ルカ・ディ・モンテゼーモロ、フェラーリを離れる?

2010年7月28日
ルカ・ディ・モンテゼーモロ
ルカ・ディ・モンテゼーモロが、フェラーリを離れるかもしれない。

フランスの放送局 TF1は、フェラーリF1チームのトップの変更が予報されていると報道。

ルカ・ディ・モンテゼーモロは、1970年代にフィアットに加わり、エンツォ・フェラーリのアシスタントを務めた後、フェラーリF1チームの指揮をとった。

アイルトン・セナ初のドキュメンタリー映画、日本先行公開が決定

2010年7月28日
アイルトン・セナ
アイルトン・セナ、初のドキュメンタリー映画である「アイルトン・セナ 〜音速の彼方へ」が10月8日(金)より全世界に先駆けて日本で先行公開されることが決定した。

1994年のイタリア・イモラサーキットでの衝撃的な事故死から16年。数々の伝説を残し、世界を席巻したF1界のスーパースター、アイルトン・セナの人物像に迫る初のドキュメンタリー映画「アイルトン・セナ 〜音速の彼方へ」が、F1日本GP(10月8〜10日)の開催に合わせて日本で公開される。

F1アメリカGP主催者、オースティンの開催地と支援者を明かす

2010年7月28日
F1アメリカGP
F1アメリカGPの主催者は、オースティンのサーキット建設地と支援者の名前を発表した。

サーキットは、これまで予想されていた通り、オースティン東南に位置し、以前はワンダリング・クリークとして知られたオースティンの国際空港の近辺になるという。900エーカーの土地に建設されるサーキットは、ヘルマン・ティルケが設計を担当する。

また、プロジェクトを支援する投資家として、NFLのミネソタ・バイキングズ、NBAのサンアントニオ・スパーズとデンバー・ナゲッツのオーナー務めたレッド・マコームズが紹介された。

フェルナンド・アロンソ:F1ハンガリーGPプレビュー

2010年7月28日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソが、F1ハンガリーGPへの意気込みを語った。

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
「全ての勝利は特別だ。勝つことは素晴らしい気分だし、ホッケンハイムでもそうだった。特に今回の素晴らしい1-2フィニッシュを成し遂げるためにマラネロの全員によって行われた膨大な作業負担を考えればね。誰も諦めなかったし、2台のフェラーリがライバルの前でラインを横切るのを見て、彼らがどれくらい嬉しかったかわかっている」

フェリペ・マッサ:F1ハンガリーGPプレビュー

2010年7月28日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサが、F1ハンガリーGPへの意気込みを語った。

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
「ブタペストに戻ることは、僕にとって非常に特別な週末になるだろう。理由はみんなわかると思うけど、1年前、僕は土曜日の午後のQ2で他のクルマから外れたスプリングが頭に当たって深刻な怪我をした。ハンガロリンク・サーキットに到着したら、僕を慎重にコックピットから出して素晴らしい仕事をしてくれたマーシャルやメディアスタッフ全員との初めてのミーティングがある」

ロータス、デュポンリフィニッシュと技術サプライヤー契約

2010年7月28日
ロータス デュポンリフィニッシュ
ロータスは、デュポンリフィニッシュと技術サプライヤー契約を結んだことを発表した。

デュポンリフィニッシュは、グローバルに展開する自動車補修塗料メーカー。今回の契約により、ロータス・レーシングのマシンは、デュポンリフィニッシュの塗装技術によって伝統的なグリーンとイエローに仕上げられ、デュポンリフィニッシュのロゴが、ロータスT127、トランスポーター、モーターホーム、ガレージなどに掲載される。

山本左近:F1ハンガリーGPプレビュー

2010年7月28日
山本左近
山本左近が、F1ハンガリーGPへの意気込みを語った。山本左近は、前戦ドイツGPに続き、カルン・チャンドックに代わってレースに出場する。

山本左近 (ヒスパニア・レーシング)
「スーパーアグリ、スパイカーF1とのF1レース、ARTとのGP2シリーズですでに非常に良く知っているサーキットなので、ハンガロリンクに戻るのが待ち切れないです。コーナーの間に大きなギャップがないので、レースはいつもタフです。クルマには優れたブレーキングスタビリティとトラクションが必要になります」

ブルーノ・セナ:F1ハンガリーGPプレビュー

2010年7月28日
ブルーノ・セナ
ブルーノ・セナが、F1ハンガリーGPへの意気込みを語った。

ブルーノ・セナ (ヒスパニア・レーシング)
「ハンガリーは、いつも環境がいいし、観客もショーをとても楽しんでくれるので、楽しみにしている。GP2シリーズで2度ハンガロリンクでレースをしたことがあるし、2008年には2度表彰台フィニッシュをした。非常にダウンフォースの高いサーキットだし、半径が長くてバンピーなコーナーがあるので、クルマとドライバーに要求の多いサーキットだね」

ニック・ハイドフェルド、2011年のF1復帰を目指して交渉中

2010年7月28日
ニック・ハイドフェルド
ニック・ハイドフェルドは、2011年にF1グリッドに戻ることに専念している。

昨シーズン末のBMWのF1撤退の後、あくまで確立されたチームの競争力のあるシートを求めたニック・ハイドフェルドは、今シーズンのF1シートを獲得できなかった。

そのため、今年はメルセデスGPのリザーブドライバーとしてグランプリに参加しているハイドフェルドだが、2011年にメルセデスGPでレースシートに昇格できるとは思っていないと述べた。
«Prev || ... 8562 · 8563 · 8564 · 8565 · 8566 · 8567 · 8568 · 8569 · 8570 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム