F1:フランツ・トスト、フェルスタッペンの起用を決意した瞬間を語る
2020年12月20日

マックス・フェルスタッペンは、2015年にフランツ・トスト率いるトロロッソに加入。F1史上最年少ドライバーとなった。すぐに実力を示したフェルスタッペンは、F1のスター街道を駆け上がり、現在までに10勝を挙げてレッドブルの決断が正しかったことを証明した。
ホンダF1、ダニール・クビアトに感謝の意 「一緒に夢を達成できた」
2020年12月16日

アルファタウリ・ホンダF1は、2021年のドライバーに角田裕毅を起用することを発表。今シーズンまで2年間同チームのドライバーを務めてきたダニール・クビアトはシートを失うことになった。
レッドブルF1特集:ミナルディがトロロッソに生まれ変わった日
2020年11月23日

レッドブルは、2005年にジャガーを買収してレッドブル・レーシングとしてF1に参戦することを決定したが、チームが十分ではなかっため、レッドブルのオーナーであるディートリッヒ・マテシッツは、ミナルディを買収して姉妹チームにすることを決断した。
アルファタウリ・ホンダF1 「ホンダのF1撤退という決定を尊重する」
2020年10月3日

2015年にF1に復帰したものの、競争力を発揮できずに3年で終わったマクラーレンとのパートナーシップの後、ホンダF1を救ったのはトロロッソだった。
マクラーレンとは異なるトロロッソの友好的な環境でホンダはF1エンジンの信頼性とパフォーマンスをアップ。戦えるF1エンジンへと進歩を果たした。
レッドブルF1代表 「過去のドライバー決定に後悔はない」
2020年10月2日

レッドブル・レーシングとそのジュニアチーム(現在はアルファタウリ)は、ドライバーの決定のいくつかにより冷酷と呼ばれている。
ピエール・ガスリー 「ベッテルから月曜日に祝福の電話をもらった」
2020年9月11日

2019年にレッドブル・ホンダから降格させられたピエール・ガスリーにとって、“Bチーム”であるアルファタウリ・ホンダでの優勝はスイートな復讐だった。
ピエール・ガスリー 「トロロッソに降格したときは勝てるとは思わなかった」
2020年9月10日

先週末のF1イタリアGPでピエール・ガスリーは、アルファタウリのマシンで衝撃的な優勝を果たした。タイヤ交換、セーフティカーのタイミング、ルイス・ハミルトン(メルセデス)の10秒のストップ&ゴーペナルティなど、すべてがガスリーの勝利をお膳立てした。
ホンダF1特集:ガスリーのF1初優勝で報いたアルファタウリとの絆
2020年9月9日

F1イタリアGPではアルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーが優勝。2017年にマクラーレンと離別し、2018年からトロロッソとパートナーシップを開始してから50戦目という節目のレースでの勝利だった。
ピエール・ガスリー、F1初勝利で証明「レッドブルに戻る準備はできている」
2020年9月8日

ピエール・ガスリーは、ルノーに移籍したダニエル・リカルドの後任として2019年にトロロッソからレッドブル・レーシングに昇格したが、成績不振を理由にわずか5か月でアレクサンダー・アルボンと交代させられトロロッソに戻された。