セバスチャン・ベッテル 「メルセデスとフェラーリとの差は0.4秒くらい」
2018年4月6日

2018年のF1開幕戦オーストラリアGPで優勝したセバスチャン・ベッテルだが、それはバーチャルセーフティカーが有利なタイミングで入り、ルイス・ハミルトンよりも戦略がうまく機能したためだった。
【WEC】 トヨタ:2018-2019年は悲願のル・マン24時間レース制覇へ
2018年4月6日

冬のオフシーズンの間、チームは3日連続の走行テストを4回行い、通算21,000kmを走破。着実な手応えを得て、WECシーズン最初の公式イベントとして、明日から南仏ポール・リカールで行われる合同テストに参加する。
ハースF1チーム、バーレーンGPでピットクルーの配置換えを実施
2018年4月6日

開幕戦オーストラリアGPでは、ケビン・マグヌッセンとロマン・グロージャンがトップ5を走る好パフォーマンスをみせていたが、2台続けてピットストップで左リアタイヤが正しく装着されない問題が発生。ダブルリタイアを喫した。
【WRC】 トヨタ:第4戦 ラリー・フランス シェイクダウンレポート
2018年4月6日

フェルナンド・アロンソ 「トヨタでル・マンを戦うことは最高の名誉」
2018年4月5日

世界3大レースでの“3冠”を目標に掲げるフェルナンド・アロンソは、今期トヨタ TS050 HYBRID #8号車でWECに参戦。セバスチャン・ブエミと中嶋一貴という元F1ドライバーとチームを組む。
小林可夢偉 「ル・マンだけは本当に別格なレース」
2018年4月5日

今期、小林可夢偉は、マイク・コンウェイ、ホセ・マリア・ロペスとともにTS050 HYBRID #7号車をドライブ。トヨタが未だ成し遂げていないル・マン24時間レースでの勝利を目指す。
【WEC】 TVR、レベリオン・レーシングと組んでル・マンに復帰
2018年4月5日

TVRは、1947年にトレバー・ウィルキンソンが設立。小型スポーツカーを製造して成功を収めたが2006年に経営破たん。その後、2013年に経営者が代わって再建され、2017年には新型「グリフィス」を発表。2019年からデリバリーが開始される。
ルイス・ハミルトン、新ヘアースタイルでバーレーンでの勝利を目指す
2018年4月5日

開幕戦オーストラリアGPではバーチャルセーフティカー導入がきっかけでセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)に予期せぬ敗北を期したルイス・ハミルトン。
3日(火)、ラグジュアリーなバスルームでのセルフィをInstagramのストーリーで公開。上半身に入れられたタトゥーとともに新しいヘアースタイルを披露した。
F1バーレーンGP、2つ目のDRSゾーンの距離を延長
2018年4月5日

開幕戦のように3つ目のDRSゾーンが追加されることはなかったが、バーレーン・インターナショナル・サーキットではターン15以降に設けられる2つ目のDRSゾーンが昨年よりも100m延長され、170mとなる。この変更により、ターン1でオーバーテイクの機会がさらに促進されることが期待されている。