シャルル・ルクレール、フェラーリF1との新契約で年俸は3倍にアップ
2019年12月25日

2016年にフェラーリのドライバーアカデミーに加入したシャルル・ルクレールは、GP3でチャンピオンを獲得。翌年にはF2でタイトルを獲得したルクレールは、2018年にザウバーでF1デビューを果たし、今年はセバスチャン・ベッテルのチームメイトとしてフェラーリに昇格した。
メルセデスF1 「控えめなエンジンサウンドはファミリーを来場に導いた」
2019年12月25日

F1エンジンは、2014年のハイブリッド時代の到来移行、エネルギー効率に関して驚くべき進歩を遂げてきた。しかし、エンジニアによって達成されたあらゆるテクノロジーは、ファンから魅力的なエンジンサウンドを奪ってしまった。
ウィリアムズF1チーム、Williams Advanced Engineeringの株式を売却
2019年12月25日

2011年に設立されたWAEは、F1チームを所有するウィリアムズ・グループのエンジニアリングサービス事業。40の異なる技術プロジェクトで働く300人以上の従業員を雇用している。
【動画】 ルイス・ハミルトン、F1タイトルを獲得した6台のマシンと再会
2019年12月25日

今年、ルイス・ハミルトンは昨年に匹敵する11勝を挙げ、全ラップを完走して全戦で入賞を果。413ポイントというF1史上最多となるポイントを獲得し、自身6回目となるF1ワールドチャンピオンを獲得。ミハエルシューマッハの7回のワールドチャンピオン記録まであと一つに迫った。
プジョー、2022年シーズン以前のハイパーカーでのWEC参戦を除外せず
2019年12月25日

今年11月、プジョーはWECのハイパーカーの新しいトップカテゴリーで2011年以来となるWEC復活を果たすことを発表。プジョー・スポールとレベルリオン・レーシングが2020年1月からチームを結成し、プロジェクトを進めていくとしていた。
マクラーレンF1 「ランド・ノリスは完成されたドライバーへと成長した」
2019年12月25日

今年、マクラーレンからF1デビューを果たしたランド・ノリスは、予選でチームメイトのカルロス・サインツを11-10で破り、最近では、FIA会長のジャン・トッドがランド・ノリスを次世代のルイス・ハミルトンと命名するなど、F1界で高い評価を受けている。
ホンダF1 特集 | 2019年のF1世界選手権 プレイバック
2019年12月25日

今回のパートナーシップは、ホンダが2つのチームをイコールに扱うことがコンセプト。昨年トロロッソに行ってきた供給のクオリティーを落とすことなくレッドブル・レーシングにも対応することが必要とされ、オペレーション面での向上が求められた。
レッドブル・ホンダ F1代表 | 2019年のF1世界選手権 総括コメント
2019年12月25日

クリスチャン・ホーナーにとって2019年はチームの舵取りをする15シーズン目となった。新しいドライバーラインナップを起用した未知のシーズンであり、13年ぶりにエンジンサプライヤーを変更した年となったが、ホンダF1との強力なパートナーシップと優れたチームワークが報われた。
レッドブルF1代表 「フェルスタッペンはF1で最も完成されたドライバー」
2019年12月25日

「今年、マックスは本当に成長したと思う。彼はチームリーダーだ。彼は大きな責任感を持ってその役割を果たしてくれたと思っている。私にとってマックスはF1で最も完成されたドライバーだ。彼がシーズンを通して示した状態は本当に異なるレベルだ」とクリスチャン・ホーナーは Formule 1 にコメント。