ジュリアーノ・アレジ、フェラーリのF1マシン初走行でFDAに別れ
2021年1月26日

2021年のF1世界選手権に先立ち、フェラーリF1はフィオラノで2018年F1マシン『SF71H』を使用した5日間の大規模テストを実施。F1では現行マシンでのテストは厳格に規制されているが、F1チームは2年以上前のマシンを使用すれば自由なテストが許可されている。
F1を舞台にしたロバート・デ・ニーロ&ジョン・ボイエガ出演映画が制作
2021年1月26日

『The Formula』と題されたことの映画は、マフィアに巻き込まれ、家族を救うために逃走ドライバーとしての役割を果たすことを余儀なくされたアメリカ人F1ドライバーについてストーリーとなる。
ベッテル 「アストンマーティンF1とレッドブルへの移籍は比較できない」
2021年1月26日

セバスチャン・ベッテルは、今年、アストンマーティンF1で新しい冒険に乗り出す。今後、F1で常勝チームを目指すアストンマーティンへの移籍は、かつてまだ勝利を収めていなかったレッドブル・レーシングに移籍してからの展開に重ね合わる者もいる。
レッドブル、オレカと提携してル・マンの水素クラスのシャシーを設計
2021年1月26日

世界3大レースの1つとされるル・マン24時間レースは、究極のエコカーとも呼ばれる水素燃料電気を搭載したワンメークシャシーのカテゴリーを新たに設けることを決定しており、次世代のエネルギーとして注目される水素の技術革新が進むと期待されている。
レッドブルF1、ホンダのF1エンジン継続に自信「開発凍結は承認される」
2021年1月26日

1月25日(月)にF1チームはエンジン開発の凍結について電子投票を実施。合意されれば、レッドブルはホンダのF1エンジンをベースに独自のエンジンプログラムを運用するという計画を承認されることになる。
ケビン・マグヌッセン 「他のF1チームから2021年のオファーがあった」
2021年1月25日

今年からIMSAスポーツカー選手権に転向し、チップ・ガナッシとともにデイトナ24時間レースで競争力のスタートを切ったケビン・マグヌッセンは、F1の他チームからのオファーを断っていたことを Dossier に明かした。
元トロロッソ技術者 「ベッテルは所属するF1チームを勝てるチームに変える」
2021年1月25日

セバスチャン・ベッテルは、F1での13年のフルシーズンで3つのチームでレースを行い、それぞれのチームで少なくとも1勝は挙げている。
ジェンソン・バトン、オーナー兼ドライバーとしてエクストリームEに参戦
2021年1月25日

ジェンソン・バトンは、ルイス・ハミルトン、ニコ・ロズベルグに続き、エクストリームEでチームを設立した3人目のF1ワールドチャンピオンとなるが、二人とは異なり自らマシンをドライブしてレースに参戦する。
レッドブルF1首脳、ニキータ・マゼピン起用のハースF1を冷笑
2021年1月25日

2021年のハースF1チームのドライバーラインナップは良い面と悪い面の両方でシーズン開幕前からかなりの騒動を引き起こしている。