F1:アゼルバイジャンの新型コロナウイルスの状況は?
2020年3月20日

現時点でアゼルバイジャンの新型コロナウイルスの感染者数は34件、死亡者は1名と比較的抑えられている。アゼルバイジャンは旧ソ連の構成国で、アジアとヨーロッパにまたがるコーカサス山脈とカスピ海に囲まれている。
F1:新レギュレーションの導入を2022年まで延期することを決定
2020年3月20日

F1チームは3月19日(木)にビデオ会議を実施し、新型コロナウイルスのパンデミックとそのF1への影響について議論。その場で現在のレギュレーションを2021年まで適用し、2021年に導入を予定していた技術規則を202年まで延期することが最善の行動方針であると判断した。
ミック・シューマッハ 「自分の姓はF1を保証するものではない」
2020年3月20日

ミハエル・シューマッハの息子でありミック・シューマッハは、昨年、フェラーリ・ドライバー・アカデミーに加入し、F2にステップアップ。インシーズンテストでフェラーリとアルファロメオ・レーシングのF1マシンをテストして注目を集めた。
2020年のF1世界選手権:開幕7戦の延期が決定…6月まで中断
2020年3月20日

世界的な新型コロナウイルスの猛威は2020年のF1世界選手権にも大きな影響を与えている。開幕戦の準備を進めていたオーストラリアのメルボルンでマクラーレンのF1チームスタッフが新型コロナウイルスに感染。金曜フリー走行直前にファンや関係者の健康と安全を鑑みて、グランプリは中止(後に延期へとステータスを変更)となった。
F1:オランダGP、スペインGP、モナコGPの延期を発表
2020年3月20日

F1は、開幕戦オーストラリアGPを中止。その後、第2戦バーレーンGP、第3戦ベトナムGPの延期も発表し、第4戦中国GPまでの延期が決定しており、これで6月までグランプリは開催されないことが決定した。
マックス・フェルスタッペン 「シムレースで鋭さを保っている」
2020年3月20日

マックス・フェルスタッペンは、自宅に揃えているトレーニグ機材やバルコニーのジム用具でトレーニングを続けている。さらにシミュレーターで定期的にオンラインレースに参戦。バーチャルの世界で以前として多くの走行距離を重ねている。
F1:ロス・ブラウン 「12台未満でも世界選手権レースは開催できる」
2020年3月20日

F1の競技規則では、イベントが“競技会は、参加車両が12台に満たない場合には中止することができる。”と規定しているが、中止しなければならないとは明言していない。
ピエール・ガスリーが振り返る “人生最良の1日”
2020年3月19日

2019年のF1世界選手権 第20戦ブラジルGPでスクーデリア・トロ・ロッソSTR14を自己最高位となる2位表彰台に導いたピエール・ガスリーは、F1キャリア初の表彰台を「人生最良の1日」と表現した。
セルジオ・ペレス、新型コロナを嘆く「今年は良いチャンスだったのに…」
2020年3月19日

今年、レーシング・ポイントF1チームは“ピンク・メルセデス”と称される昨年のメルセデスに酷似した新車を投入。開幕戦オーストラリアGPではフェラーリを喰ってトップ6に食い込むではないかと考える人々もいた。