レッドブル 「ホンダとルノーのF1エンジンに差はほとんどない」
2018年7月20日

レッドブル・レーシングは、今シーズン限りでルノーとの12年間のパートナーシップを終了し、2019年からは同チームにとって初のワークス待遇となるホンダとのパートナーシップを開始する。
レッドブル 「ティクトゥムがF1公式テストで走れない状況はおかしい」
2018年7月19日

レッドブルは、2017年のマカオGPのウィナーでMcLaren Autosport BRDC Awardの受賞者でもある育成ドライバーのダニエル・ティクトゥム(19歳)を2019年にブレンドン・ハートレーに代えてトロロッソ・ホンダで走らせたいと考えている。
レッドブル 「ホンダの開発のためにトロロッソを犠牲にすることはない」
2018年7月19日

2019年からホンダのF1パワーユニットを搭載するレッドブル・レーシングは、来年までにホンダができるだけ多くの進歩を果たすことを切望しており、トロロッソのドライバーがグリッドペナルティを受けることになったとしてもホンダがおり多くのエンジンアップグレードを進めることを望んでいると報じられている。
ダニエル・リカルド、F1ドイツGPでのエンジンペナルティを覚悟
2018年7月18日

ダニエル・リカルドは、数戦前からエンジンペナルティにリーチがかかっていたが、レッドブル・レーシングはルノーのアップデート版パーツの搭載を延期してきた。
レッドブル 「トロロッソがペナルティを受けてもホンダは開発を進めよ」
2018年7月18日

ホンダは今年すでにレッドブルの姉妹チームであるトロロッソにF1パワーユニットを供給しているが、201年からは本家レッドブル・レーシングに供給体制を拡大することが決定している。
マックス・フェルスタッペン 「ドイツGPの復帰はとても嬉しいこと」
2018年7月18日

「ドイツGPがカレンダーに戻ってきた。楽しみにしている。かなり多くのオランダのファンが僕を応援するためにトラックに来てくれると確信している」とマックス・フェルスタッペンはコメント。
ダニエル・リカルド 「ホッケンハイムは楽しいサーキット」
2018年7月18日

「ホッケンハイムは楽しいサーキットだし、いつもあの場所に行くのを楽しみにしていた。僕のハイライトはたぶん2014年のアロンソとのバトルだろうね。とても楽しかったよ」とダニエル・リカルドはコメント。
レッドブル・レーシング 「ホンダには勝つためのリソースと願望がある」
2018年7月18日

今年、レッドブル・レーシングは開幕10戦で3勝を挙げており、ルノーのエンジンを捨てることには疑問の声もある。特に新たなパートナーとして選んだホンダは、マクラーレンとの3年間で信頼性問題とパフォーマンス不足を露呈してきたからだ。
レッドブル 「2019年のレギュレーション調整はエンジン依存度が強まる」
2018年7月16日

F1は、2019年のF1世界選手権でオーバーテイクを促進させるためにフロントウイング、リアウイング、バージボードを含めた空力パッケージのF1レギュレーションに変更が加えられる。