ブレンドン・ハートレー 「ロングランでは前向きな結果を得られた」

2018年9月29日
F1 ブレンドン・ハートレー トロロッソ・ホンダ ロシアGP
トロロッソ・ホンダのブレンドン・ハートレーは、F1ロシアGPのフリー走行で16番手タイムだったが、“ロングランのペースという点では前向きな結果を得ることができた”と手ごたえを語った。

ホンダは、F1ロシアGPにパフォーマンスと信頼性の両面の向上のために改善を施したパワーユニットを投入。両ドライバーは規定数を超えるパワーユニットの使用によりペナルティーは科され、グリッド後方からのスタートが決定している。

フォースインディア、エステバン・オコンをサードドライバーに起用?

2018年9月29日
F1 エステバン・オコン フォースインディア
フォースインディアのチームプリンシパルを務めるオトマー・サフナウアーは、2019年にエステバン・オコンとサードドライバー契約を結ぶ可能性を示唆した。

ローレンス・ストロールがフォースインディアを買収したことで、来季はランス・ストロールがレースドライバーとして加入することは確実とされ、エステバン・オコンはシートを失うとみられている。

トロロッソ・ホンダ、ダニール・クビアトの復帰を土曜日に発表?

2018年9月29日
F1 ダニール・クビアト トロロッソ・ホンダ
トロロッソ・ホンダは、2019年のダニール・クビアトの復帰をF1ロシアGPの土曜日に発表すると噂されている。

トロロッソ・ホンダは、2019年にピエール・ガスリーがレッドブル・レーシングに移籍することが決定しており、少なくとも1つの空席ができている。

レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、F1ロシアGPの週末にドライバー発表を予定しているとシンガポールで述べていた。

【動画】 F1ロシアGP フリー走行2回目 ダイジェスト

2018年9月29日
F1 ロシアGP フリー走行2回目 動画
2018年 F1ロシアGPのフリー走行2回目が9月28日(金)にソチ・オートドロームで行われた。

ソチ郊外の特設サーキットは、2014年冬季オリンピック会場に隣接したサーキット。現地時間15時の気温は21.7℃、路面温度は29.6℃。雨の心配もあったが、薄曇りのドライコンディションでFP2セッションは行われた。

ローゼンクヴィスト、チップ・ガナッシからインディカーに参戦決定

2018年9月29日
フェリックス・ローゼンクヴィスト インディカー
インディカーに参戦するチップ・ガナッシ・レーシングは、2019年のドライバーとしてフェリックス・ローゼンクヴィストと契約したことを発表。現役チャンピオンのスコット・ディクソンとチームを組む。

フェリックス・ローゼンクヴィストは、来期のフォーミュラE参戦が確定しておらず、以前に2度テストを行っているチップ・ガナッシからインディカーに参戦することが噂されていた。

F1ロシアGP フリー走行2回目 | ルイス・ハミルトンがトップタイム

2018年9月28日
F1 ロシアGP フリー走行2回目 結果
2018年のF1世界選手権 第16戦 ロシアGPのフリー走行2回目が9月28日(金)にソチ・オートドロームで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップタイムを記録。2番手にもバルテリ・ボッタスが続き、メルセデスが1-2で初日を終えた。

ホンダの“スペック3”エンジンを投入しているトロロッソ・ホンダは、ピエール・ガスリーが8番手タイム、ブレンドン・ハートレーが16番手タイムで金曜日のセッションを終えた。

ディーター・ツェッチェ、2019年にダイムラーのCEOを退任

2018年9月28日
F1 メルセデス ディーター・ツェッチェ
メルセデス・ベンツのトップであり、親会社ダイムラーのCEOを務めるディーター・ツェッチェが、2019年で退任することが決定した。

長年、レース活動のサポーターだったディーター・ツェッチェは、2006年からダイムラーのCEOおよびメルセデス・ベンツのトップを務めてきたが、2019年5月22日に予定されている株主総会をもってその役割を退任する。

レッドブル 「ダニエル・ティクトゥムはまだF1レベルではない」

2018年9月28日
F1 ダニエル・ティクトゥム トロロッソ・ホンダ
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、2019年のトロロッソ・ホンダのドライバー候補に挙げられているジュニアドライバーのダニエル・ティクトゥムは“F1のレベルに近づく”までにはドライバーとして成長するための時間が必要だと考えている。

レッドブルのジュニアドライバープログラムの筆頭株であるダニエル・ティクトゥム(19歳)は、今年ヨーロッパF3選手権に参戦。序盤線は圧倒的な速さを見せてチャンピオンシップをリードしていたが、現時点でミック・シューマッハに逆転を許してランキング2位に沈んでいる。

ホンダ、F1日本GPのパブリック・ビューイングを開催

2018年9月28日
F1 ホンダF1 日本GP
ホンダは、10月7日(日)に開催される「2018 FIA F1世界選手権シリーズ 第17戦 Honda日本グランプリレース」の決勝レースの模様をHondaウエルカムプラザ青山の館内モニターでライブ放映する。

独創的なレイアウトでドライバーからの評価も高い鈴鹿サーキットでは、1つのミスがラップタイムに大きく影響する。ドライバーの高い技術にも注目だが、ドライバーとチームが一丸となって戦うことが重要となる。
«Prev || ... 4968 · 4969 · 4970 · 4971 · 4972 · 4973 · 4974 · 4975 · 4976 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム