【MotoGP】 第2戦アルゼンチンGP:ダニ・ペドロサがトップ発進

2018年4月7日
MotoGP アルゼンチングランプリ
2018年 MotoGP 第2戦 アルゼンチンGPのフリー走行1回目が6日(金)、ブエノスアイレスのアウトドローモ・テルマス・デ・リオ・オンドで行われ、ダニ・ペドロサ(レプソル・ホンダ)がトップタイムをマークした。

ダニ・ペドロサは1分40秒303をマーク。2番手には0.042秒差でカル・クラッチロー(LCR・ホンダ)が続き、ホンダが1-2体制。3番手にはアンドレア・イアンノーネ(スズキ)が続いた。

F1バーレーンGP フリー走行1回目:ダニエル・リカルドが最速タイム

2018年4月6日
F1 バーレーングランプリ 2018年のF1世界選手権
2018年のF1世界選手権 第2戦 バーレーンGPのフリー走行1回目が6日(金)にバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われ、ダニエル・リカルド(レッドブル)がトップタイムを記録。トロロッソ・ホンダはピール・ガスリーが7番手タイムを記録した。

第2戦の舞台はバーレーン・サヒールの砂漠の真ん中に位置するバーレーン・インターナショナル・サーキット。

【動画】 マックス・フェルスタッペン、猛暑のなかクルマを押し戻す

2018年4月6日
F1 マックス・フェルスタッペン レッドブル・レーシング バーレーングランプリ
レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンは、F1バーレーンGPのフリー走行1回目の開始直後にマシントラブルが発生。30℃の暑いコンディションのなかマシンを押してピットに戻すことになった。

マックス・フェルスタッペンは、開始からわずか6分の時点で駆動系に問題が発生。なんとかピットに戻ろうとしたがあと少しのところでストップしてしまった。

【F1】 リバティメディア、2021年以降のF1の5つの核となる計画を発表

2018年4月6日
F1 リバティメディア
リバティメディアは6日(金)、バーレーン・インターナショナル・サーキットで会議を開催し、F1チームとFIAに2021年以降のF1の将来についての核となる計画を説明した。

今回の提案では、具体的な施策や数値は発表されなかったが、2021年のF1の重要なエリアとして、パワーユニット、コスト、収入、競技規約と技術規約&レギュレーション、ガバナンスの5点が挙げられた。

フェルナンド・アロンソ 「今後2ヵ月の開発がマクラーレンの命運を決める」

2018年4月6日
F1 フェルナンド・アロンソ マクラーレン 2018年のF1世界選手権
マクラーレンのフェルナンド・アロンソは、今後2カ月間のマシン開発によってマクラーレンが2018年のF1世界選手権で表彰台やポールポジションを争えるかどうかが決まると考えている。

今年からルノーのF1パワーユニットを搭載したマクラーレンで2018年の開幕戦オーストラリアGPを5位でフィニッシュしたフェルナンド・アロンソは、今後マクラーレンは同じルノーのカスタマーであるレッドブルを目標にできると繰り返している。

フォース・インディア、新型フロントウイングは1セットのみ

2018年4月6日
F1 フォース・インディア バーレーングランプリ 2018年のF1世界選手権
フォース・インディアは、F1バーレーンGPに新型フロントウイングを1セットしか準備することができず、チームのポリシーによってセルジオ・ペレスが使用することになる。

フォース・インディアは、開幕戦オーストラリアGPに“ほぼ新車”と言えるほどの大幅なアップグレードを投入。しかし、アップデート版フロントウイングは間に合わず、導入は第2戦まで延期された。

トロロッソ・ホンダ、ブレンドン・ハートレーの名前をスペルミス

2018年4月6日
F1 トロロッソ ブレンドン・ハートレー バーレーングランプリ
トロロッソ・ホンダは、F1バーレーンGPのピットレーンのブレンドン・ハートレーの名前をスペルミス。チームメイトのピエール・ガスリーがInstagramで茶化した。

F1第2戦の舞台はバーレーン・インターナショナル・サーキット。各チームは金曜日からのセッションに備えてピットで準備を進めている。そんな中、トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーがチームメイトのブレンドン・ハートレーのピットの様子を撮影。

【F2】 開幕戦 フリー走行:牧野任祐14番手、福住仁嶺18番手

2018年4月6日
フォーミュラ2 牧野任祐 福住仁嶺
2018年のフォーミュラ2選手権が開幕。6日(金)にF1の舞台でもあるバーレーン・インターナショナル・サーキットでフリー走行が行われた。

F1の登竜門に位置づけられるフォーミュラ2選手権。今年も将来のF1ドライバー候補と目される多数の若手ドライバーが参戦する。

【SUPER GT】 2018年シーズンがいよいよ開幕!

2018年4月6日
SUPER GT 2018年のSUPER GT 岡山国際サーキット 開幕戦
2018年のSUPER GTがいよいよ開幕。4月7日(土)・8日(日)に開幕戦「OKAYAMA GT 300km RACE」が岡山国際サーキットで開催される。

昨年のSUPER GT 開幕戦岡山はKeePer TOM'S LC500の平川亮/ニック・キャシディが優勝し、その後も1勝を挙げて初タイトルを掴み取った。LC500勢は昨年の岡山で1位から6位までを独占し、その後も第4戦まで連勝。8戦5勝とシーズンを圧倒した。
«Prev || ... 4778 · 4779 · 4780 · 4781 · 4782 · 4783 · 4784 · 4785 · 4786 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム