2021年 F1バーレーンGP 決勝:持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想
2021年3月28日

ピレリは、バーレーン・インターナショナル・サーキットに昨年と同じC2(ハード)、C3(ミディアム)、C④(ソフト)というコンパウドを選択。ゴムは同じだが、構造は2021年にむけて改良されている。決勝ではハードとミディアムのどちらか1セットを使用しなければならない。
2021年 F1バーレーンGP 予選:トップ10 ドライバーコメント
2021年3月28日

ポールポジションを獲得したのはレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン。2番手の王者ルイス・ハミルトン(メルセデス)に0.388秒差をつけて記念すべき2021年最初のポールポジションを獲得した。
2021年 F1バーレーンGP 予選:ドライバーコメント(11番手~20番手)
2021年3月28日

今シーズン最初の予選では、レッドブル・ホンダのセルジオ・ペレスがQ2で敗退して11番手に終わるという波乱。期待の日本人F1ドライバーである角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)もQ2で敗退し、明日の決勝は13番手からスタートする。
ホンダF1:2021年 開幕戦 F1バーレーンGP 予選レポート
2021年3月28日

2021年最初の予選は激しい戦いとなり、レッドブル・レーシング・ホンダのマックス・フェルスタッペンがポールポジション(PP)を獲得した。ホンダF1エンジン/パワーユニット搭載マシンによる開幕戦でのPP獲得は、1991年にフェニックスで行われたUS GPのアイルトン・セナ以来となる。また、ホンダF1パワーユニット勢としては2台がQ3進出を果たし、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーが5番手に入った。
メルセデスF1 「エンジン面でもホンダのF1エンジンに少し負けている」
2021年3月28日

メルセデスF1は、2021年の新しいリアフロアの関するルールでレッドブル・レーシングよりも影響を受けており、失われてダウンフォースを取り戻そうとしているが、予選を終え、トト・ヴォルフはその欠点が空力面だけに留まらないことを明らかにした。
レッドブルF1幹部 「ペレスにソフトを履かせなかったのはチームのミス」
2021年3月28日

F1バーレーンGPでは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがポールポジションを獲得。ハイブリッド時代に突入してから開幕戦でポールポジションを獲得するのは初めてのことであり、、ヘルムート・マルコは“大きな安堵”だと語る。
アストンマーティンF1代表 「新ルールは我々のようなローレーキに不利」
2021年3月28日

2021年の開幕戦F1バーレーンGPの予選では、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがメルセデスのルイス・ハミルトンに約0.4秒差をつけてポールポジションを獲得した。
ホンダF1特集:アルファタウリ担当チーフエンジニアが語る“最終年”
2021年3月28日

エンジニアにとっての開幕戦の迎え方
私が最初にF1に関わり始めたのは2001年ですので、F1エンジニアとしてこれまで幾度となくシーズン開幕を迎えてきました。毎回楽しみな気持ちはありますが、正直に言えばそれ以上に『大丈夫だろうか、ちゃんと走れるだろうか』という気持ちが先に来るのが常です。これは私だけでなく、レースに携わるエンジニアなら、多かれ少なかれみんな同じなのではないかと思っています。
【動画】 フェルスタッペン vs ハミルトン 予選ラップ比較 / F1バーレーンGP
2021年3月28日

昨年のF1バーレーンGPで、マックス・フェルスタッペンはルイス・ハミルトンに0.414秒差をつけられた。しかし、冬を越し、2021年シーズンの一発目となった予選で、フェルスタッペンは逆に0.388秒差をつけてポールポジションを獲得した。