2016年 F1オーストリアGP 無料配信:最終ラップでメルセデスの同士討ち
2020年6月20日

新型コロナウイルスの世界的な大流行によって2020年のF1世界選手権のスタートが延期されるなか、F1は『F1 Rewind』と題して過去の名勝負を無料配信。今週末は2016年の第9戦 オーストリアGPをピックアップ。配信中はSNSであたかも現在レースが行われているかのような投稿が行われる。
アルファタウリF1代表 「クビアトはしばしばリカルドよりも速かった」
2020年6月20日

フランツ・トストは、現在、アルファタウリ・ホンダF1のドライバーを務める2人は、他に選択肢がなかったときにレッドブルに昇格したという点で明確な類似点があると感じている。
F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化
2025年7月31日

現在のエンジン契約が終了するメーカーに対し、旧カスタマーチームに対して引き続きPUを供給するよう義務づける内容で、今後2シーズンにわたって適用される。
角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題
2025年7月31日

ガスリーがその様子をInstagramに投稿した一枚の写真が、世界中のF1ファンの間で「ツノガス復活」と大きな反響を呼んでいる。レースでは角田裕毅が13位、ガスリーが10位でフィニッシュし、スリックタイヤへの交換タイミングの遅れが響いた角田裕毅にとっては悔しいレースとなった。
アルボンはマックス・フェルスタッペンの王座獲得をアシストできるか?
2020年6月20日

アレクサンダー・アルボンは、デビュシーズンとなった2019年中盤にピエール・ガスリーと交代する形でトロロッソからレッドブル・ホンダに昇格した。
メルセデスF1、オーストリアGPでW11に大幅なアップグレード投入
2020年6月20日

2月にバルセロナで行われたプレシーズンテストでは、メルセデスF1は再び優勝候補であることを示すパフォーマンスを披露していた。レッドブル・ホンダF1もペース的にはメルセデスに近づいていたものの、それがオーストリアにも当てはまるかどうかはまだわからない。
フェラーリF1、6月23日にムジェロでプライベートテストを実施
2020年6月20日

7月5日に開幕するオーストリアGPに向けて急ピットで準備が進められる中、フェラーリF1は6月23日にSF71Hによるムジェロ・サーキットでのテストに2人のドライバーを召喚した。
アレックス・ザナルディ、ハンドバイクレース中の大事故で頭部に重傷
2020年6月20日

イタリアの報道によると、アレックス・ザナルディは、シエナで開催されたイベントで146号線で大型車との衝突事故に巻き込まれ、シエナのサンタマリアアレスコット大学病院で深刻な頭部外傷の手術を受けている。
ホンダF1にとって今季からのF1エンジン開発制限は不利?
2020年6月19日

先月、F1は2021年からこれまで自由な開発ができていたF1エンジン規則を大きく変更。2021年から2025年末まで使用されるエンジンのホモロゲーションを取得することが必要となった。
マーク・ウェバー、フェラーリF1とリカルドの2度の交渉破綻に困惑
2020年6月19日

昨年、ルノーF1に移籍したばかりのダニエル・リカルドは、2020年シーズンがまだ開幕していない先月、2021年にマクラーレンF1と複数年契約を結んだことを発表した。
ザナルディ 「ウィリアムズF1はたった4戦で私を信じなくなった」
2020年6月19日

1991年から1994年にかけてジョーダン、ミナルディ、ロータスでF1を戦ったアレックス・ザナルディは、アメリカにわたってCARTで2年連続でチャンピオンを獲得した後、1999年にウィリアムズでF1復帰した。