レッドブル、2012年のマーク・ウェバーの残留を正式発表

2011年8月27日
マーク・ウェバー レッドブル
レッドブルは、2012年もマーク・ウェバーがチームに残留することを正式発表した。

レッドブルと単年契約を結んでいるマーク・ウェバーは、シーズン序盤にセバスチャン・ベッテルのパフォーマンスに及んでいなかったため、来年は引退するとも噂されていた。

だが、マーク・ウェバーが35歳の誕生日を迎えた27日(土)、レッドブルはスパ・フランコルシャンで2012年も現行ラインアップを継続することを発表した。

ルーベンス・バリチェロ、ウィリアムズのシート喪失の可能性を認める

2011年8月27日
ルーベンス・バリチェロ
ルーベンス・バリチェロは、チームの「経済問題」のためにウィリアムズのシートを失うかもしれないという報道を認めた。

ルーベンス・バリチェロは27日(土)、ホンダで256戦のF1出走記録を達成した際のヘルメットを自身のTwitterに投稿。

「このヘルメットを覚えていてくれ...257戦? 340戦やそれ以上を楽しみにしている」とルーベンス・バリチェロはコメント。

佐藤琢磨、ソノマの初日は23番手 (インディカー第13戦)

2011年8月27日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、インディカー第13戦ソノマのプラクティス初日で23番手タイムをマークした。

全長1.968マイル(約3.15km)、12のコーナーを持つこのロードコースは、カリフォルニア州ソノマの美しい景色のなかに佇んでいる。

現在、ポイントスタンディングでトップ10に入っていることから、佐藤琢磨は30分間しか走行が認められず、タイヤも1セットしか使用できなかった。

ロータス・ルノーGP Q&A:ニック・ハイドフェルドの交代について

2011年8月27日
ロータス・ルノーGP チーム代表エリック・ブーリエ
が、ニック・ハイドフェルドとブルーノ・セナの交代について語った。

ニック・ハイドフェルドを交代するという選択をした理由を説明していただけますか?
夏を通して、我々はパフォーマンスやモチベーションのレベルなど多くのことを見直した。いくつかの新しい方向性を示すという決断をしなければならなかった。ドライバーとしてブルーノを評価する機会でもあった。それが理由だ。

レッドブル:F1ベルギーGP初日

2011年8月27日
レッドブル F1ベルギーGP 初日
レッドブルは、F1ベルギーGP初日のフリー走行でマーク・ウェバーが1番手、セバスチャン・ベッテルが10番手だった。

マーク・ウェバー (1番手)
「今日は天候にちょっと不安定だった。ドライで走行できたけどわずか4周だけだった。ソフトタイヤで2周、ミディアムで2周。その他は、マシンで限界まで攻める前の車高やブレーキバランスの調査など一般的な雑務をこなした」

フェラーリ:F1ベルギーGP初日

2011年8月27日
フェラーリ F1ベルギーGP 初日
フェラーリは、F1ベルギーGP初日のフリー走行でフェルナンド・アロンソが2番手、フェリペ・マッサが5番手だった。

フェルナンド・アロンソ (2番手)
「ドライでは数周しかできなかったけど、第一印象はポジティブだ。マシンはバランスがとれているし、残りの週末のために大きな変更は必要ない。確かに今日のような一日のあとに完璧なイメージを掴むのは難しいけど、最初に言ったように出だしはうまくいった」

ロータス・ルノーGP:F1ベルギーGP初日

2011年8月27日
ロータス・ルノーGP F1ベルギーGP 初日
ロータス・ルノーGPは、F1ベルギーGP初日のフリー走行でブルーノ・セナが17番手、ヴィタリー・ペトロフが24番手だった。

ブルーノ・セナ (17番手)
「最初のプラクティスセッションでコースオフして短く切り上げることになってしまったことは残念だったけど、午後には十分な量の走行時間を得られたので満足できた。難しいコンディションだったけど、2回目のセッションはより生産的だった」

マクラーレン:F1ベルギーGP初日

2011年8月27日
マクラーレン F1ベルギーGP 初日
マクラーレンは、F1ベルギーGP初日のフリー走行でジェンソン・バトンが3番手、ルイス・ハミルトンが4番手だった。

ジェンソン・バトン (3番手)
「変りやすい天候にもかかわらず、今日はかなりのことを学べたと思う。ドライでは望んでいたほど多くのラップを走れなかったけど、それでもそれなりの進歩を果たすことができた」

ザウバー:小林可夢偉は13番手 (F1ベルギーGP初日)

2011年8月27日
小林可夢偉 F1ベルギーGP 初日
ザウバーは、F1ベルギーGP初日のフリー走行でセルジオ・ペレスが7番手、小林可夢偉が13番手だった。

小林可夢偉 (13番手)
「混ざり合った路面コンディションによって難しかったです。2回目のセッションでドライだったときに、かなりの間ミディアムコンパウンドで走っていましたが、残念ながらそのあとソフトコンパウンドで1周しかできなかったし、その終わりで再び雨が降り始めました」
«Prev || ... 8562 · 8563 · 8564 · 8565 · 8566 · 8567 · 8568 · 8569 · 8570 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム