F1 | ロバート・クビサ、初日の最速タイムを記録も「あまり意味はない」
2020年2月27日

ロバート・クビサは、ウィリアムズを離れて今年アルファロメオ・レーシングでリザーブドライバーとなり、BMWからDTMに初参戦することが決定しているが、両方のプレシーズンテストでアルファロメオ・レーシングの新車C39で走行する機会を与えられた。
F1バルセロナテスト2(1日目) 生配信・実況ツイート(まとめ)
2020年2月26日

2月26日(水)からF1バルセロナテスト第2週目がスタート。第1週目はパフォーマンスよりも新車のシステムチェックや信頼性を築き上げることに焦点が置かれたが、最後のプレシーズンテストとなる今回のテストでは、各チームが開幕戦に向けてパフォーマンスを重視したセッティング作業により専念することになる。
クビサ最速、ホンダF1勢は2・3番手 / F1バルセロナテスト2 結果(午前)
2020年2月26日

第1週目はパフォーマンスよりも新車のシステムチェックや信頼性を築き上げることに焦点が置かれたが、最後のプレシーズンテストとなる今回のテストでは、各チームが開幕戦に向けてパフォーマンスを重視したセッティング作業により専念することになる。
【速報】 F1バルセロナテスト2 結果・タイム(1日目・午前)
2020年2月26日

ホンダF1エンジン勢は少ない周回数の午前中となった。アルファタウリ・ホンダは、ピエール・ガスリーのパイプが緩むという問題があり、パワーユニットを外して修復。25周の走行にとどまったが、無事に走行を再開して2番手タイムで午前中のセッションを終えている。
ホンダF1 「2020年はエンジンペナルティなしで乗り切ることが目標」
2020年2月26日

昨年、ホンダF1はレッドブル・レーシングへのエンジン供給を開始したが、パワーユニットコンポーネントの橋梁数を超えたため、両方のマシンにグリッドペナルティが課せられた。だが、マクラーレンとの3年間のパートナーシップで苦しんだ数とは比べ物にならないくらい少ないものだった。
アルボン 「F1チームは映像がなくてもメルセデスのDASを発見していた」
2020年2月26日

今年、F1はバルセロナでの2回のF1プレシーズンテストを『F1 TV』で放送している。メルセデスの革新的なシステムの存在は、先週のF1バルセロナテスト2回目にルイス・ハミルトンが走行中にオンボード映像がピックアップされたことで発覚した。
F1プレシーズンテスト | 第1週目で垣間見えた10の傾向
2020年2月26日

先週行われた1回目のテストは、パフォーマンスよりも新車のシステムチェックや信頼性を築き上げることに焦点が置かれたが、それでも各チームが2020年のF1世界選手権にむけてどのようなアプローチをとってきたかを垣間見ることができた。
メルセデスF1、フェラーリのテスト第1週での“逆ブラフ”を警戒
2020年2月26日

フェラーリの2020年F1マシン『SF1000』は、3日間のテストで際立ったペースを見せることはなく、走行距離という点でもメルセデスを大きく下回った。
フェラーリのF1チーム代表を務めるマッティア・ビノットは「昨年ほど楽観的ではない」と語っている。
F1ベトナムGPに決断の時 政府が日本・イタリア等からの入国を拒否
2020年2月26日

ベトナムのグエン・スアン・フック首相は2月25日(火)、韓国、日本、イタリア、イランおよび“新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の症例が報告されている他のすべての国および地域”からの訪問者の入国拒否に関する指示書を公布した。