ピエール・ガスリー 「トロロッソに降格したときは勝てるとは思わなかった」
2020年9月10日

先週末のF1イタリアGPでピエール・ガスリーは、アルファタウリのマシンで衝撃的な優勝を果たした。タイヤ交換、セーフティカーのタイミング、ルイス・ハミルトン(メルセデス)の10秒のストップ&ゴーペナルティなど、すべてがガスリーの勝利をお膳立てした。
ホンダF1特集:ガスリーのF1初優勝で報いたアルファタウリとの絆
2020年9月9日

F1イタリアGPではアルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーが優勝。2017年にマクラーレンと離別し、2018年からトロロッソとパートナーシップを開始してから50戦目という節目のレースでの勝利だった。
ピエール・ガスリー、F1初勝利で証明「レッドブルに戻る準備はできている」
2020年9月8日

ピエール・ガスリーは、ルノーに移籍したダニエル・リカルドの後任として2019年にトロロッソからレッドブル・レーシングに昇格したが、成績不振を理由にわずか5か月でアレクサンダー・アルボンと交代させられトロロッソに戻された。
ハミルトン、F1初優勝のガスリーを称賛「レッドブルで不当に扱われた」
2020年9月8日

レース中盤にルイス・ハミルトンに10秒加算ペナルティが科せられたことにより、F1イタリアGPは大きく動いた。ピエール・ガスリーは赤旗後のリスタートでランス・ストロール(レーシング・ポイント)をオーバーテイクし、ハミルトンがペナルティを消化する間にトップに立った。
ホンダF1 本橋正充 「ガスリーとはここまでずっと苦楽を共にしてきた」
2020年9月7日

2015年にマクラーレンのパートナーとしてF1復帰したホンダF1は、3年間で契約を解消。供給元がなくなったホンダにアプローチしたのが当時トロロッソと呼ばれていたアルファタウリだった。
ホンダF1 特集:本橋正充が語るアルファタウリとの50戦目の節目
2020年9月6日

本橋正充は、ホンダF1の現場監督である田辺(豊治)の下で、アルファタウリ側のPUオペレーションの管理・統括している。
ホンダF1 田辺豊治TD「今のホンダがあるのはアルファタウリのおかげ」
2020年9月3日

2015年にマクラーレンのパートナーとしてF1復帰したホンダF1が、3年間で契約を解消。供給元がなくなったホンダにアプローチしたのが当時トロロッソと呼ばれていたアルファタウリだった。
ピエール・ガスリー 「レッドブルF1時代に経験豊富なエンジニアを求めた」
2020年8月4日

ピエール・ガスリーの後継者であるアレクサンダー・アルボンは、マックス・フェルスタッペンに対するシーズン序盤のパフォーマンスに周囲からのプレッシャーが高まり続けている。
レッドブルF1の育成方針 「現場で彼女の言うことを聞いている時点で負け」
2020年7月16日

レッドブルF1のジュニアチームを率いるフランツ・トストは、ヘルムート・マルコが選抜した才能を走らせ、チャンピオンやグランプリウィナーのを育成してきた。