ルノー、F1ロシアGPでさらなる空力アップグレードを投入
2018年9月23日

F1シンガポールGPでルノーはダブル入賞を果たし、コンストラクターズ選手権の4位争いでハースとのポイント差をさらに広げることに成功している。
ルノーのマネージングディレクターを務めるシリル・アビテブールは、2018年の残りの6レースで勢いを維持することがチームにとって重要だと語る。
トロロッソ・ホンダの両ドライバー 「僕たちにはアップグレードが必要」
2018年9月23日

トロロッソ・ホンダは、夏休み以降にわずか2ポイントしか獲得できておらず、コンストラクターズ選手権9位のザウバーに9ポイント差まで迫られている。
角田裕毅 ホンダは2026年のキャデラックやハースF1移籍を容認
2025年7月21日

角田裕毅の今後について、レッドブルとの関係やホンダの見解が注目を集めている。
ホンダ レッドブルF1への2026年の“土壇場供給”を完全否定「可能性はゼロ」
2025年7月21日

レッドブルのエンジン開発に対する不安が広がる中、ホンダ側のスタンスにも注目が集まっている。autosport webが伝えた内容を要約すると、渡辺社長は「たとえ今頼まれたとしても、2026年に間に合わせるのは不可能。可能性はゼロだ」と語り、レッドブルとの再提携の可能性を完全に否定したという。
マーカス・エリクソン 「ルクレールの成功は僕の評価にも繋がるはず」
2018年9月23日

今年ザウバーでF1デビューを果たしたシャルル・ルクレールは、6度の入賞を果たして15ポイントを獲得し、ドライバーズ選手権で15位に位置しており、2019年はフェラーリへの移籍が決定している。
ストフェル・バンドーン、2019年にインディカー参戦の可能性
2018年9月23日

マクラーレンは、2019年のドライバーとしてストフェル・バンドーンに代えてランド・ノリスを起用することを決定。バンドーンは来季の活動が決定しないまま残りのシーズンを戦っている。
F1 | 2019年に予選Q4セッションを追加との報道
2018年9月23日

現在の予選は3つのセッションに分けられており、18分間のQ1で15台、Q2で10台に絞り込まれ、Q3でポールポジションをかけたタイムアタックが実施されている。
しかし、2019年は予選フォーマットが変更され、新たにQ4セッションが追加されると同誌は報道。
ミック・シューマッハ、ヨーロッパF3選手権のランキングトップに浮上
2018年9月23日

ランキングトップのダニエル・ティクトゥムと3ポイント差で迎えたレース1。ウェットコンディションのなか、ポールポジションからスタートしたミック・シューマッハ(プレマパワー)はオープニングラップでチームメイトのロバート・シュワルツマンからプレッシャーを受けたが、リードを保ち、最終的に0.903秒差でトップでチェッカーを受けた。
MotoGP | ホンダ 第14戦 アラゴンGP 予選レポート
2018年9月23日

1回目のアタックは、ライバルのスリップをうまく利用し、1分46秒台を2周連続でマークする快走で、この時点でトップに浮上した。
MotoGP | スズキ 第14戦 アラゴンGP 予選レポート
2018年9月23日

MotoGP | ヤマハ 第14戦 アラゴンGP 予選レポート
2018年9月23日

Q1の序盤でベストラップを記録したビニャーレスはQ2でもタイムを更新して11位を獲得。一方のロッシはQ1で力を出し切れず、グリッド6列目に留まっている。