エステバン・オコン 「2020年にルノーF1と表彰台を獲得することが目標」
2019年12月19日

2018年末でフォース・インディアのF1シートを失ったエステバン・オコンは、1年間のメルセデスのリザーブドライバーとしての役割を得て、2020年にダニエル・リカルドのチームメイトといてルノーF1チームでF1復帰を果たす。
ロス・ブラウン、2021年F1マシンは“運転が厄介”になるとの意見に反論
2019年12月19日

2021年にF1に導入される新レギュレーションは、マシン同士の距離を縮めることがコース上のバトルを改善することに重点が置かれており、空力に対してより規範的なアプローチが採用される。
アルファロメオ・レーシング、2020年F1マシンのクラッシュテストに不合格
2019年12月19日

F1チームは、新車をコース上で走らせるためにはFIA(国際自動車連盟)による広範囲のクラッシュテストに合格sるう必要がある。通常、特にレギュレーションが安定している場合にはスムーズに合格するが、アルファロメオ・レーシングは不合格だったという。
新生アルファタウリ・ホンダ、2020年F1マシンを2月14日に発表
2019年12月19日

レッドブルのジュニアチームとして存続するアルファタウリは、2月14日(金)の夕方にホンダのF1エンジンを搭載する2020年F1マシンを発表。アルファタウリの発表イベントは、オーストリア・ザルツブルグにあるレッドブのハンガー7で実施。同施設で新車発表会が行われるのは初めてとなる。
ホンダF1 「本来はスペック2エンジンで2019年シーズンを開始したかった」
2019年12月19日

ホンダF1は、レッドブルとのパートナーシップ初戦で表彰台を獲得。F1オーストリアGPではマックス・フェルスタッペンがホンダのF1エンジンにとって13年ぶりに優勝を果たし、13年ぶりの勝利を手にした。
マックス・フェルスタッペン 「メルセデスF1に移籍するかは誰にもわからない」
2019年12月18日

2019年に力強いシーズンを過ごしたマックス・フェルスタッペンは、2020年にレッドブルとの契約が失効する。2021年にはメルセデスやフェラーリへの移籍の可能性が噂されているが、F1アメリカGPでフェラーリが“不正行為”を働いたと発言したことで上層部を激怒させ、事実上、フェラーリ移籍の道は閉ざされたと考えられている。
ホンダF1 | 山本尚貴、2020年にさらなるF1マシン走行の可能性
2019年12月18日

今年、ホンダが支援する山本尚貴は、鈴鹿サーキットで開催されたF1日本GPの金曜フリー走行1回目にトロロッソ・ホンダのF1マシンで走行。日本GPで日本人ドライバーが鈴鹿でF1マシンを走らせたのは、2014年の小林可夢偉(ケータハム)以来となった。
レッドブル・ホンダ | 2019年F1シーズンハイライト ベスト6
2019年12月18日

F1 2019シーズンは3月のオーストラリアGPから始まり、21レースを経て12月のアブダビGPで幕を閉じた。ルイス・ハミルトン(メルセデス)が6度目のワールドチャンピオンを獲得した2019シーズンは、史上最速ピットストップが相次いで更新された他、様々なドラマや疑惑が刻まれてきた。
ランス・ストロール 「ウィリアムズとレーシングポイントは別カテゴリー」
2019年12月18日

ランス・ストロールは、ウィリアムズで2シーズンを過ごしたが、チームはミッドフィールドのライバルと戦うことができず、2018年シーズンを通して後方でのレースを強いられた。