レッドブル、大阪城をバックにF1デモ走行!

2009年9月20日
レッドブル 大阪城 F1デモ走行
レッドブルは19日(土)、大阪城公園にて“Red Bull Showrun in Osaka”を開催した。3万6,000人のファンが見守る中、デビッド・クルサードがレッドブルのF1マシンでデモ走行を披露した。

このイベントは、日本とオーストリア修好140周年記念と、大阪城天守閣とオーストリアのエッゲンベルグ城の友好城郭を記念して企画された。大阪城公園内の桜門前に特設コースが設置され、昨シーズンまでF1を戦い、現在はレッドブルのテスト兼リザーブドライバーを務めるデビッド・クルサードが迫力の走行を披露した。

ルイス・ハミルトン (F1シンガポールGPプレビュー)

2009年9月19日
ルイス・ハミルトン マクラーレン
ルイス・ハミルトンが、F1シンガポールGPへの意気込みとナイトレースの印象を語った。

ルイス・ハミルトン (マクラーレン)
去年の初シンガポールGPは、F1レースの新たな主催方法のリアルな例になった。素晴らしい施設と一流の組織。そしてユニークで面白いトラックは、楽しいだけでなく、マシンから最大限を引き出すためには、本当に限界までプッシュして、いくつかリスクを冒さざるを得ない。

ヘイキ・コバライネン (F1シンガポールGPプレビュー)

2009年9月19日
ヘイキ・コバライネン マクラーレン
ヘイキ・コバライネンが、F1シンガポールGPへの意気込みとナイトレースの印象を語った。

ヘイキ・コバライネン (マクラーレン)
僕たちは今年のマシンのスィート・スポットを発見したと思う。僕はニュルブルクリンクから全てのレースでポイントを獲得しているし、シンガポールのレースのためにいくつか興味深い新たなアップデートを予定している。もちろん、ナイトレースは本当にユニークなイベントだけど、照明システムはとても素晴らしいので、暗闇でレースをしているのを忘れそうになるよ!

中嶋一貴 「結果を出さなければならない」

2009年9月19日
中嶋一貴
中嶋一貴は、来年F1に残るためにはシーズンの最後の4レースで結果を出す必要があることを認めている。

中嶋一貴は、2010年にニコ・ヒュルケンベルグにシートを奪われそうになっており、F1に留まる可能性を探って日本に戻ってスポンサーの確保に励んでいる。

来年のドライバー市場は、いくつかの重要なシートとドライバーが決まっておらずまだ不明確ではあるが、中嶋一貴はシートを得るために資金よりも必要なものがあると認めている。

ロバート・クビサ (F1シンガポールGPプレビュー)

2009年9月19日
ロバート・クビサ BMWザウバー
ロバート・クビサが、F1シンガポールGPへの意気込みとナイトレースの印象を語った。

ロバート・クビサ (BMWザウバー)
シンガポールGPをとても楽しみにしている。みんな知っているけど、僕はストレートサーキットの大ファンだ。トラックは非常にチャレンジングだ。特に最後のセクターは、コーナーがたくさんあって非常にツイスティだ。サーキットは恒久的なトラックではないので、週末の始めはグリップレベルがとても低いけど、日々改善する。ドライバーとエンジニアは、セットアップとバランス面で、トラックのグリップレベルがどのように進化するか予想しなければならない。

ニック・ハイドフェルド (F1シンガポールGPプレビュー)

2009年9月19日
ニック・ハイドフェルド BMWザウバー
ニック・ハイドフェルドが、F1シンガポールGPへの意気込みとナイトレースの印象を語った。

ニック・ハイドフェルド (BMWザウバー)
今週末のために多くの改良が準備されているのを知ってるので、何週間もシンガポールでのレースを楽しみにしていたよ。シミュレーションの結果はとても有望だし、クルマはかなり良さそうだね。

去年わかったようにシンガポールではオーバーテイクがほぼ不可能だ。ペナルティによって、6番グリッドではなく、9番グリッドからスタートしなければならなかったけど、僕にはスピードがあったし、6番手フィニッシュは僕たちが望める最高の結果だった。シンガポールでは、モナコと同じくらいグリッドポジションが重要だ。

F1韓国GP、2010年開催へ韓国政府が後押し

2009年9月19日
チャン・ユンチョ氏とバーニー・エクレストン
韓国は今週、F1韓国GPを政府が行政的・財政的に支援する法案を可決。2010年のF1韓国GP初開催へ向けて、弾みをつけた。

先に発表された2010年の暫定カレンダーにF1韓国GPは記載されていなかったが、韓国はグランプリを開催すべく動いている。

韓国のハンナン党と民主党は政府が行政的・財政的に、サーキット建設と会場の運営をサポートする“F1法”を可決した。

ピケ・シニア 「去年のブラジルGPでFIAに報告していた」

2009年9月18日
ネルソン・ピケ・シニア
ネルソン・ピケ・シニアは、シンガポールGPでの八百長レースについて、去年の最終戦ブラジルGPでFIAに報告していたことを明らかにした。しかし、息子であるピケJr.が供述書を提出するまで装置はとられなかった。

クラッシュゲートに関する詳しい情報は9月21日に行われる公聴会で明らかになるが、ネルソン・ピケは、2008年のインテルラゴスでF1レースディレクターのチャーリー・ホワイティングにその事実を伝えていたと主張している。

佐藤琢磨、F1日本GPにゲスト参加

2009年9月18日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、F1日本GPにゲストとして参加することが決定した。

佐藤琢磨は、10月2日(金)〜4日(日)のF1日本グランプリ期間中、様々なイベントに特別ゲストとして参加する予定。

「鈴鹿でファンの皆さんにお会いできるのを楽しみにしています」と佐藤琢磨は語る。
«Prev || ... 8976 · 8977 · 8978 · 8979 · 8980 · 8981 · 8982 · 8983 · 8984 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム