【MotoGP】 2018年 公式テスト3日目:ホルヘ・ロレンソが最速タイム

2018年1月30日
ロードレース世界選手権 ホルヘ・ロレンソ ドゥカティ MotoGP
2018年最初のMotoGP公式テストが30日(火)にセパン・インターナショナル・サーキットで最終日を迎え、ホルヘ・ロレンソ(ドゥカティ)が2輪でのラップレコードを上回り、トップタイムを記録した。

ホルヘ・ロレンソは、セパンでの2輪での最速タイムを更新する1分58秒830を記録。チームメイトのアンドレア・ドヴィツィオーゾも0.339秒差で4番手タイムを記録している。

フォーミュラE、第2世代となる新型マシンを1月30日に発表

2018年1月30日
フォーミュラE
フォーミュラEは、2018/19シーズンから導入する第2世代となる新型マシンを1月30日にオンラインで公開する。

フォーミュラEは、発表に先駆けてティザー画像をいくつか公開。FIA(国際自動車連盟)が推進するコックピット保護デバイス『Halo』が搭載され、上部にはLED照明が搭載されるなど、フォーミュラEならではのユニークなマシンになることが想像される。

DAZN、レッドブル・エアレース・ワールドシリーズを独占ライブ中継

2018年1月30日
DAZN レッドブル レッドブル・エアレース・ワールドシリーズ 室屋義秀
スポーツ・チャンネル「DAZN(ダ・ゾーン)」は、究極の三次元モータースポーツ『レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ(Red Bull Air Race World Championship)』の2018年シーズンを2018年2月2日(金)の開幕戦アブダビ大会(日本時間21:00放映開始予定)より独占ライブ中継することを発表した。

レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップとは、世界最高の飛行技術を持つレースパイロットたちが、最高時速370km、最大重力加速度10Gの中、操縦技術の正確さ、知力、体力、そして精神力の限りを尽くしてタイムを競うFAI(国際航空連盟)が公認する究極の三次元モータースポーツ。

キミ・ライコネン、2018年のF1ヘルメットのデザインを公開

2018年1月30日
F1 キミ・ライコネン フェラーリ 2018年のF1世界選手権
キミ・ライコネンが2018年のF1世界選手権で着用するヘルメットのデザインを公開。これまでのカラーリングに新たにアイスブルーが加えられた。

F1グリッドで最年長のキミ・ライコネン(38歳)は、2018年にF1で16シーズン目、フェラーリと8シーズン目を迎え、セバスチャン・ベッテルと4年連続でチームを組む。

【デイトナ24時間】 アキュラ・ペンスキー、初陣で2台揃ってトップ10入り

2018年1月30日
アキュラ デイトナ24時間レース デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ ユナイテッド・スポーツカー選手権
フロリダ州デイトナビーチにあるデイトナ・インターナショナル・スピードウェイ(全長3.56マイル)で開催された24時間耐久レース、デイトナ24時間にアキュラ ARX-05がチーム・ペンスキーとのジョイントで出場し、温暖な気候のもとで行われた決勝で2台揃って予選、決勝ともにトップ10入りする好成績を残した。

アキュラ ARX-05のデビューはとても強烈だった。チームの2台はレースの折り返し点である12時間が経過時点で1-2態勢を築き上げるなど、今シーズンの多くのレースで活躍することを確信することができた。

F1オランダGPが復活に前進、FIA代表団がTTサーキット・アッセンを視察

2018年1月30日
F1 オランダGP TTサーキット・アッセン
F1のレースディレクターを務めるチャーリー・ホワイティングが、先週オランダのTTサーキット・アッセンを視察。F1オランダGPが1985年以来となるカレンダー復帰にむけて一歩前進を果たした。

オランダでは1985年にザントフォールトでグランプリが開催されて以降、F1カレンダーからは遠ざかっている。しかし、近年ではオランダ出身のマックス・フェルスタッペンが活躍。オランダだけでなく、世界中に新しい世代のF1ファンを集めている。

フェルナンド・アロンソ 「ル・マン24時間参戦にむけた良い準備ができた」

2018年1月30日
フェルナンド・アロンソ デイトナ24時間レース デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ 耐久レース
フェルナンド・アロンソは、デイトナ24時間レースで耐久レースデビューを果たしたことで、今年のル・マン24時間レース参戦にむけて“はるかに準備が整っている”と感じていると述べた。

フェルナンド・アロンソは、ユナイテッド・オートスポーツの23号車を駆り、デイトナ24時間レースに初参戦。しかし、マシンは多数のトラブルに悩まされることになった。

「マクラーレンは2018年に競争力を発揮する」とピレリのF1責任者

2018年1月30日
F1 マクラーレン ルノーF1
マクラーレンは、2018年に競争力のあるクルマを造り上げるはずだとピレリのF1責任者を務めるマリオ・イゾラは予想する。

2015年にF1復帰したホンダとワークスパートナーシップを開始したマクラーレンだったが、初年度はコンストラクターズ選手権9位、2年目は6位、3年目は再び9位を表彰台争いに絡むことすらできず、昨年限りで契約を解消した。

ルノーF1、2018年F1マシン『R.S.18』を2月20日に発表

2018年1月30日
F1 ルノーF1 2018年のF1世界選手権
ルノーF1チームは、2018年F1マシン『R.S.18』を2月20日(火)に披露することを正式発表した。

2016年にワークスチームとして復活したルノーにとって2018年はチャンピオンシップを狙うためにチームを構築するために定めた3カ年計画の最終年にあたる。昨年途中に加入したカルロス・サインツと2年目のニコ・ヒュルケンベルグのコンビでトップ3チームに戦いを挑む。
«Prev || ... 4970 · 4971 · 4972 · 4973 · 4974 · 4975 · 4976 · 4977 · 4978 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム