レッドブルF1代表 「フェルスタッペンが2位を獲得できず苛立たしい」
2020年11月2日

レッドブル・ホンダは、マックス・フェルスタッペンがメルセデスを相手に1台で苦戦を強いられながらもバルテリ・ボッタスをオーバーテイクして2番手を走行していたが、デブリを拾って右リアタイヤがバーストしたことでリタイア。
2020年 F1エミリア・ロマーニャGP 決勝:ピレリ タイヤ戦略解説
2020年11月2日

メルセデスのルイス・ハミルトンが2ストップ戦略でF1エミリア・ロマーニャGPを制し、7度目のドライバーズタイトル獲得に一歩近づいた。チームメイトのバルテリ・ボッタスが2位に入り、両ドライバーが表彰台に上ったことで、メルセデスは2020年のコンストラクターズタイトル獲得を決定付けた。
アルファタウリ・ホンダF1 「ガスリーのポイント獲得はほぼ確実だった」
2020年11月2日

F1エミリア・ロマーニャGPでは、8番グリッドからスタートしたダニール・クビアトが、粘り強いレースを見せ、最後のセーフティカー後のリスタートでフレッシュなタイヤを生かしてオーバーテイクを連発。今季のベストリザルトとなる4位入賞を果たした。
ダニエル・リカルド、表彰台でハミルトンと予想外の“シューイ”共演
2020年11月2日

ダニエル・リカルドは、第11戦 F1アイフェルGPで3位表彰台を獲得。2015年にワークスルノーになってから初、リカルド自身にとっても2018年のF1モナコGPで優勝して以来の表彰台であり、2年ぶりとなる表彰台でシューイのことを完全に忘れていた。
ピエール・ガスリー、無念のリタイア「この結果は受け止めるのは難しい」
2020年11月2日

F1エミリア・ロマーニャGPの会場となったイモラ・サーキットで1994年のF1サンマリノGPで命を落としたアイルトン・セナをトリビューとしたヘルメットで週末に挑んだピエール・ガスリー。
アルファタウリ・ホンダF1代表 「クビアトは良いレースをしてくれた」
2020年11月2日

チームにとってホームレースとなったイモラ・サーキットでアルファタウリ・ホンダは、ピエール・ガスリーが4番グリッド、ダニール・クビアトが8番グリッド、今シーズン最高の予選結果で決勝を迎えた。
レッドブルF1首脳、角田裕毅の2021年のF1デビューを事実上認める
2020年11月2日

10月28日(水)、アルファタウリ・ホンダF1はピエール・ガスリーが2021年も残留することを発表。ガスリーは自分がレッドブル・レーシングへの昇格を検討されなかったことに“驚いた”と語っている。
アレクサンダー・アルボン、最下位15位は「実力を表したものではない」
2020年11月2日

6番手スタートのアレクサンダー・アルボンは、スタートで7番手にポジションを落としたものの、ガスリーのリタイアによって再び6番手に復帰。前を行くシャルル・ルクレール(フェラーリ)がアンダーカットを狙って早めのピットインを行い、これに反応する形で14周目にピットイン。6番手で復帰する。
レッドブル・ホンダF1 「フェルスタッペンのパンクはデブリが原因」
2020年11月2日

フロアにダメージを負ったバルテリ・ボッタス(メルセデス)をなんとか攻略して2番手を浮上し、そのままチャッカーまでたどり着くと思われたマックスフェルスタッペンだが、突如、右リアタイヤがバーストしてリタイアとなった。