マックス・フェルスタッペン 「ハミルトンはメルセデスF1に残留する」
2019年12月14日

メルセデスの契約が2020年で満了するルイス・ハミルトンは、2021年にフェラーリに移籍するとの推測が強まっており、フェラーリもハミルトンも移籍の可能性は否定していはない。
フェラーリ、F1ドライバー育成プログラムに女性ドライバーの追加を検討
2019年12月14日

フェラーリは、長年にわたって経験豊富なF1ドライバーを起用してきたが、2020年に2年目のシャルル・ルクレールを起用。フェラーリ・ドライバー・アカデミーのメンバーであるルクレールは、跳ね馬史上2番目に若いドライバーとして4度のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルのチームメイトに抜擢された。
アストンマーティン、複数の投資家との株式投資を含めた交渉を認める
2019年12月14日

先週、アストンマーティンの株価がロンドン証券取引所で下落しているおり、カナダの大富豪でレーシング・ポイントF1チームのオーナーのひとりであるローレンス・ストロールが買収に関心を示していると報じられた。
ホンダF1 特集 | 田辺豊治(テクニカルディレクター) 2019年シーズン総括
2019年12月14日

今年、トロロッソに加えてレッドブルにF1エンジンの供給を開始したホンダF1は、13年ぶりの優勝とポールポジション、28年ぶりの1-2フィニッシュと、2015年にF1に復帰して以降での最高のシーズンを過ごした。
F1チーム代表が選ぶ2019年ベストドライバーはルイス・ハミルトン
2019年12月14日

毎年シーズン末の実施されるこの企画は、現役F1チーム代表9にその年の上位10名のドライバーを投票してもらうもの。投票結果は、現行のポイントシステム(25-18-15-12-10-8-6-4-2-1)に換算され、F1チーム代表がシーズンを通じて最もよい仕事をしたと思うドライバーが決定する。今年はフェラーリが不参加となり9名のチーム代表によって投票が行われた。
ランド・ノリス、2020年F1マシン『MCL35』でシート合わせを完了
2019年12月14日

2017年にヨーロッパF3タイトルを獲得し、2018年にFIA-F2をランキング2位で終えたランド・ノリス(19歳)は、今年、マクラーレンでF1デビュー。F1史上4番目に若いドライバーとなった。ランド・ノリスは、21戦のうち11戦で入賞を果たし、14回予選Q3に進出。ドライバーズ選手権を11位で終えた。
フェラーリ 「トト・ヴォルフのF1トップ就任の動きは阻止する」
2019年12月14日

2021年の新しいF1レギュレーションの導入が成功した場合、チェイス・キャリーは退任し、後任としてトト・ヴォルフがF1のトップに就任するという推測が広まっている。
ロバート・クビサ、DTMマシンに手応え「すぐに快適に感じられた」
2019年12月14日

今シーズン限りでウィリアムズを離脱したロバート・クビサは、2020年にF1でシミュレータードライバーの役割とDMT参戦を並行して行っていく計画を示唆しており、木曜日にヘレスでBMWのDTMマシンを走らせた。
WEC | 2019-2020年シーズン第4戦 バーレーン8時間レース 予選レポート
2019年12月14日

12月13日(金)、中東バーレーン・インターナショナル・サーキットで2019-2020年FIA世界耐久選手権(WEC)第4戦バーレーン8時間レースの予選が行われ、TOYOTA GAZOO RacingはTS050 HYBRID 8号車が3番手、7号車が4番手につけて2列目に並んで明日の決勝レースをスタートすることとなった。