【動画】 F1アゼルバイジャンGP 予選 ハイライト

2021年6月6日
【動画】 F1アゼルバイジャンGP 予選 ハイライト
2021年 F1アゼルバイジャンGP 予選 ハイライト動画。6月5日(土)にバクー市街地サーキットで2021年のF1世界選手権 第6戦 F1アゼルバイジャンGPの予選が行われた。

2km以上に及ぶロングストレートを備えた最長・最速のストリートサーキットとなるバクー市街地サーキット。ストリートサーキットらしく、赤旗・黄旗が乱発する荒れた予選セッションとなった。

【速報】 F1アゼルバイジャンGP 予選 結果:フェルスタッペン3番手

2021年6月5日
【速報】 F1アゼルバイジャンGP 予選 結果:フェルスタッペン3番手。角田裕毅はクラッシュで8番手
2021年 F1アゼルバイジャンGPの予選結果。6月5日(土)にバクー市街地サーキットで2021年のF1世界選手権 第6戦 F1アゼルバイジャンGPの公式予選が行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がポールポジションを獲得した。

ホンダF1勢は、全4台がQ3進出を果たした。Q3初進出の角田裕毅だったが、最後のアタックでクラッシュして全ドライバーが2回目のアタックができず。

【速報】 F1アゼルバイジャンGP 予選Q2:角田裕毅が4番手でQ3初進出!

2021年6月5日
【速報】 F1アゼルバイジャンGP 予選Q2:角田裕毅が4番手でQ3初進出!
2021年のF1世界選手権 第6戦 F1アゼルバイジャンGPの予選Q2が行われ、ホンダF1エンジン勢は全4台が通過し、角田裕毅はQ3初進出を果たした。

15台から10台に絞り込まれる15分間のQ2。Q3に進出したドライバーはQ2でタイムを記録したタイヤでスタートすることになるが、全ドライバーがソフトタイヤでセッションを行った。

【速報】 F1アゼルバイジャンGP 予選Q1:ホンダF1勢は全4台が通過

2021年6月5日
【速報】 F1アゼルバイジャンGP 予選Q1:ホンダF1勢は全4台が通過
2021年のF1世界選手権 第6戦 F1アゼルバイジャンGPの予選Q1が行われ、ホンダF1エンジン勢は全4台が通過した。

現地時時間16時から18分間のQ1セッションはスタート。気温26.9度、路面温度50.9度のドライコンディション。このセッションでは下位5台が脱落する。メルセデスF1勢はミディアムでセッションを開始する。

【動画】 2021年 F1アゼルバイジャンGP フリー走行3回目 ハイライト

2021年6月5日
【動画】 2021年 F1アゼルバイジャンGP フリー走行3回目 ハイライト
F1アゼルバイジャンGP フリー走行3回目のハイライト動画。2021年のF1世界選手権 第6戦 F1アゼルバイジャンGPのFP3セッションが6月5日(土)にバクー・シティ・サーキットで行われた。

土曜日のバクーも晴れ。気温27.8度、路面温度53.8度のドライコンディション。今年は、初日のセッション時間が60分ずつに短縮するために各チームがデータ取りのためにセッション開始時から多くの走行を行っているが、最終プラクティスは、確認作業と仕上げがメインとなる。

F1アゼルバイジャンGP 予選:速報ツイート&Twitch配信

2021年6月5日
F1アゼルバイジャンGP 予選:速報ツイート&Twitch配信
2021年のF1世界選手権 第6戦 F1アゼルバイジャンGP 予選の速報ツイートとTwith配信。

メルセデスF1の不調、フリー走行3回目でのマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)のクラッシュなど、開始前から波乱の展開を予感させるF1アゼルバイジャンGPの予選。

F1:レッドブル vs メルセデス、“曲がる”ウイングについてお互い引かず

2021年6月5日
F1:レッドブル vs メルセデス、“曲がる”ウイングについてお互い引かず
レッドブル・ホンダF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、ライバルであるメルセデスF1のチーム代表トト・ヴォルフに、バクーでフレキシブルウイングについて“口を閉ざす”よう警告した。

トト・ヴォルフは、マックス・フェルスタッペンとともに両方のチャンピオンシップをリードしているレッドブル・ホンダのマシンの“ベンディ(曲がる)”リアウイングについて今週末に抗議を提出するという脅しを撤回していない。

F1アゼルバイジャンGP フリー走行3回目:ガスリー首位&ペレス2位

2021年6月5日
F1アゼルバイジャンGP フリー走行3回目:ガスリー首位、ペレス2位でホンダF1勢が1-2。フェルスタッペンが手痛いクラッシュ
2021年のF1世界選手権 第6戦 F1アゼルバイジャンGPのフリー走行3回目が6月5日(土)にバクー市街地サーキットで行われ、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)がトップタイムをマークした。

初日はレッドブル・ホンダF1が1-2を獲得する一方で、メルセデスは11番手・16番手と下位に沈んだ。トップ10圏外でプラクティスを終えたのは意図的にそうした2015年のF1バーレーンGPまで遡る。

【動画】 レッドブルF1のマックス・フェルスタッペンがクラッシュ

2021年6月5日
【動画】 レッドブルF1のマックス・フェルスタッペンがクラッシュ / F1アゼルバイジャンGP フリー走行3回目
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、F1アゼルバイジャンGPのフリー走行3回目のセッション前半にクラッシュを喫してしまった。

初日のFP1でトップタイム、FP2では2番手タイムと好調な滑り出しを見せていたマックス・フェルスタッペン。FP3ではハードタイヤを装着してプログラムをスタートした。
«Prev || ... 2976 · 2977 · 2978 · 2979 · 2980 · 2981 · 2982 · 2983 · 2984 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム