F1オーストラリアGP 現地情報:正式発表なく6チームがサーキット入り
2020年3月13日

前日、マクラーレンはチームスタッフが新型コロナウイルスに感染したことが確認されたことを受け、F1オーストラリアGPの欠場を決断。その後、F1、FIA、F1チーム、プロモーター、ビクトリア州保健福祉省の代表者によって、このままイベントを開催するかについて議論がなされた。
F1オーストラリアGP:大多数のF1チームがレース開催に反対
2020年3月13日

3月12日(木)、マクラーレンは、スタッフの1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたことから、F1オーストラリアGPの欠場を決定した。
マクラーレンのランド・ノリス 「最も重要なことは全員の健康」
2020年3月13日

マクラーレンは、チームメンバーの1名が新型コロナウイルスの検査で陽性と示したことを受け、F1オーストラリアGPを欠場することを決定。この決定により、マクラーレンだけでなく、レース自体をこのまま継続するかどうかが検討されている。
インディカー:開幕戦セント・ピーターズバーグを無観客で開催
2020年3月13日

アメリカでは、ヨーロッパからの同国への渡航を30日間停止するなど、新型コロナウイルスの予防策が講じられており、モータースポーツ界でも健康上の予防措置としてレースカレンダーが揺らいでいる。
ホンダF1 「11のサーキットでレッドブル勢にアドバンテージがある」
2020年3月13日

いよいよ新シーズンの幕開け。ホンダのF1パワーユニットを使用するアストンマーティン・レッドブル・レーシング、スクデーリア・アルファタウリ・ホンダの両チームは、メルボルンでの初戦に向けて準備を進めている。
F1ファン、オーストラリアGPを即中止にしないF1上層部に怒り
2020年3月13日

マクラーレンの欠場という決断を受け、F1は声明を発表。“ファン、チーム、レースに関わる全員の安全”が最優先事項だと述べた。
ルイス・ハミルトン 「正直、ホテルの部屋から出たくない」
2020年3月12日

マクラーレンは3月12日(木)、スタッフの1名が新型コロナウイルスに感染したとの検査結果を受け、ファンや関係者のためにF1オーストラリアGPを欠場するという決断を下した。
F1オーストラリアGP主催者 「陽性反応のより広い意味合いを協議していく」
2020年3月12日

マクラーレンのスタッフが新型コロナウイルスの陽性反応が出たことから、マクラーレンはF1オーストラリアGPの欠場を決断。F1は短い声明を発表している。
シャルル・ルクレール、F1エンジン問題に「ライバルはFIAを信頼すべき」
2020年3月12日

FIAは、プレシーズンテスト終了後に声明を発表し、フェラーリの2019年のF1パワーユニットの調査を実施したこと、そして、フェラーリと合法性について秘密の和解に至ったことを明らかにした。