F1、アマゾンでのストリーミング配信についての交渉が具体化
2021年3月14日

F1 TVは2018年に開始され、OTTサービスのアップデートバージョンが今シーズンに配信され、新しい地域にも拡大されている。それにもかかわらず、F1の元CEOであるのチェイス・キャリーは昨年12月にアマゾンとのストリーミング契約についても話し合っていることを明らかにしていた。
F1、土曜日のスプリントレースの呼称はスーパークオリファイングに?
2021年3月3日

スプリントレース案は、日曜日の決勝イベントのグリッドを決めるために、予選に代わって100kmのスプリントレースを実施するというもの。
F1、2021年から表彰式でフェッラーリ トレントのスパークリングワインを使用
2021年3月3日

2017年からF1の表彰台でスプレーされるシャンパンはカーボンファイバーボトルが特徴的なシャンパーニュ・カルボン(Champagne Carbon)が提供してきた。
F1:新型コロナウイルスの影響で2020年度に約410億円の赤字
2021年3月1日

F1全体の収益は、2019年の20億2200万ドル(約2153億円)から8億7,700万ドル(約934億円)減の11億4,500万ドル(約1219億円)に落ち込み、2019年は1700万ドル(約18億円)だった営業損失は3億8600万ドル(約410億円)に膨らんだ。
F1チーム、土曜日のスプリントレース案に“幅広いサポート”
2021年2月12日

F1は、グランプリ週末をよりエキサイティングにする方法を模索しており、2020年にはリバースグリッドの予選レースの計画が議論されたが、提案は全会一致の承認を受けることができなかった。
F1:2021年の #WeRaceAsOne ではレインボーロゴを廃止
2021年2月11日

F1は、2020年のF1世界選手権に先立つ昨年6月、新型コロナウイルスと闘う慈善団体への資金集めを目的としつつ、人種差別と闘い、スポーツの多様性を改善とすることも目的としたイニシアチブ「#WeRaceAsOne」を発表した。
F1 新CEO ステファノ・ドメニカリ 「F1は退屈ではない」
2021年2月4日

「レースが退屈? 私は数字を見ているが、昨年はオーディエンスは増えている」とステファノ・ドメニカリは Rete4 に語った。
ロス・ブラウン、F1のマネージングディレクター辞任の噂を否定
2021年1月29日

リバティ・メディアでは、ステファノ・ドメニカリがF1のCEOに就任。ロス・ブラウンは、前CEOのチェイス・キャリーに続いて、マネージングディレクターの役割を辞任すると噂された。
F1 新CEO 「新しい自動車メーカーと話し合っている」
2021年1月25日

F1に参入した最高の自動車メーカーは、2015年にF1に復帰したホンダだった。また、ルノーは2016年にロータスを買収してワークスチームとして復帰し、エンジンサプライヤーとしても存在感を高めてきた。F1チームとしては、2016年にグリッドに加わったハースが最新のチームとなっている。