ブレンドン・ハートレー、繰り上げ9位 「本当に満足している」

2018年10月22日
F1 ブレンドン・ハートレー トロロッソ・ホンダ
トロロッソ・ホンダのブレンドン・ハートレーは、F1アメリカGPの決勝レースを11位でフィニッシュ。レース後、上位の2台が失格処分となったことから9位に繰り上がり、今季3度目の入賞を果たした。

最後尾20番グリッドからスーパーソフトタイヤでスタートしたブレンドン・ハートレーは、オープニングラップで8つポジションを上げて12番手を走行。8番手を走行していた27周目にピットインしてソフトタイヤに交換する。

【動画】 F1アメリカGP 決勝レース ハイライト

2018年10月22日
F1 2018年 アメリカGP 決勝 動画
2018年のF1世界選手権 第18戦 アメリカGPの決勝レースが10月21日(日)にサーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われた。

ここまで天候が優れなかったオースティンだったが、決勝日は快晴。気温20.9℃、路面温度29.2℃のドライコンディションで56周のレースはスタートした。

F1アメリカGP | エステバン・オコンとケビン・マグヌッセンが失格

2018年10月22日
F1 エステバン・オコン ケビン・マグヌッセン アメリカGP
F1アメリカGPの決勝リザルトからフォースインディアのエステバン・オコンとハースのケビン・マグヌッセンが失格処分となった。

8位でフィニッシュしていたエステバン・オコンは、オープニングラップで燃料流量の100kg/hの制限を超過したことにより失格処分となった。また、9位でフィニッシュしていたケビン・マグヌッセンは、レース全体での燃料使用量105kgを超過したとして同じく失格処分が下された。

ロマン・グロージャン、次戦F1メキシコGPで3グリッド降格ペナルティ

2018年10月22日
F1 ロマン・グロージャン アメリカGP
ハースF1チームのロマン・グロージャンは、F1アメリカGPのオープニングラップでのシャルル・ルクレールとのクラッシュに対して次戦F1メキシコGPでの3グリッド降格ペナルティと2点のペナルティポイントを科せられた。

ロマン・グローシャンは、F1アメリカGPの1周目にシャルル・ルクレールに追突。シャルル・ルクレールはスピンを喫していた。グロージャンはレースをリタイアしていた。

エステバン・オコン、燃料流量違反で失格の可能性 / F1アメリカGP

2018年10月22日
F1 エステバン・オコン アメリカGP
エステバン・オコンとフォースインディアは、F1アメリカGPの決勝レース終了直後に燃料流量違反の疑いでスチュワードに召集された。

エステバン・オコンは、F1アメリカGPを8位でフィニッシュ。しかし、レース終了から15分も経たないうちに1周目に燃料流量を違反した疑いでスチュワードから召集された。

ルイス・ハミルトン、2ストップ戦略という決断を疑問視 / F1アメリカGP

2018年10月22日
F1 ルイス・ハミルトン アメリカGP
ルイス・ハミルトンは、F1アメリカGPの早い段階でメルセデスが2ストップ戦略を選んだことが自分たちの首を絞めることになったと認める。

セバスチャン・ベッテルに8ポイント差をつければタイトル確定という状況でF1アメリカGPを迎えたルイス・ハミルトン。予選ではポールポジションを獲得、ライバルのベッテルは3グリッド降格で5番手スタートとなったが、そのアドバンテージを生かすことはできなかった。

F1アメリカGP 結果:キミ・ライコネンが113戦ぶりの優勝!

2018年10月22日
F1 アメリカGP 結果
2018年のF1世界選手権 第18戦 アメリカGPの決勝レースが10月21日(日)にサーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われ、キミ・ライコネン(フェラーリ)が優勝。また、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が3位、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が4位でフィニッシュし、2018年のドライバーズ選手権争いは次戦メキシコGP以降に持ち越された。

トロロッソ・ホンダは、ブレンドン・ハートレーが11位、ピエール・ガスリーが14位でフィニッシュした。

SUPER GT 第7戦 結果 | KeePer TOM'S LC500が今季初優勝

2018年10月22日
SUPER GT
2018年 SUPER GT 第7戦「AUTOPOLIS GT 300km RACE」の決勝レースが10月21日(日)オートポリス(大分県)で行なわれ、GT500クラスはNo.1 KeePer TOM'S LC500(平川亮/ニック・キャシディ)が予選5位から今季初優勝。ドライバーポイントでトップに並んだ。GT300クラスはNo.96 K-tunes RC F GT3(新田守男/中山雄一)が予選10位から逆転優勝を飾った。

マックス・フェルスタッペン 「ホンダの進歩にとても興奮している」

2018年10月22日
F1 マックス・フェルスタッペン ホンダF1
マックス・フェルスタッペンは、ホンダのF1エンジンが再び優れたパフォーマンスを示したことで、2019年のホンダとの可能性に“非常に興奮している”と語る。

ホンダを搭載するトロロッソの2台はパワーユニット交換によるグリッド降格ペナルティでF1アメリカGPを最後列グリッドからスタートするが、ピエール・ガスリーが予選Q1で7番手タイムをマークしたパフォーマンスは、ホンダのF1エンジンのポテンシャルを示した。
«Prev || ... 4967 · 4968 · 4969 · 4970 · 4971 · 4972 · 4973 · 4974 · 4975 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム