードを投入する。