セルジオ・ペレスのエンジンカウル破損でホンダF1エンジンが露出
2021年3月14日

セルジオ・ペレスが走行中、メインストレーツでニコラス・ラティフィ(ウィリアムズ)を抜こうとしてスリップストリームを抜けた直後にエンジンカウルが砕け散った。
マックス・フェルスタッペン 「RB16Bの挙動はかなり予測可能」
2021年3月13日

昨年、マックス・フェルスタッペンとチームメイトのアレクサンダー・アルボンは、RB16の空力異常に苦労し、リアエンドの神経質な挙動によってマシンに完全にコミットすることが難しかった。
レッドブル・ホンダF1 「走行プランと周回数の両方の目標を達成」
2021年3月13日

レッドブル・レーシングの初日はマックス・フェルスタッペンが走行を担当。午前で60周を走行してトップから0.042秒差につけると、午後はさらに精力的に走行し、全体で最多の139周まで周回数を伸ばした。
ホンダF1:2021年 F1プレシーズンテスト 1日目レポート
2021年3月13日

レッドブルF1、2021年は『レッドブル・レーシング・ホンダ』として参戦
2021年3月13日

便宜上、昨年もレッドブルのニュースは『レッドブル・ホンダ』として伝えていたが、エントリー名は『アストンマーティン・レッドブル・レーシング』であり、正式にチーム名に『ホンダ』が入っていたのは姉妹チームのスクーデリア・アルファタウリだけだった。
フェルスタッペン、RB16Bに好感触「ポジティブなスタートになった」
2021年3月13日

マックス・フェルスタッペンは、午前で60周を走行してトップから0.042秒差につけると、午後はさらに精力的に走行し、全体で最多の139周まで周回数を伸ばした。また、C3タイヤでベストラップを刻み、この日の最速タイムをマークした。
F1:リアウイングの『HONDA』はレッドブルとホンダの信頼関係の証
2021年3月12日

2021年末でF1から撤退が決定しているホンダにとって、今季はラストイヤー。3強チームの一角であるレッドブルとタイトルを目指して戦う。
ホンダF1、2021年型エンジン『RA621H』はコンパクト化&パワー増加
2021年3月12日

2021年にF1から撤退することが決定しているホンダは、新型コロナウイルスのパンデミックによって2022年に延期していた新型パワーユニットの開発を再度変更して、2021年に前倒しで投入することを実現した。
レッドブルF1 「ホンダとの最終年に相応しいパフォーマンスを発揮したい」
2021年3月12日

2019年からホンダのF1パワーユニットを搭載するレッドブル・レーシングは、パートナーシップ初年度からレースで勝利を挙げるなど競争力を発揮してきた。しかし、目標であるタイトルにはまだ手が届いておらず、最終年にそれを実現するべく新車RB16Bの開発に取り組んできた。