レッドブルF1代表 「フェルスタッペンは昨年の借りを返した」
2019年11月18日

ポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、ピットストップのたびにルイス・ハミルトンに前に出られる展開となったが、その都度ポジションを取り戻してレースをコントロール。今季3勝目、通算8勝目の勝利を挙げた。
マックス・フェルスタッペン、F1ブラジルGPのDriver Of The Day
2019年11月18日

“ドライバー・オブ・ザ・デー”はグランプリで活躍したドライバーをファン投票で決定。ポールポジションからスタートし、ピットストップのたびにルイス・ハミルトンに前に出られながらも、その都度オーバーテイクし、今季3勝目を挙げたレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが選出された。
シャルル・ルクレール、親友ピエール・ガスリーのF1初表彰台を祝福
2019年11月18日

カート時代から切磋琢磨してきたピエール・ガスリーとシャルル・ルクレール。共有の親友であるアントワーヌ・ヌベールが亡くなった翌日に開催されたF1ベルギーGPでは、ガスリーがルクレールに勝利を託していたというエピソードもある。
2019年 F1 ブラジルGP 決勝 | ピレリ タイヤ戦略解説
2019年11月18日

ポールポジションからスタートしたレッドブルのマックス・フェルスタッペンが、セーフティカー導入も発生したドラマティックなレースを3ストップ戦略で制した。フェルスタッペンは、終盤に発生した1回目のセーフティカー導入周回中に最終ピットストップを行い、メルセデスのルイス・ハミルトンにリードを譲るかたちとなったが、リスタート後トップに立ち、今シーズン3勝目を達成した。
フェラーリ、同士討ちでお互いを非難 / F1ブラジルGP
2019年11月18日

残り6周、3位をフェラーリの二人はかけて争っていた。シャルル・ルクレールはターン1でセバスチャン・ベッテルを抜いたが、ターン4に向かうストレートでベッテルが順位を取り戻しにかかる。
ピエール・ガスリー 「F1初表彰台をトロロッソと獲得できてうれしい」
2019年11月18日

レーススタートでは、ピエール・ガスリーはスタートポジションを6番手につける。22周目にピットインしてミディアムタイヤに交換したガスリーは中団勢トップの位置を維持。47周目にソフトタイヤに交換する。
トロロッソF1代表 「ガスリーはトロロッソで最高のレースをしてくれた」
2019年11月18日

ピエール・ガスリーにとってはF1初表彰台。レッドブルで成しえなかった表彰台を慣れ親しんだトロロッソで達成した。また、トロロッソにとって、2位表彰台は2008年の優勝以来の好成績となった。
ホンダF1エンジンの1-2フィニッシュは1991年の日本GP以来
2019年11月18日

F1ブラジルGPでは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが優勝し、トロロッソのピエール・ガスリーが2位表彰台を獲得。ホンダのロゴが入ったレーシングスーツを着た二人が表彰台に上がった。
カルロス・サインツ、F1初表彰台 「マクラーレンにとっても特別な日」
2019年11月18日

4位でチェッカーを受けたカルロス・サインツだったが、ルイス・ハミルトンが終了間際のアレクサンダー・アルボンとの接触に5秒ペナルティを科せられて降格となったため、3位に昇格することとなった。