Honda Racing THANKS DAY 2021-2022、第4期ホンダF1マシンが集結
2022年1月21日
ホンダは「Honda Racing THANKS DAY 2021-2022」に出演予定のライダー・ドライバー、マシンの情報を公開。第4期ホンダF1マシンが集結する。
今回で13回目の開催となるHonda Racing THANKS DAYは、さまざまなレースに参戦しているホンダが、モータースポーツファンの皆さまへの感謝を込めて贈るファン感謝祭。2年3か月ぶりの開催となる今回のイベントでは、国内外のレースで活躍中の選手が、カテゴリーを越えてコラボレーションする、Hondaならではの多彩なコンテンツが用意される。
今回で13回目の開催となるHonda Racing THANKS DAYは、さまざまなレースに参戦しているホンダが、モータースポーツファンの皆さまへの感謝を込めて贈るファン感謝祭。2年3か月ぶりの開催となる今回のイベントでは、国内外のレースで活躍中の選手が、カテゴリーを越えてコラボレーションする、Hondaならではの多彩なコンテンツが用意される。
レッドブルF1、ヨス・フェルスタッペンに「一歩退く」よう要求した過去
2022年1月15日
現在アルファタウリF1のチームマネージャーを務めるグラハム・ワトソンは、マックス・フェルスタッペンがレッドブル・レーシングに昇格する2016年にヨス・フェルスタッペンに「一歩退いてください」と要求したことを明かす。
ヨス・フェルスタッペンは、2015年に息子のマックス・フェルスタッペンが当時トロロッソとして知られていたチームでF1デビューして以来、息子を近くで見守っている。
ヨス・フェルスタッペンは、2015年に息子のマックス・フェルスタッペンが当時トロロッソとして知られていたチームでF1デビューして以来、息子を近くで見守っている。
ホンダF1 特集:第4期 7年間の軌跡
2022年1月8日
2015年にホンダがF1へ復帰してから7年間。その歩みを印象に残る場面を追いながら振り返る。
2008年限りでF1から撤退していたホンダが、マクラーレンをパートナーに、7年ぶりの復帰。新パワーユニットでの新たな挑戦がスタートした。1980~90年代に栄光を誇ったタッグの復活は、大きな話題となった一方、パワーユニット規定が導入されてから1年遅れでの参戦ということで、他マニュファクチャラーに追いつくために多くを学ばなければならなかった。
2008年限りでF1から撤退していたホンダが、マクラーレンをパートナーに、7年ぶりの復帰。新パワーユニットでの新たな挑戦がスタートした。1980~90年代に栄光を誇ったタッグの復活は、大きな話題となった一方、パワーユニット規定が導入されてから1年遅れでの参戦ということで、他マニュファクチャラーに追いつくために多くを学ばなければならなかった。
ホンダF1、マクラーレンとの失敗から生まれたレッドブルとの成功
2022年1月7日
ホンダF1は、失敗に終わったマクラーレンとのパートナーシップから多くの教訓を学び、2021年にレッドブルといF1ワールドチャンピオンを獲得してF1を去った。
マックス・フェルスタッペンのタイトル獲得でホンダF1のレッドブルとのパートナーシップの成功はピークに達したが、2017年になってもパフォーマンスがいかに悪かったかを忘れられがちだ。
マックス・フェルスタッペンのタイトル獲得でホンダF1のレッドブルとのパートナーシップの成功はピークに達したが、2017年になってもパフォーマンスがいかに悪かったかを忘れられがちだ。
ホンダF1 田辺豊治TDが見た“ブラウンGPとレッドブルの開発の類似点”
2022年1月5日
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、第3期の最後に『ブラウンGP BGP001』としてタイトルを獲得することになった2009年の『幻のホンダ RA109』を開発していたときの状況と、レッドブルおよびアルファタウリとの関係の類似点を語った。
ホンダF1のラストイヤーとなった2021年、レッドブルのマックス・フェルスタッペンがホンダのF1エンジンでメルセデスのルイス・ハミルトンとの激戦を制してタイトルを獲得。ホンダのF1エンジンとしては1991年のアイルトン・セナ(マクラーレン・ホンダ)以来となるドライバーズタイトルとなった。
ホンダF1のラストイヤーとなった2021年、レッドブルのマックス・フェルスタッペンがホンダのF1エンジンでメルセデスのルイス・ハミルトンとの激戦を制してタイトルを獲得。ホンダのF1エンジンとしては1991年のアイルトン・セナ(マクラーレン・ホンダ)以来となるドライバーズタイトルとなった。
ホンダF1 山本雅史MD 「トストさんがF1に留まるよう説得してくれた」
2022年1月4日
ホンダF1のマネージングディレクターを務めた山本雅史は、マクラーレンとの大失敗の後、レッドブルとともにF1に留まるようにホンダを説得する手助けをしてくれたのはアルファタウリF1のチーム代表であるフランツ・トストだったと語った。
ホンダは、2015年にマクラーレンのワークスパートナーとしてF1に復帰したが、3シーズンの間に信頼性と競争力のあるパワーユニットを供給することができなかった。
ホンダは、2015年にマクラーレンのワークスパートナーとしてF1に復帰したが、3シーズンの間に信頼性と競争力のあるパワーユニットを供給することができなかった。
マックス・フェルスタッペンのF1マシン初走行を元レースエンジニアが回顧
2021年12月30日
マックス・フェルスタッペンの元レースエンジニアであるセビ・プヒョラーが、フェルスタッペンがF1マシンを初めて運転したとき、良い意味で“恐ろしい”と感じたと語る。
マックス・フェルスタッペンは、16歳だった2014年にレッドブルのジュニアチームに加入。レッドブルは、トロロッソのF1マシンーを運転する最初のチャンスを与えた。
マックス・フェルスタッペンは、16歳だった2014年にレッドブルのジュニアチームに加入。レッドブルは、トロロッソのF1マシンーを運転する最初のチャンスを与えた。
ホンダF1 山本雅史 マネージングディレクター 『ラストレースに寄せて』
2021年12月12日
7年間、140戦にわたって走り抜けてきたホンダF1。ラストレースを前に、山本雅史マネージングディレクターが振り返った。
2015年の復帰以来、マクラーレン、スクデリア・トロロッソ、そして、レッドブル・レーシングとともに戦ってきたホンダF1の歩みは、今週末のアブダビGPで終わりを迎える。
2015年の復帰以来、マクラーレン、スクデリア・トロロッソ、そして、レッドブル・レーシングとともに戦ってきたホンダF1の歩みは、今週末のアブダビGPで終わりを迎える。
ホンダF1 山本雅史MD 「マクラーレン時代はお互いにリスペクトしすぎた」
2021年12月11日
ホンダF1のマネージングディレクターを務める山本雅史が、ラストレースを前にF1アブダビGPの金曜記者会見に出席。第4期のF1プロジェクトを振り返った。
2015年以降のホンダのF1活動について質問された山本雅史は「マクラーレン時代から多くのことを学びましたが、お互いにリスペクトしすぎていたと思います。そのため、コミュニケーションが少し不足していたのですが、プロジェクトがうまくいかなかったのは残念でした」とコメント。
2015年以降のホンダのF1活動について質問された山本雅史は「マクラーレン時代から多くのことを学びましたが、お互いにリスペクトしすぎていたと思います。そのため、コミュニケーションが少し不足していたのですが、プロジェクトがうまくいかなかったのは残念でした」とコメント。