ルノー、2019年型F1エンジンは完全に新設計 「非常に有望」

2019年1月29日
F1 ルノー
ルノーは、2019年のF1世界選手権で完全に新しいF1エンジンを投入。シーズン開幕にむけて2019年型F1エンジンの初期の兆候は“非常に有望”だと語った。

ルノーのF1エンジンは馬力面でホンダに逆転されたと報じられているが、ベンチマークとなっているメルセデスとフェラーリのパフォーマンス差を縮めるために新しいパワーユニットを開発した。

レーシングポイント、2019年F1マシンはブルーのカラーを追加?

2019年1月29日
F1 レーシング・ポイント フォース・インディア
レーシングポイント(旧フォースインディア)の2019年F1マシンのカラーリングにブルーが加わる可能性が報じられている。

先週、レーシングポイントは、オンラインスポーツ賭博企業のスポートペサ(SportPesa)と2年間の大型タイトルスポンサー契約に同意したことでピンクのカラーリングを変更する可能性があると報じられていた。

角田裕毅 レッドブルF1での来季去就は「アブダビGP前に通達」とメキース

2025年11月4日
角田裕毅 レッドブルF1での来季去就は「アブダビGP前に通達」とメキース
レッドブル・レーシングのチーム代表ローラン・メキースは、2026年シーズンのドライバーラインナップについて「最終決定は今季最終戦アブダビGPの前に行う」と明言した。これにより、角田裕毅の去就をめぐる不透明な状況にも、シーズン終了前に一定の結論が出る見通しとなった。

今季ここまでチームは決定を先送りしており、その背景にはレーシングブルズのルーキー、アイザック・ハジャーの急成長がある。

MotoGP | ペトロナス・ヤマハ・セパン・レーシング・チームが発表会

2019年1月28日
MotoGP ペトロナス・ヤマハ・セパン・レーシング・チーム
ヤマハのサテライトチームとして今季からMotoGPに初参戦するチーム『ペトロナス・ヤマハ・セパン・レーシング・チーム』は1月28日、マネーシアの首都クアラルンプール市のシンボル、ペトロナスツインタワーでチーム発表会を開催。ペトロナスグリーンとブラックを主体色としたヤマハYZR-M1のカラーリングを初披露した。

元マクラーレンの広報担当がフェラーリF1チームに移籍

2019年1月28日
F1 マクラーレン フェラーリ
元マクラーレンでプレスオフィサーを務めていたシルビア・ホファー・フランギパネが、フェラーリF1チームに広報担当として“移籍”した。

昨年の前会長のセルジオ・マルキオンネの急死したフェラーリは、F1チーム代表を務めていたマウリツィオ・アリバベーネを更迭してマッティア・ビノットを後任に起用。また、2019年のレースドライバーとしてキミ・ライコネンに代えてシャルル・ルクレールを起用するなど、チーム内の大きな変化が進んでいる。

マーク・ウェバー、ロバート・クビサのF1復帰を「少し心配している」

2019年1月28日
F1 マーク・ウェバー ロバート・クビサ
元F1ドライバーのマーク・ウェバーは、ロバート・クビサのF1復帰を“少し心配している”とし、特定の状況で自分自身に欲求不満を抱えないことを願っていると語る。

2011年のプレシーズン中のラリー事故で右腕に重傷を負ったロバート・クビサ(35歳)は、2019年にウィリアムズで8年ぶりにF1レース復帰を果たす。

ホンダF1 | トロロッソ・ホンダ STR13+パワーユニット「RA618H」展示

2019年1月28日
F1 ホンダF1
ホンダは、2018年の最終戦アブダビGPを走ったをトロロッソ・ホンダのF1マシン「STR13」とパワーユニット「RA618H」をHondaウエルカムプラザ青山で展示している。

今年、ホンダは新たにトロロッソとのパートナーシップを開始。2018年型F1パワーユニット「RA618H」は課題だった信頼性とパフォーマンスを大幅に向上させ、第2戦バーレーンGPではピエール・ガスリーが4位入賞。合計33ポイントを獲得してコンストラクターズ選手権を9位で終えた。

レッドブル 「ホンダのF1エンジンはメルセデスやフェラーリの領域に入る」

2019年1月28日
F1 レッドブル ホンダF1
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、ホンダのF1エンジンは以前の供給元であるルノーよりもすでに優れており、メルセデスやフェラーリのパワーユニットに追いつくことができると考えている。

ホンダは、トロロッソとのパートナーシップ初年度にパフォーマンスと信頼性を大幅に向上させ、シニアチームのレッドブル・レーシングはルノーとのカスタマー契約を解消して、ホンダとワークスパートナー契約を結んでいる。

「ミック・シューマッハのフェラーリとの契約はF1への“完璧”な準備」

2019年1月28日
F1 ミック・シューマッハ フェラーリ
元レーシングドライバーでドイツのモータースポーツ連盟の会長を務めるハンス=ヨアヒム・スタックは、ミック・シューマッハにとってフェラーリ・ドライバー・アカデミーへの加入はF1ドライバーへと上り詰めていくための“パーフェクト”な準備ができる場だと考えている。

7度のF1ワールドチャンピオンであるミハエル・シューマッハの息子ミック・シューマッハ(19歳)は、今月フェラーリのドライバー育成組織である『フェラーリ・ドライバー・アカデミー』と契約を結んだ。

ルノー 「2019年のF1レギュレーション変更はトップ3との差を縮める」

2019年1月28日
F1 ルノー 2019年のF1世界選手権
ルノーは、2019年のF1レギュレーション変更によって、トップ3チームとミッドフィールドチームとの差は縮まると考えている。

2019年のF1世界選手権では、接近戦やオーバーテイクを促進するためにシンプルなフロントウイング、ブレーキダクト、バージーボード、ワイドなリアウイングを含めた重要な空力エリアが変更される。
«Prev || ... 4777 · 4778 · 4779 · 4780 · 4781 · 4782 · 4783 · 4784 · 4785 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム