F1ハンガリーGP予選:シャルル・ルクレールが劇的ポール 角田裕毅Q1敗退
2025年F1第14戦ハンガリーGPの予選は、フェラーリのシャルル・ルクレールが終盤に圧巻の走りを見せてポールポジションを獲得。雨上がりの難しいコンディションのなか、マクラーレン勢を千分の差で抑え込んだ。

Q2では小雨が観測され、風も強まる中で迎えた最終Q3。路面状況が悪化する中、ルクレールは最後のアタックで1分15秒372を記録。オスカー・ピアストリ(マクラーレン)とランド・ノリス(マクラーレン)をわずかに上回った。

メルセデスのジョージ・ラッセルも好走を見せて4番手。アストンマーティン勢はフェルナンド・アロンソとランス・ストロールが5番手・6番手に入り、フリー走行での好調を決勝にもつなげそうだ。

キック・ザウバーのガブリエル・ボルトレトも予選7番手と大健闘。最終ラップでレッドブルのマックス・フェルスタッペンを上回る走りを見せた。

レーシングブルズのリアム・ローソンは9番手、チームメイトのアイザック・ハジャーも10番手と揃ってQ3進出。ベルギーGPでのポイント獲得に続き、上昇気流を維持している。

一方、ルイス・ハミルトンはQ2敗退で12番手。無線では「またか」とため息交じりに語っていた。キミ・アントネッリはQ3進出目前の11番手につけたが、トラックリミット違反でラップタイムが抹消され、最終的には15番手スタートとなった。

アルピーヌのフランコ・コラピントが14番手。角田裕毅はQ1敗退で16番手。スパではQ3に進出したが、今週末は再び苦しい展開となった。

Q1ではニコ・ヒュルケンベルグ(キック・ザウバー)とアレックス・アルボン(ウィリアムズ)が最初のランで一時脱落圏を脱していたが、終盤の伸びを欠き、いずれも最下位列からのスタートとなる。

ハンガリーGP F1 シャルル・ルクレール難コンディションのQ3でルクレールが渾身の一撃、今季初のポール獲得

2025年F1ハンガリーGP 予選 結果・ラップタイム

1.シャルル・ルクレール(フェラーリ) - 1分15秒372
2.オスカー・ピアストリ(マクラーレン) - 1分15秒398
3.ランド・ノリス(マクラーレン) - 1分15秒413
4.ジョージ・ラッセル(メルセデス) - 1分15秒425
5.フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン) - 1分15秒481
6.ランス・ストロール(アストンマーティン) - 1分15498
7.ガブリエル・ボルトレト(ザウバー) - 1分15秒725
8.マックス・フェルスタッペン(レッドブル) - 1分15秒728
9.リアム・ローソン(レーシングブルズ) - 1分15秒821
10.アイザック・ハジャー(レーシングブルズ) - 1分15秒915

11.アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)
12.オリバー・ベアマン(ハース)
13.ルイス・ハミルトン(フェラーリ)
14.カルロス・サインツJr.(ウィリアムズ)
15.フランコ・コラピント(アルピーヌ)
16.角田裕毅(レッドブル)
17.ピエール・ガスリー(アルピーヌ)
18.エステバン・オコン(ハース)
19.ニコ・ヒュルケンベルグ(ザウバー)
20.アレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)

ルクレールが今季初ポール、マクラーレン勢を打ち破る
予選Q3のラストアタックで、シャルル・ルクレール(フェラーリ)が見事な一発を決め、今季初、通算27回目となるポールポジションを獲得した。週末を通じて支配的だったマクラーレン勢を逆転する展開は予想外で、ピアストリは0.1秒届かず2番手、ノリスは3番手に続いた。

アストンマーティンは好判断、アロンソが上位へ
アロンソはQ3でフレッシュタイヤを有効活用し、確実にタイムをまとめて上位陣に食い込んだ。一方、ストロールは有望なラップタイムが抹消され、惜しくも順位を落としたが、2台揃ってQ3進出を果たしている。

角田裕毅はQ1敗退、ローソンが土壇場で逆転
Q1終盤、リアム・ローソンが14番手に滑り込み、角田裕毅をノックアウト圏の16番手に押し出した。角田は序盤に2番手タイムを記録していたが、トラック進化の影響で順位を守り切れず。ガスリー、オコン、ヒュルケンベルグ、アルボンもQ1で姿を消した。

ハミルトンとサインツがQ2敗退、波乱の展開に
Q2ではメルセデスとフェラーリの両エースが敗退。ハミルトンはローソンやボルトレトのラストアタックで13番手に落ち、サインツはタイヤとトラフィックの影響で14番手に終わった。ベアマンとアントネッリも善戦するもQ3進出ならず。

天候の不安定さが予選を左右、読みが勝敗を分けた
予選各セッションでは気温低下や断続的な雨、風の影響が続き、戦略判断が鍵を握る展開に。特にQ2中盤以降はターン6周辺での降雨がドライバーに影響を与え、アタックのタイミングとタイヤ投入の判断で結果が大きく分かれた。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1ハンガリーGP / F1レース結果