ルノーF1、PUの信頼性への懸念でアップグレード計画に遅延
2018年5月19日

報道によると、ルノーのF1パワーユニットには信頼性への懸念に加えて、ダイナモでのMGU-Kの数値に関して適切な値が出ていないという問題があるという。
【WRC】 トヨタ、荒れた路面で2台がダメージ / ラリー・ポルトガル
2018年5月19日

【MotoGP】 第5戦 フランスGP FP2:A.ドヴィツィオーゾがトップタイム
2018年5月19日

気温21度、路面温度42度のドライコンディションの中、アンドレア・ドヴィツィオーゾはサーキットベストラップ(1分31秒975)を更新。2番手には0.168秒差でマルク・マルケス(レプソル・ホンダ)、3番手には0.243秒差でバレンティーノ・ロッシ(モビスター・ヤマハ)が続いた。
フェルナンド・アロンソ 「マクラーレンはルノーとハースに追いついた」
2018年5月18日

マクラーレンは、先週末のF1スペインGPでMCL33に大幅なアップグレードを投入。3つの開口部が設けられたノーズを含めたほぼ新車と言えるほどのマシンの変貌ぶりが話題となった。
トロロッソ 「“現時点”ではブレンドン・ハートレー解雇の意向はない」
2018年5月18日

バルセロナのパドックでは、トロロッソ・ホンダでのブレンドン・ハートレーの日々はすでにカウントダウンがスタートしているとの噂が広まった。
【インディ500】 佐藤琢磨、プラクティス3日目は33番手に終わる
2018年5月18日

「今日は予選シミュレーションを4回行いました。ひとつはまずまず成功しましたが、残る3つはマシン・バランスの影響で中断しました。僕たちは予選シミュレーションでスピードを引き出すのに苦労しています」
【MotoGP】 第5戦 フランスGP FP1:マルク・マルケスがトップタイム
2018年5月18日

気温15度、路面温度25度のドライコンディションのセッションはスタート。マルク・マルケスは1分32秒476を記録してタイムシートのトップに立った。2番手には0.025秒差でアンドレア・ドビツィオーゾ(ドゥカティ)、3番手にはマーベリック・ビニャーレス(モビスター・ヤマハ)が続いた。
ブレンドン・ハートレー、F1スペインGPでのクラッシュ時の衝撃は25G
2018年5月18日

ブレンドン・ハートレーは、フリー走行3回目の終盤、ターン9のエントリーでバランスを崩してスピン。マシンは高速のまま後ろ向きでバリアにクラッシュした。衝撃でマシンのリアはほぼ大破。マシン撤去のためにクレーンでつり上げられたマシンからギアボックスが脱落するほどのダメージを負った。
ホンダF1、レッドブルとのエンジン契約で鍵を握る“プレシャーと責任”
2018年5月18日

レッドブル・レーシングは、過去に4度のダブルタイトルを制覇した現在のパワーユニットサプライヤーであるルノーとの契約が今シーズン末で期限を迎えることになっているが、まだ契約の延長を申し入れていない。