ルイス・ハミルトン 映画『F1/エフワン』続編の噂に慎重「急ぐべきではない」

2025年7月8日
ルイス・ハミルトン 映画『F1/エフワン』続編の噂に慎重「急ぐべきではない」
ブラッド・ピット主演の映画『F1/エフワン』が世界中で注目を集めるなか、続編の可能性についてルイス・ハミルトンがコメントした。

ハミルトンがプロデューサーとして携わった本作は、Apple Original Films史上最も成功した劇場公開作となり、現在までに全世界で約1億7000万ドルの興行収入を記録している。ただし、制作費が膨大だったこともあり、まだ黒字化には至っていない。

ハースF1代表小松礼雄 ベアマンとオコンが同士討ちも「責任は問わない」

2025年7月8日
ハースF1代表小松礼雄 ベアマンとオコンが同士討ちも「責任は問わない」
ハースのF1チーム代表である小松礼雄は、F1イギリスGP終盤に発生したオリバー・ベアマンとエステバン・オコンの接触について、どちらのドライバーにも非はないとの見解を示した。

カンナポリスを拠点とするハースは、シルバーストンでの週末を苦しい展開で終え、コンストラクターズランキングでも9位へと後退。新型アップグレードを投入したものの、VF-25のポテンシャルを引き出すことはできなかった。

フェラーリF1代表 ハミルトンのGPS喪失を明かす「完全に視界を失っていた」

2025年7月8日
フェラーリF1代表 ハミルトンのGPS喪失を明かす「完全に視界を失っていた」
スクーデリア・フェラーリは、F1イギリスGPでルイス・ハミルトンのマシンのGPS信号を失い、「完全に視界を失っていた」と明かした。

シルバーストンでのハミルトンの連続表彰台記録は、サウバーのニコ・ヒュルケンベルグがキャリア初のF1表彰台を獲得し、ハミルトンが4位に終わったことで幕を閉じた。

レッドブルF1 2025年もグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードに登場

2025年7月8日
レッドブルF1 2025年もグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードに登場
レッドブル・レーシングは2025年の「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」に再び参加することを発表し、伝説的なRB7およびRB8によるヒルクライム走行や、様々な展示・イベントを行う予定だ。

F1創設75周年を記念する今回のフェスティバルでは、レッドブルF1がF1パドックの主役として登場。歴代のF1マシンを多数展示し、13勝を誇る元F1ドライバーのデビッド・クルサードと、チームのエキシビションドライバーとして最も長く在籍するパトリック・フリーザッハーが週末を通してRB7とRB8でヒルクライムに挑戦する。

2025年F1 イギリスGP 決勝:トップ10 ドライバーコメント

2025年7月8日
2025年F1 イギリスGP 決勝:トップ10 ドライバーコメント
2025年F1 イギリスGPの決勝でトップ10入りしたドライバーのコメント。7月6日(日)にシルバーストン・サーキットで2025年のF1世界選手権 第12戦 イギリスグランプリの決勝レースが行われた。

マクラーレンが母国グランプリで圧倒的なパフォーマンスを披露し、ランド・ノリスが悲願のシルバーストン初勝利を達成。オスカー・ピアストリもペナルティを乗り越えて2位に入り、マクラーレンが1-2フィニッシュを決めた。

2025年F1 イギリスGP 決勝:11位以下 ドライバーコメント

2025年7月8日
2025年F1 イギリスGP 決勝:11位以下 ドライバーコメント
2025年F1 イギリスGPの決勝で11位以下だったドライバーのコメント。7月6日(日)にシルバーストン・サーキットで2025年のF1世界選手権 第12戦 イギリスグランプリの決勝レースが行われた。

中団以降の争いも、混乱に満ちた天候とセーフティカーによって波乱含みの展開となった。オリバー・ベアマンは接触や早すぎたスリック交換に苦しみながらも11位と健闘。カルロス・サインツJr.はチームメイトとの接触でポイント圏を失い、エステバン・オコンはベアマンとのインシデントに悔しさをにじませた。

角田裕毅 レッドブルが雨のF1イギリスGPで2.06秒のピット作業最速

2025年7月8日
角田裕毅 レッドブルが雨のF1イギリスGPで2.06秒のピット作業最速
2025年F1イギリスGPで、角田裕毅とレッドブルが見事なピット作業を披露し、全チーム中最速タイムとなる2.06秒のタイヤ交換を達成した。

この記録は、11周目にインターミディエイトタイヤへ交換した際のもので、雨に見舞われた難しいコンディションのなかでのパーフェクトな作業だった。ピットレーンでの速さは、その後の展開を大きく左右する場面でもあり、25ポイントが与えられるピットストップ・アワードでも角田裕毅とレッドブルが首位となった。

ニコ・ヒュルケンベルグ F1初表彰台を獲得に同僚たちから祝福続々

2025年7月8日
ニコ・ヒュルケンベルグ F1初表彰台を獲得に同僚たちから祝福続々
ニコ・ヒュルケンベルグがF1初表彰台という長年の悲願を達成した。

2025年F1イギリスGPで19番グリッドからスタートしたヒュルケンベルグは、荒天のなか見事な走りで3位フィニッシュ。キック・ザウバーにとっても大きな成果となったこの快挙は、キャリア239戦目での表彰台というF1史でも特筆すべき一幕となった。

シャルル・ルクレール F1イギリスGP決勝「キャリアで最も難しいレースだった」

2025年7月8日
シャルル・ルクレール F1イギリスGP決勝「キャリアで最も難しいレースだった」
シャルル・ルクレールは、日曜のF1イギリスGPについて「最初の1周から最後までずっと苦しんだ」と述べ、14位という結果に終わったこの一戦を「キャリアで最も難しいレースのひとつ」と振り返った。

フェラーリはF1イギリスGPの週末を好調にスタートさせ、ルイス・ハミルトンがFP1でトップ、シャルル・ルクレールが最終プラクティスで最速を記録するなど、シルバーストンでの勝利も見えるかに思われた。しかし、期待された予選では両ドライバーがQ3で小さなミスを犯し、結果的に3列目スタートに留まった。
«Prev || ... 5 · 6 · 7 · 8 · 9 · 10 · 11 · 12 · 13 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム