2025年F1ラスベガスGP 正式結果:マクラーレンの2台が失格処分で大幅変更

2025年11月23日
2025年F1ラスベガスGP 正式結果:マクラーレンの2台が失格処分で大幅変更
2025年F1ラスベガスGP決勝で2位フィニッシュのランド・ノリスと4位フィニッシュのオスカー・ピアストリが、レース後の車検で規定違反のため失格となり、正式結果が大きく変更された。両マシンの後部スキッドブロックが最小許容値の9mmを下回っていたことが確認され、スチュワードは2台をレース結果から除外した。この裁定により、当初2位のノリスと4位のピアストリがリザルトから消え、後続勢が一斉に順位を繰り上げる形に。

F1ラスベガスGP 決勝 ハイライト動画:角田裕毅は14位でチェッカー

2025年11月23日
F1ラスベガスGP 決勝 ハイライト動画:角田裕毅は14位でチェッカー
2025年F1 ラスベガスGP 決勝のハイライト動画。現地11月22日(土)にラスベガス・ストリップ・サーキットで2025年のF1世界選手権 第22戦 ラスベガスグランプリの決勝レースが行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)が圧倒的なパフォーマンスを見せ、他を寄せ付けない勝利を収めた。

ポールポジションからスタートしたランド・ノリス(マクラーレン)は、ターン1で深くブレーキングしてしまい、フェルスタッペンとジョージ・ラッセル(メルセデス)の後方で3番手に後退した。

F1ラスベガスGP:ノリスとピアストリが失格 スキッドブロック規定違反

2025年11月23日
F1ラスベガスGP:ノリスとピアストリが失格 スキッドブロック規定違反
マクラーレンのランド・ノリスとオスカー・ピアストリが、2025年F1ラスベガスGP決勝後の車検で技術規定に違反していたことが確認され、正式に失格処分となった。

両マシンの後部スキッドブロックの摩耗が、規定である最小9mmを下回っていたためで、スチュワードは重大な違反として最終リザルトから除外した。

ガブリエル・ボルトレト ストロールと接触で次戦F1カタールGPで5グリッド降格

2025年11月23日
ガブリエル・ボルトレト ストロールと接触で次戦F1カタールGPで5グリッド降格
ガブリエル・ボルトレトは、2025年F1ラスベガスGPのオープニングコーナーでランス・ストロールと接触したことで、次戦カタールGPで5グリッド降格のペナルティを受けた。

キック・ザウバーのドライバーであるボルトレトは、ラスベガスの市街地で行われた50周のレースを18番手からスタートしたが、ターン1の時点で数台のイン側に飛び込み、前方のストロールと接触したことで、良い結果への望みは消えてしまった。

角田裕毅 F1ラスベガスGP決勝「すべてが僕の逆に働いているように感じた」

2025年11月23日
角田裕毅 F1ラスベガスGP決勝「すべてが僕の逆に働いているように感じた」
角田裕毅(レッドブル・レーシング)は、パルクフェルメ違反によるペナルティでピットレーンスタートを強いられた2025年F1ラスベガスGP決勝を14位でフィニッシュした。序盤のセーフティカー発動が自身の直後だったことで戦略が大きく崩れ、終始ダーティエアに苦しむレースとなった。

それでも角田裕毅は、週末前半のフリー走行で示した強力なパフォーマンスに確かな手ごたえを語りつつ、チームに対して「こうしたミスは続けられない」と改善を強く求めている。

ノリスとピアストリがF1ラスベガスGP失格危機 マクラーレンにプランク摩耗

2025年11月23日
ノリスとピアストリがF1ラスベガスGP失格危機 マクラーレンにプランク摩耗
マクラーレンのランド・ノリスとオスカー・ピアストリのマシンが、2025年F1ラスベガスGP後の車検で「プランク(スキッドブロック)の摩耗が規定値を下回った疑い」により、FIAスチュワードに召喚されたことが分かった。

2台ともリア側のスキッドブロック厚が規定値を満たしていないとされ、事実であれば“失格”が適用されるのが通常のケースとなる。ノリスは決勝2位、ピアストリは4位でフィニッシュしており、上位陣に影響が及ぶ可能性が出てきた。

ランド・ノリス F1ラスベガスGP決勝のスタートは「完全にやらかした」

2025年11月23日
ランド・ノリス F1ラスベガスGP決勝のスタートは「完全にやらかした」
ランド・ノリス(マクラーレン)は、2025年F1ラスベガスGP決勝のスタートで「自分のミスだった」と率直に認めた。レースはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が圧勝し、ノリスは2位でフィニッシュ。タイトル争いでは依然として主導権を握っている。

ポールポジションからスタートしたノリスは、1コーナーの進入でフェルスタッペンを抑えにかかり、大きくラインをクロス。しかしブレーキポイントを誤ってオーバーシュートし、フェルスタッペンとジョージ・ラッセル(メルセデス)に先行を許した。

2025年F1ポイントランキング(第22戦 ラスベガスGP 終了時点)

2025年11月23日
2025年F1ポイントランキング(第22戦 ラスベガスGP 終了時点)
2025年シーズンはラスベガスGPを終えたものの、チャンピオンシップはまだ明確な形には収束していない。コンストラクターズ選手権はすでにマクラーレンがタイトルを確定しており、現在は“2位以下の争い”が主戦場となっている一方、ドライバーズ選手権は依然として混戦のままで、ノリス、ピアストリ、フェルスタッペンが互いに逆転可能な位置で競り合いを続けている。

岩佐歩夢 2025年スーパーフォーミュラ王者に輝く 最終戦鈴鹿で逆転タイトル

2025年11月23日
岩佐歩夢 2025年スーパーフォーミュラ王者に輝く 最終戦鈴鹿で逆転タイトル
2025年のスーパーフォーミュラ最終戦(第12戦)が23日、鈴鹿サーキットで行われ、TEAM MUGENの岩佐歩夢が今季最終レースを制し、見事シリーズチャンピオンを手にした。

ランキング4位から迎えた最終決戦で、レッドブルF1のリザーブドライバーを務める岩佐歩夢は、ポールポジション発進から一度も首位を譲らない完璧なレース運び。31周のチェッカーをトップで受け、劇的な逆転タイトルを成し遂げた。
«Prev || ... 4 · 5 · 6 · 7 · 8 · 9 · 10 · 11 · 12 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム