角田裕毅 F1エミリア・ロマーニャGP「自分を見つめ直すきっかけになった」
2025年5月19日

決勝を迎えるまでの24時間は過酷だった。金曜フリー走行では好調なペースを示したものの、予選Q1の1周目でヴィルヌーヴシケインに飛び込み大クラッシュ。車体は宙を舞い、RB21は事実上の全損に。緊急でスペアシャシーが組み上げられ、角田裕毅は3基目のパワーユニットを投入してレースに臨んだ。
オスカー・ピアストリ F1エミリア・ロマーニャGP「ちょっと反応が早すぎた」
2025年5月19日

ピアストリはポールからスタートし、ポイント争いのライバルであるチームメイト、ランド・ノリスを3列後方に従えて有利な立場にいた。
F1エミリア・ロマーニャGP 決勝レポ:角田裕毅がピットレーンスタートから10位
2025年5月19日

インディ500予選2日目 シュワルツマン快挙のポール 佐藤琢磨が2番グリッド
2025年5月19日

F1 エミリア・ロマーニャGP 決勝ハイライト動画:角田裕毅が10位入賞
2025年5月19日

マックス・フェルスタッペンが今季2勝目を挙げた。F1エミリア・ロマーニャGPで、レッドブルの王者は1周目の劇的なオーバーテイクでポールシッターのオスカー・ピアストリを交わし、そのまま優勝を手にした。
マックス・フェルスタッペン F1エミリア・ロマーニャGP「スタートで全てを決めた」
2025年5月19日

予選ではピアストリにポールポジションを奪われたものの、レッドブルのフェルスタッペンは決勝スタートの第1コーナーでマクラーレンのライバルを外から鮮やかにオーバーテイク。タンブレロ・シケインを抜けた時点でトップに立ち、そこからは一度も先頭を譲らなかった。
ルイス・ハミルトン F1エミリア・ロマーニャGP「フェラーリとの一体感を感じた」
2025年5月19日

イモラでは土曜日の予選で苦戦し12番グリッドからのスタートとなったが、そこから見事なリカバリー走行を披露。惜しくも表彰台は逃したものの、フェラーリ移籍後ベストとなるグランプリ結果を収めた。
角田裕毅 F1エミリア・ロマーニャGP談話「メカニックに恩返しできて嬉しい」
2025年5月19日

角田裕毅は、予選Q1での大クラッシュによりピットレーンスタートとなる厳しい展開を迎えた。だが、レースでは慎重かつ冷静にポジションを上げ、特に中盤以降はタイヤマネジメントと安定したペースで差を詰めていった。
2025年F1 ポイントランキング (第7戦 エミリア・ロマーニャGP終了時点)
2025年5月19日

エミリア・ロマーニャGP終了時点で、オスカー・ピアストリがドライバーズランキングのトップを維持した。3位表彰台により18ポイントを加算し、通算146ポイントに到達。2位にはチームメイトのランド・ノリスがつけており、今回の2位フィニッシュで差を詰めたが、両者のポイント差は13に広がっている。