【動画】 ダニエル・リカルドが魅せた華麗なオーバーテイクショー
2018年4月16日

土曜日のプラクティス3でターボが故障して予選出走すら危ぶまれたダニエル・リカルドが、その24時間後に見事なレースをみせた。6番グリッドからウルトラソフトでスタートしたダニエル・リカルドは、6番手を走行していた17周目にチームメイトのマックス・フェルスタッペンと同一周にピットイン。ミディアムにタイヤを交換する。
レッドブル・レーシング:F1中国GP 予選レポート
2018年4月15日

マックス・フェルスタッペン (5番手)
「今日、僕たちは良いマシンバランスとフィーリングを達成したし、これ以上の結果は難しかったと思う。5番グリッドはかなり現実的だし、僕たちがいるべき場所だと思う。Q3ではエンジンが最大限のパフォーマンスを発揮していたようには思えない。それがあれば、もう少しタイムを見い出せたと思っている」
レッドブル 「リカルドのエンジン交換が間に合ったのは“奇跡的”」
2018年4月15日

ダニエル・リカルドは、午前中に行われたフリー走行3回目の中盤にターボが故障。予選にむけてパワーユニットを交換するために残された時間は2時間しかなかった。
ルノー、F1中国GPでF1エンジンの高出力モードを解禁
2018年4月14日

開幕戦オーストラリアGPと第2戦バーレーンGPでは、ルノーのF1エンジンを搭載するワークスルノー、レッドブル、マクラーレンの2チームは保守的なモードで走っていた。
【動画】 ダニエル・リカルドにエンジントラブル / F1中国GP
2018年4月14日

ダニエル・リカルドは、F1中国GPのフリー走行中盤にマシンリアから白煙を上げてストップ。原因はターボの故障と見られ、レッドブルは予選までの2時間でパワーユニットを交換することを強いられている。
レッドブル・レーシング:F1中国GP 金曜フリー走行レポート
2018年4月13日

マックス・フェルスタッペン (5番手/5番手)
「今日は1回目のセッションでは少し時間をかけてクルマのセットアップの理解を深めることに取り組んだ。一日の終わりまでにペースは良くなったと思うし、クルマのパフォーマンスには満足していいと思う」
レッドブル 「マクラーレンがホンダを切ったのは戦略的ミス」
2018年4月13日

マクラーレンは、打倒レッドブルを目標にバーレーンに乗り込んだが、最終的には元エンジンパートナーのホンダのF1パワーユニットを新たに搭載するトロロッソに完敗を喫することになった。
ダニエル・リカルド、2つのパワーユニットコンポーネントに2基目を投入
2018年4月13日

先週末のF1バーレーンGPで、ダニエル・リカルドはエネルギーストアの問題によってわずか2周でリタイア。レッドブル・レーシングはマックス・フェルスタッペンもリタイアしており、ノーポイントでバーレーンを後にしている。
レッドブル・ホンダの誕生が現実味?
2018年4月12日

ホンダは、2015年にマクラーレンのパートナーとしてF1復帰して以降、パフォーマンスと信頼性不足が露呈。マクラーレンは昨シーズン限りでホンダとの契約を解消し、ルノーに乗り換えている。