F1トルコGP 予選:ランス・ストロールがF1初ポールポジション!
2020年11月14日

当初のF1カレンダーには含まれていなかったF1トルコGPだが、新型コロナウイルスによって2020年のF1世界選手権のスケジュールが改訂されたことによって、2011年以来となるカレンダー復帰を果たした。
【速報】 F1トルコGP 予選 結果:ストロール初PP!フェルスタッペン2番手
2020年11月14日

ホンダF1勢は、レッドブル・ホンダは2台揃ってQ3進出を果たしてマックス・フェルスタッペン2番手が、アレクサンダー・アルボンが4番手。アルファタウリ・ホンダはQ3進出ならず、ピエール・ガスリーが15番手、ダニール・クビアトが17番手で予選を終えた。
【速報】 F1トルコGP 予選Q2:ホンダF1勢はピエール・ガスリーが脱落
2020年11月14日

15台から10台に絞り込まれる15分間のQ2。まだQ1でコースオフしたウィリアムズのマシンをマーシャルが撤去しており、セクター2がイエローの状態でセッションがスタートするという不可解な状況。マクラーレンの2台はインターミディエイトでセッションを開始するもウエットに交換することになる。
【速報】 F1トルコGP 予選Q1:ホンダF1勢はダニール・クビアトが脱落
2020年11月14日

現地時15時00分から18分間のQ1セッションはスタート。気温12度、路面温13度のウェットコンディション。このセッションでは下位5台が脱落する。グリッドの半数がインターミディアイト、半数がウエットタイムでアタックを開始。どちらのタイヤが速いかはわからない状況。
F1トルコGP 予選:速報ツイート&Twitch
2020年11月14日

2時間前に行われたフリー走行3回目では雨が降り、新たに再舗装された路面ではほとんど走行ができないセッションとなった。現地時間15時になっても路面は乾かず、ウェットコンディションで予選が行われる。
【動画】 2020年 F1トルコGP フリー走行3回目 ハイライト
2020年11月14日

土曜日のインタンブールは曇り空。気温は12.9度、路面温度は15度で開始時刻を迎えるとコース上には雨が。ロマン・グロージャンがインターミディエイトでコースイン。次第に雨は強くなり、マクラーレンとルノーはウエットタイヤへと交換して走行。
F1トルコGP フリー走行3回目:雨天の路面はほぼ走行不能で予選に懸念
2020年11月14日

土曜日のインタンブールは曇り空。気温は12.9度、路面温度は15度で開始時刻を迎えるとコース上には雨が。ロマン・グロージャンがインターミディエイトでコースイン。次第に雨は強くなり、マクラーレンとルノーはウエットタイヤへと交換して走行。
【速報】 F1トルコGP FP3 結果:マックス・フェルスタッペンがトップ
2020年11月14日

他のホンダF1エンジン勢は、アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)が3番手、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)が14番手、ダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)が17番手という結果となった。
F1トルコGP フリー走行3回目:速報ツイート&Twitch
2020年11月14日

初日は再舗装された新しい路面のグリップ不足にドライバーが悩まされたF1トルコGP。降水確率が90%の予報がだった土曜日のFP3は雨がぱらつき、ウェットコンディションでスタート。各マシンがインターミディエイトタイヤで走行を開始している。