【動画】 セバスチャン・ベッテル、アストンマーティンF1の施設を訪問

2021年1月27日
【動画】 セバスチャン・ベッテル、アストンマーティンF1の施設を訪問
アストンマーティンF1は、セバスチャン・ベッテルがシルバーストンにあるファクトリーを訪問した際の動画を公開した。

先週、セバスチャン・ベッテルがアストンマーティンF1のファクトリーを訪れ、2021年F1マシンでシート合わせを実施するとともに、シミュレーターでの走行を実施したと報じられていた。

レッドブルのホンダF1エンジン継続を決するエンジン凍結投票は2月11日

2021年1月27日
レッドブルのホンダF1エンジン継続を決するエンジン凍結投票は2月11日
レッドブルが2022年にホンダのF1エンジンを継続して使用できるかどうかを決定する電子投票は2月11日のF1コミッションの会議で行われるようだ。

先週、海外メディアは2022年シーズンの最初のレースからF1エンジン開発の凍結を導入するかどうかを決定するための電子投票は1月25日(月)に実施されると報じていた。

メルセデスF1代表、レッドブルの“フェルスタッペン最速論”に反撃

2021年1月27日
メルセデスF1代表、レッドブルの“フェルスタッペン最速論”に反撃
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、最近のレッドブルのクリスチャン・ホーナーの“からかい”に反撃した。

レッドブルF1のチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、いつもはウィリアムズでグリッド後方走っているジョージ・ラッセルが、新型コロナウイルスに感染したルイス・ハミルトンの代役でF1サヒールGPでメルセデスに乗るとすぐにレースに勝てるペースを発揮した指摘。

F1は手遅れになる前にフォーミュラEと合併すべき?

2021年1月26日
F1は手遅れになる前にフォーミュラEと合併すべき?
フォーミュラEの創設者であるアレハンドロ・アガグは、今後数年間でF1が前進するための道はオールエレクトリックシリーズと合併することだと確信していると語る。

2014年に発表されたフォーミュラEの斬新なコンセプトは、自動車業界の電化への移行に合わせてモータースポーツの形態と連携する見通しに魅了され、著名な自動車メーカーグループを引き付けることに成功した。

メルセデスF1 「ペレスの補強でレッドブル・ホンダはより脅威になる」

2021年1月26日
メルセデスF1 「ペレスの補強でレッドブル・ホンダはより脅威になる」
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、セルジオ・ペレスの加入によってレッドブル・ホンダは2021年により脅威になるだろうと語る。

トト・ヴォルフは、メルセデスF1を8年連続のドライバーおよびコンストラクターのタイトルに導くことを目指しているが、セルジオ・ペレスを補強したレッドブル・ホンダの新しいドライバーラインナップはチームに問題をもたらすと考えている。

セルジオ・ペレス 「5レースすればフェルスタッペンの実力がわかる」

2021年1月26日
レッドブル・ホンダF1のセルジオ・ペレス 「5レースすればフェルスタッペンの実力がわかる」
レッドブル・ホンダF1のセルジオ・ペレスは、今シーズンの“5レース後”に新しいチームメイトのマックス・フェルスタッペンの本当のペースを把握できるだろうと語る。

アレクサンダー・アルボンに代わって2021年のレッドブル・ホンダのF1ドライバーに抜擢されたセルジオ・ペレスは、マックス・フェルスタッペンが現在のF1で最速のドライバーだとするチーム代表のクリスチャン・ホーナーの意見に同意する。

ダニエル・リカルド、F1復帰のアロンソは「まったく衰えていない」

2021年1月26日
ダニエル・リカルド、F1復帰のアロンソは「まったく衰えていない」
ダニエル・リカルドは、フェルナンド・アロンソがF1アブダビGPでルノー R25でのデモ走行で記録した1分39秒台というタイムは、F1復帰に先立って“それほど遅くない”ことを世界に示したと考えている。

2回のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソは、今シーズンからアプピーヌF1の名前で参戦するルノーと3回目となる契約を結んでF1グリッドに復帰する。

マクラーレンF1、MCL35Mでは風に敏感な弱点の解決に焦点

2021年1月26日
マクラーレンF1、MCL35Mでは風に敏感な弱点の解決に焦点
マクラーレンF1のテクニカルディレクターを務めるジェームス・キーは、2021年F1マシン『MCL35M』では特定の風の状況に敏感だったMCL35の弱点を解決することに焦点を当てて取り組んできたと語る。

今年、ルノーからメルセデスのF1エンジンに切り替えるマクラーレンは、パフォーマンス面で前進できると自信を持っている。それでも、昨シーズン末にまだいくつかの弱点が解決されておらず、シャシーが引き継がれる今季もそこが作業の焦点となっている。

レッドブル・ホンダF1 「RB16Bの開発はオンスケジュール」

2021年1月26日
レッドブル・ホンダF1 「RB16Bの開発はオンスケジュール」
レッドブル・ホンダF1は、2021年F1マシン『RB16B』の開発はスケジュール通りに進行していると語る。

2021年F1マシンは基本的に昨年のシャシーが持ち越され、レッドブルもRB16の“60%以上”のパーツをキャリーオーバーするため、通常の連番ではなく、Bスペックを意味する『RB16B』と命名している。
«Prev || ... 2902 · 2903 · 2904 · 2905 · 2906 · 2907 · 2908 · 2909 · 2910 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム