レッドブルF1代表 「ホンダF1とひとつのチームとして誇れる偉業」
2019年12月2日

F1アブダビGPでは、マックス・フェルスタッペンが今回の2位表彰台でドライバーズランキング3位を確定させた。スタート後にシャルル・ルクレール(フェラーリ)にかわされて3番手にポジションを落とすものの、25周目にミディアムからハードへタイヤを交換すると、ターン8でルクレールをオーバーテイク。
F1アブダビGP 決勝 | ドライバーコメント(11~20番手)
2019年12月2日

レースは最終ラップまで激しいバトルとなり、ダニエル・リカルドは0.901秒差でポイントを逃した。また、F1ラストレースとなったニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)とロバート・クビサ(ウィリアムズ)もポイントを獲得できなかった。
メルセデスF1代表 「ハミルトンとフェラーリが面談することは問題ない」
2019年12月2日

Gazzetta dello Sportは、ルイス・ハミルトンが今シーズン中にフェラーリのジョン・エルカン社長と2回会ったことを報告した。
ルイス・ハミルトン 「チームとして最も大きく成長した一年だった」
2019年12月2日

「何というシーズンの締めくくりだ! チーム全体として、今週末の僕たちはとても強かったし、バルテリも今日は素晴らしい仕事をした」とルイス・ハミルトンはコメント。
ホンダF1 | 2019年 F1アブダビGP 決勝レポート
2019年12月2日

トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは、スタート直後に接触を受けてフロントウイングを破損し、交換のためにピットストップを強いられたことで最後尾まで後退。レースではセーフティカーの出動もなく、18位でフィニッシュとなった。
シャルル・ルクレール 「想像もできないようなフェラーリでの初シーズン」
2019年12月2日

今年、フェラーリに移籍したシャルル・ルクレールは、全ドライバーで最多となる7回のポールポジションを獲得して2勝を挙げ、264ポイントを獲得。チームメイトで4度のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルを24ポイント上回った。
セバスチャン・ベッテル 「今年は望んでいたような1年ではなかった」
2019年12月2日

「スタートでは行き場がなかったし、DRSが機能しなかったことが助けにならなった。マックス(フェルスタッペン)よりもタイヤが有利だったけど、スティントの後半にそのアドバンテージが消えてしまったからね」とセバスチャン・ベッテルはコメント。
ルイス・ハミルトン 「フェルナンド・アロンソがF1に復帰するなら歓迎」
2019年12月2日

昨年末でF1を離れたフェルナンド・アロンソは、今週末のF1アブダビGPにマクラーレンのアンバサダーとしてヤス・マリーナ・サーキットを訪れているが、リバティ・メディアと話し合っている姿が目撃されるなど、2021年のF1復帰について推測が広まっている。
松下信治、ランキング6位で2019年のF2を終了 「来年に活かしたい」
2019年12月2日

好スタートを切った松下信治は、1台をパスして6番手に上がり、その後も前車をパスして、1周目を5番手で終えた。