フェラーリ 「2019年F1エンジンが合法であることは証明された」
2019年12月16日

フェラーリのロードラッグアプローチは、2019年シーズン序盤からストレートスピードの優位性をもたらしたが、夏休み後にそれは支配的なレベルに急上昇したことから疑惑の目が向けられた。
ピエール・ガスリー 「2020年の目標はレッドブル・ホンダへの再昇格」
2019年12月16日

ピエール・ガスリーは、2019年シーズン途中に成績不振を理由にアレクサンダー・アルボンと交代するかたちでトロロッソ・ホンダに降格。古巣で復調したガスリーは、F1ブラジルGPでF1ブラジルGPで初表彰台となる2位フィニッシュを果たしている。
ホンダF1 「予選でのトップタイムは着実な進歩を証明できている」
2019年12月16日

今年、トロロッソに加えてレッドブルにF1エンジンの供給を開始したホンダF1は、13年ぶりの優勝とポールポジション、28年ぶりの1-2フィニッシュと、2015年にF1に復帰して以降での最高のシーズンを過ごした。
キミ・ライコネン 「どのF1チームにいても自分に課すプレッシャーは同じ」
2019年12月16日

F1アブダビGPで315回目のF1グランプリスタートを果たし、史上最多レース数で2位となった40歳のキミ・ライコネンは、今年、2001年にF1キャリアをスタートしたザウバー(現アルファロメオ)での初年度を振り返った。
マックス・フェルスタッペン 「ハミルトンが特別じゃないとは言ってない」
2019年12月16日

今シーズン後半にレッドブル・ホンダとフェラーリがパフォーマンスを急上昇させたことで勝利を挑まれたルイス・ハミルトンだったが、それほど手間をかけずにドライバーズタイトルを連覇し、史上最多記録の保持者であるミハエル・シューマッハにあと1回に迫った。
「ハミルトンはフェラーリF1移籍に傾いているはず」とエディ・ジョーダン
2019年12月16日

「2021年にルイス・ハミルトンがフェラーリに移ることは絶対に確信している」とエディ・ジョーダンは Top Gear にコメント。
「ダニエル・リカルドはフェラーリと契約を結んでいた」とF1解説者
2019年12月16日

今年、ダニエル・リカルドは長年共に戦ってきたレッドブルを離れてルノーに移籍。多くの人がまだワークス復帰してから表彰台を獲得できていないルノーへの移籍に疑問の目をむけた。
マックス・フェルスタッペン 「タイトル獲得にはホンダF1の信頼性が必須」
2019年12月16日

今年、レッドブルはルノーとの13年間のパートナーシップを終えて、ホンダのF1エンジンを搭載。そのポテンシャルは未知数だったが、マックス・フェルスタッペンが3勝を含めた9回の表彰台を獲得し、両方のチャンピオンシップを3位で終えた。
レーシング・ポイントF1、アストンマーティンへの“変身”に現実味
2019年12月16日

106年の歴史を持つ英国の高級スーパーカーブランドであるアストンマーティンだが、ロンドン証券取引所で株価で下落しており、カナダの大富豪であるローレンス・ストロールが買収に関心を示していると報じられた。