フェラーリF1、開幕戦でエンジンとギアボックス周りに改良版を投入?

2020年6月17日
フェラーリF1、開幕戦でエンジンとギアボックス周りに改良版を投入?
フェラーリF1のチーム代表マッティア・ビノットは否定しているものの、海外メディアは開幕戦オーストリアGPにフェラーリF1がSF1000に大幅なアップグレードを投入すると踏んでいる。

今年2月にバルセロナで開催されたF1プレシーズンでは、フェラーリF1はメインのライバルであるメルセデスとレッドブル・ホンダに遅れをとっているように映った。

rFactor、マックス・フェルスタッペンのプラットフォーム批判に理解

2020年6月16日
rFactor、マックス・フェルスタッペンのプラットフォーム批判に理解 / レッドブル・ホンダF1
レーシングシミュレーター『rFactor 2』のプラットフォームディレクターを務めるマルセル・オッフェルマンズは、レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンがル・マン24時間バーチャルで同プラットフォームを批判したことに理解を示している。

先週、マックス・フェルスタッペンはチーム・レッドラインからル・マン24時間バーチャルに参加。中盤までレースをリードしていたが、主にrFactor 2のソフトウェアに不具合によって25位でフィニッシュ。rFactor 2への不満を露わにしていた。

F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化

2025年7月31日
F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化
F1におけるエンジンサプライヤー変更が相次ぐ2026年に向けて、TPC(旧型車テスト)の継続を可能にするための新たなFIA規定が明らかになった。

現在のエンジン契約が終了するメーカーに対し、旧カスタマーチームに対して引き続きPUを供給するよう義務づける内容で、今後2シーズンにわたって適用される。

角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題

2025年7月31日
角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題
角田裕毅は、2025年F1ベルギーGP決勝後、旧チームメイトのピエール・ガスリーと同じ飛行機で帰路についた。

ガスリーがその様子をInstagramに投稿した一枚の写真が、世界中のF1ファンの間で「ツノガス復活」と大きな反響を呼んでいる。レースでは角田裕毅が13位、ガスリーが10位でフィニッシュし、スリックタイヤへの交換タイミングの遅れが響いた角田裕毅にとっては悔しいレースとなった。

F1:マクラーレンのF1エンジン変更に伴い開発トークンシステムに柔軟性

2020年6月16日
F1:マクラーレンのF1エンジン変更に伴い開発トークンシステムに柔軟性
F1のマネージングディレクターを務めるロス・ブラウンは、2022年に導入される新しい開発トークンシステムは、実装が遅れたために“柔軟性”が必要だったと述べた。

F1はコストを抑えるために2020年シーズンの開幕戦から2021年の最終戦までF1マシンのいくつかの重要な要素の開発を凍結。他の要素は今年後半から凍結される。

メルセデスF1 「序盤戦は信頼性が根本的な役割を果たす」

2020年6月16日
メルセデスF1 「序盤戦は信頼性が根本的な役割を果たす」
メルセデスF1のチーム代表トト・ヴォルフは、2020年のF1世界選手権の序盤戦は、信頼性が“根本的な役割”を果たすと考えている。

新型コロナウイルスのパンデミックによって開幕戦から10戦がキャンセルとなり、F1はスケジュールを一旦リセットして7月5日にF1オーストリアGPで再開するカレンダーを作成。わずか10週間でヨーロッパで2つの3連戦と2連戦を戦う超過密スケジュールとなっている。

マックス・フェルスタッペン 「2020年はすべてのレースで勝ちに行く」

2020年6月16日
マックス・フェルスタッペン 「2020年はすべてのレースで勝ちに行く」 / レッドブル・ホンダF1
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、2020年のF1世界選手権で“すべてのレースで勝ちに行く”と意気込んでいる。

新型コロナウイルスによる長い中断期間を経て、F1は7月5日にオーストリアのレッドブル・リンクでの2連戦で幕を開ける。マックス・フェルスタッペンは、プレシーズンテスト以来となるレッドブル・ホンダ RB16のコックピットに戻る。

【動画】 シャルル・ルクレール主役の短編映画『Le Grand Rendez-Vous』

2020年6月16日
【動画】 シャルル・ルクレール主役の短編映画『Le Grand Rendez-Vous』 / フェラーリF1
フェラーリF1のドライバーであるシャルル・ルクレールとフェラーリ SF90ストラダーレを主役としたクロード・ルルーシュ監督の映画作品『Le Grand Rendez-Vous』が公開された。

F1モナコGPが開催される予定だった5月23日と24日の週末、 フランス人映画監督のクロード・ルルーシュ、フェラーリのF1ドライバーを務めるシャルル・ルクレール、そしてフェラーリ SF90ストラダーレは、この先忘れることができないであろう運命的な出会いをモナコの公道で果たした。

ダニエル・リカルド 「自分は勝利を狙える数少ないF1ドライバーの一人」

2020年6月16日
ダニエル・リカルド 「自分は勝利を狙える数少ないF1ドライバーの一人」
ダニエル・リカルドは、F1ドライバーのなかでルイス・ハミルトンと戦い、“いつでも”勝つことができる限られたグループに属していると主張する。

過去2シーズン、メルセデスF1とルイス・ハミルトンの優位性は圧倒的だったが、グリッドの数名のドライバーは時折ハミルトンとと互角の勝負を演じた。

マックス・フェルスタッペン、アルガルヴェでGT3マシンで肩慣らし

2020年6月16日
マックス・フェルスタッペン、アルガルベでGT3マシンで肩慣らし / レッドブル・ホンダF1
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、F1が今年後半にポルトガルのアルファルヴェ・サーキットを訪れることになった場合、最近の経験から恩恵を受けることができる。フェルスタッペンは1月にアルファルヴェでGT3マシンで2日間のプライベートテストを実施している。

先週、ロス・ブラウンは、ポルティマオのトラックが、すでに発表されている序盤8戦に続いて、さらなるヨーロッパでの潜在的な開催地として候補に挙げられているサーキットのひとつであることを示している。

ジェンソン・バトンとブリトニー・ウォード、第2子妊娠を報告

2020年6月16日
ジェンソン・バトンとブリトニー・ウォード、第2子妊娠を報告 / F1ニュース
元F1ワールドチャンピオンは、妻のブリトニー・ウォードが第2子となる女の子を妊娠したことを報告した。

ジェンソン・バトンは、昨年7月にブルトニー・ウォードとの間に第1子となる長男ヘンドリックス君が誕生している。

バトンは自身のInstagramでお腹の大きくなった妻の画像をアップ。「女の子を授かった!!」とコメント。
«Prev || ... 3533 · 3534 · 3535 · 3536 · 3537 · 3538 · 3539 · 3540 · 3541 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム