バルテリ・ボッタス 「今季のF1ドライバーズタイトル獲得には奇跡が必要」

2020年10月19日
バルテリ・ボッタス 「今季のF1ドライバーズタイトル獲得には奇跡が必要」
メルセデスF1のバルテリ・ボッタスは、2020年にドライバーズタイトルを獲得するには“奇跡”が必要だと認める。

ニュルブルクリンクで開催されたF1アイフェルGPでは、ポールポジションからスタートしたバルテリ・ボッタスだったが、エンジントラブルが発生してリタイアという最悪な結果でドイツを去った。

ホンダ、F1撤退でモータースポーツに代わる新たな“軸”を模索

2020年10月19日
ホンダ、F1撤退でモータースポーツに代わる新たな“軸”を模索
ホンダは、F1撤退をきっかけにモータースポーツというブランドイメージ代わる新たな“軸”を模索しようとしている。

ホンダと言えばモータースポーツというイメージは少なからずあった。しかし、今回のF1で頂点に上り詰めることなく撤退するという決定は、そのブランドイメージに少なからず傷をつけることとなった。

ミカ・ハッキネン 「ハミルトンの成功はF1マシンだけによるものではない」

2020年10月19日
ミカ・ハッキネン 「ハミルトンの成功はF1マシンだけによるものではない」
2度のF1ワールドチャンピオンであるミカ・ハッキネンは、ルイス・ハミルトンとのF1での目覚ましい成功は、単にグリッドで最高のマシンに乗ってきたという理由では片づけることはできないと語る。

ルイス・ハミルトンは、ミハエル・シューマッハの記録に並んだ91勝のうち70勝、そして、6回のF1ワールドチャンピオンのうちの5回を、ハイグリッド時代を支配しているメルセデスのF1マシンで獲得している。

フェラーリ、レッドブルのホンダF1エンジン自社開発計画を阻止?

2020年10月19日
フェラーリ、レッドブルのホンダF1エンジン自社開発計画を阻止?
フェラーリは、2022年以降にホンダのF1エンジンを自社で開発していくというレッドブルの計画を阻止しようとしているようだ。

F1ポルトガルGP翌日の10月26日、全F1チーム代表とFIA(国際自動車連盟)が集まり、ホンダのF1撤退の発表後に発生した問題について話し合う。ホンダのF1撤退はレッドブル・レーシングとアルファタウリにとって頭痛の種になっている。

2021年 F1ドライバー移籍の噂…玉突き移籍の第2波到来?

2020年10月19日
2021年 F1ドライバー移籍の噂…玉突き移籍の第2波到来?
2021年のF1ドライバー移籍に関する噂“シリーシーズン”が第2波とも言える新たな動きを見せ始めている。

シーズン開幕前のフェラーリF1のセバスチャン・ベッテルの放出は、カルロス・サインツのフェラーリ移籍、ダニエル・リカルドのマクラーレン移籍、そして、フェルナンド・アロンソのルノーでのF1復帰という玉突き移籍を生んだ。

メルセデスF1 「W11の開発はかなり前にほぼ終了している」

2020年10月19日
メルセデスF1 「W11の開発はかなり前にほぼ終了している」
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、レッドブル・ホンダF1とのギャップが縮めっているのは、2021年のプログラムに集中できるようにするために今季マシン『W11』の開発を“かなり前”に終了しているためだと語る。

今季もメルセデスF1は支配的なシーズンを過ごしており、11戦中で9勝を挙げ、予選ではすべてのレースでポールポジションを獲得。メルセデスはダブルタイトル7連覇に近づいている。

スーパーフォーミュラ 第3戦:ニック・キャシディが今季初優勝

2020年10月19日
スーパーフォーミュラ 第3戦:ニック・キャシディが今季初優勝
2020年のスーパーフォーミュラ 第3戦が10月18日(日)の宮城県スポーツランド菅生で行われ、ディフェンディング・チャンピオンのニック・キャシディ(VANTELIN TEAM TOM’S)が今季初優勝を果たし。レース前半はリードしていたものの、セーフティーカー明けにキャシディのオーバーテイクを許した平川亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)が2位。スタートダッシュを決めて、予選から大きく挽回した山本尚貴(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が3位に入り、今季初表彰台を獲得している。

MotoGP 第11戦 結果:スズキのアレックス・リンスが今季初優勝

2020年10月19日
MotoGP 第11戦 結果:スズキのアレックス・リンスが今季初優勝
2020年のMotoGP 第11戦アラゴンGPの決勝レース(周回数:23ラップ)が10月18日(土)、モーターランド・アラゴンで行われ、アレックス・リンス(スズキ)が今季初優勝を挙げた。

気温21度、路面温度31度のドライコンディションの中、10番グリッドのアレックス・リンスは8ラップ目にトップに躍り出ると、最後までポジションを堅守。昨年8月の第12戦イギリスGP以来、16戦ぶり今季初優勝を挙げ総合12位から7位に浮上した。

カルロス・サインツ 「アロンソのルノーF1復帰は非常にいいタイミング」

2020年10月18日
カルロス・サインツ 「アロンソのルノーF1復帰は非常にいいタイミング」
カルロス・サインツは、最近のルノーF1の好調ぶりを考えれば、フェルナンド・アロンソは“非常にいいタイミング”でチームに再加入することになると考えている。

カルロス・サインツは、ルノーF1で1年間を過ごした後、チームを離れたフェルナンド・アロンソの後任としてマクラーレンに加入。来季はフェラーリF1への移籍が決定している。
«Prev || ... 3480 · 3481 · 3482 · 3483 · 3484 · 3485 · 3486 · 3487 · 3488 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム