日産、新開発e-パワートレインを採用した「日産リーフe+」を追加設定

2019年1月9日
日産自動車 日産・リーフ
日産自動車は、「日産リーフ」に新開発e-パワートレインを採用し、パフォーマンスと航続距離を向上させた「日産リーフe+」を追加設定したと発表した。

「e+」の名称は、エネルギー密度が増したバッテリーとよりパワフルなパワートレインに由来している。航続距離を約40%向上させる「日産リーフe+」を追加したことで、「日産リーフ」はより幅広いお客さまのドライビングニーズに応えることが可能となった。

シルバーストン、2019年のF1イギリスGPまでに路面の再舗装を計画

2019年1月9日
F1 シルバーストン・サーキット イギリスグランプリ
シルバーストン・サーキットは、昨年のMotoGPラウンドのキャンセルを受け、2019年のF1イギリスGPまでに再び路面を再舗装することを計画している。

シルバーストン・サーキットは、2018年シーズンの開幕前に路面の再舗装を実施した。しかし、8月に開催されたMotoGPでは、決勝日の雨が降り続けたことで中止となり、路面の排水問題が非難された。

イタリア自動車クラブ会長、フェラーリF1チームのトップ交代を支持

2019年1月9日
F1 フェラーリ
イタリア自動車クラブのアンジェロ・スティッチ・ダミアーニは、フェラーリがF1チーム代表のマウリツィオ・アリバベーネを更迭するという決断を下したことを支持している。

メルセデスとのチャンピオンシップ争いに敗れたフェラーリには、しばらくチーム内の権力争いが報じられていたが、1月7日(月)にいマウリツィオ・アリバベーネを更迭し、テクニカルディレクターを務めていたマッティア・ビノットがF1チーム代表に就任することが発表された。

ザウバー 「2019年F1マシンの開発は昨年のかなり早い段階から着手」

2019年1月9日
F1 ザウバー
ザウバーは、2019年F1マシン『C38』の開発を昨年の非常に早い段階から進めてきたが、2019年に新しい空力レギュレーションが導入されることを考えれば、相対的なパフォーマンスについて予想するのは難しいとチームプリンシパルを務めるフレデリック・バスールは述べた。

2017年に財政難に苦しんだザウバーだったが、アルファロメオを通じた資金、フェラーリとの技術提携、マネジメントの再編が成果を挙げ、昨年はある種の復活を遂げた1年となった。

小林可夢偉、デイトナ24時間レースでの優勝を期待

2019年1月9日
F1 小林可夢偉 デイトナ24時間レース
小林可夢偉は、フェルナンド・アロンソとともにウェイン・テイラー・レーシングから参戦するデイトナ24時間レースで優勝を期待できると語る。

小林可夢偉は、今年のデイトナ24時間レースにウェイン・テイラー・レーシングから初参戦。フェルナンド・アロンソ、ジョーダン・テイラー、レンジャー・バン・デル・ザンともにコニカミノルタ・キャデラック DPi-V.Rの10号車を走らせる。

フェルナンド・アロンソ、キャデラック DPi-V.Rの競争力に手応え

2019年1月9日
F1 フェルナンド・アロンソ デイトナ24時間レース
2度のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソは、今月デイトナ24時間レースをともに戦うウェイン・テイラー・レーシングですぐに快適に感じることができたと語る。

フェルナンド・アロンソは、トヨタのWECチームで同僚である小林可夢偉とともにウェイン・テイラー・レーシングからデイトナ24時間レースに参戦。2017年の優勝マシンであるコニカミノルタ・キャデラック DPi-V.Rの10号車を小ジョーダン・テイラー、レンジャー・バン・デル・ザンともに走らせた。

パスカル・ウェーレイン、フェラーリのF1シミュレータードライバーに就任

2019年1月9日
F1 パスカル・ウェーレイン フェラーリ
メルセデス出身のパスカル・ウェーレインが、今シーズンのフェラーリのF1シミュレータードライバーの役割を担うことになった。

メルセデスの育成ドライバーだったパスカル・ウェーレインは、2015年に史上最年少でDTMチャンピオンを獲得。2016年にマノー、2017年にザウバーでF1を戦ったが、シートを確保することができず、昨年はメルセデスからDTMに復帰。

レッドブル 「ホンダの新型F1エンジンには“パーティモード”が搭載される」

2019年1月9日
F1 ホンダF1 レッドブル・レーシング
レッドブル・レーシングは、新しいエンジンパートナーであるホンダのF1パワーユニットによって、メルセデスの“パーティモード”と同様のパワーブーストを得ることになると語る。

レッドブル・レーシングは、F1がハイブリッド時代に突入して以来、パフォーマンスと信頼性を発揮できずにいたルノーとの14年間のパートナーシップを終了し、2019年から2年契約を結んでホンダのF1パワーユニットを搭載する。

アンドレッティ・オートスポーツ、マクラーレンとGT4アメリカに参戦

2019年1月9日
アンドレッティ・オートスポーツ マクラーレン
アンドレッティ・オートスポーツは、今年、マクラーレンとともにGTレースへと活動を拡大する。

アンドレッティ・オートスポーツは、代表であるマイケル・アントレティの甥にあたるジャレット・アンドレッティのためにGT4アメリカでマクラーレン 570 GT4を走らせる。
«Prev || ... 4800 · 4801 · 4802 · 4803 · 4804 · 4805 · 4806 · 4807 · 4808 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム